- 締切済み
引越し時の手続き
こちらのカテゴリーでいいのか不確定なのですが教えてください。 住所変更の手続きで教えてください。 1月中旬に旦那が転勤予定です。 旦那・私(妻)・2歳一人の3人家族です。 近隣の県への転勤だし、私(妻)も働いているので、 私は、3月までは今の職場で働こうと思っています。 そこで、住所変更など、旦那と子供は先に移動しておいて 私(妻)は、今のままの住所で・・・というのは可能ですか? 今の住所は、マンションなので事実上は退去してしまいます。 実家があるので、そこに私だけ移すというのもできます。 子供は旦那の扶養になるので、事務上はうつしますが 実際は、私と3月までは今の県で一緒にいます。 旦那のみ単身赴任のようになります。 どのような形態手続きすればベストなのか アドバイスいただければ・・・と思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanbun
- ベストアンサー率47% (66/139)
haru200405(質問者)さんは旦那さんが転勤される1月中旬から仕事をやめる(でいいんですよね?)3月末まではどちらにお住まいになるのでしょうか? 質問文の内容だと旦那さんの転勤先ではなく、今のお住まい(マンション)と同じ県内に住む感じですが、、、 こういった場合は、子供さんも含めて、住んでいる住所に正しく住民登録をしていた方が良いと思います。旦那さんの住所と子供さんの住所が離れていても扶養(税法上、健康保険上のいずれも)の問題は発生しない(現状のまま)と思いますし、逆に、子供さんを現在住んでいないところに住民登録すると「乳幼児健診のお知らせ」など行政サービスのお知らせが現在住んでいないところの住所に届くことになり、実際には受けられなくなってしまうことになります。 転出届を2度出すのは面倒でしょうが、実際に引越しをされるのですから、やむを得ないと思います。 あとyoung-moon(回答者No.2)さんがおっしゃっているように、単身赴任であれば、妻子が住んでいる住所に住民登録をしておいても不自然ではないので、旦那さんも含めて3人とも3月までは同じ住所(県内)にしておいて、そろって県外の住所に移すというのもありかと思います。成人にたいしての行政サービスのお知らせなどはあまりありませんからね(もしあったとしても、haru200405(質問者)さんがいらっしゃるので、そんなに困ったことにはならないでしょう)。
- mimorita
- ベストアンサー率44% (151/343)
>マンションに次に入る方が住所変更できなかったような 確かに次に入居される方の住民登録にはまったく 支障をきたさないのですが、 「前の住民の住民登録がされたままです。」という状態は 調査対象者の台帳に登録されると思います。 その台帳に基づいて居住実態を実態調査された場合、 事実上住んでいないということが明らかになると、 3月に転出届を出す前に「不現住により職権消除」という 扱いを受ける可能性があることを覚悟しなくてはいけませんよ。 それよりは、一時的にご主人と住民登録が違っても 旦那さんの保険扶養から外れることがないのであれば、 (多分大丈夫だと思うのですが) ご主人はご主人、質問者様は質問者様で別世帯になっても 正しく住民登録をされるべきかと思います。 加えて言えば、お子さんについても 同様にしていただきたいな・・・と思いますけど。 ご主人の扶養の問題であれば、住民登録の問題より、 ご主人の社会保険のほうを確認された方が・・・。
お礼
職権削除!こわいですね。 そんなことになるなんて、知りませんでした。 皆様のご回答を参考に、住所変更はきちんとしたいと思います。 子供は旦那の扶養になってるので、転勤地への住所変更ならびに その他の手続きも新居地でしようと思います。 私は、実家への転居がベストなのかな・・・。
- young-moon
- ベストアンサー率59% (25/42)
>今の住所は、マンションなので事実上は退去してしまいます。 3人ともマンションからは住所変更しましょう。 #1さんのおっしゃる >マンションに次に入る方が住所変更できなかったような・・・ということはありません。 次の人も、そのマンションに住所変更できます。 しかし、あなた達の郵便物が届くと、次の人が迷惑してしまいます。 法律上、生活実態の無い場所に住所はおけません。正しく届出ることをお勧めいたします。 しかし、頻繁に実家と往復する単身赴任者・下宿学生・入院者・養護施設入所者などは、『住所』の解釈がとても難しいのですが、 よほどの事が無い限り、行政側も届出通りに処理するはずです。 別に暮らすのが2ヶ月程度であれば、旦那に合わせて3人同時に旦那の新住所に変更しても良いのでは? 実際には毎日同居していなくても、 『1~2週間に一度は旦那の住所に足を運び掃除洗濯をしてます』 『旦那の住所に、母子の荷物が多少なりとも置いてある』 『母子の郵便物が届いても旦那からすぐ連絡もらえる』 『2ヶ月程度で完全に同居になる』 『何をおいても、家計は3人一緒である』 等の理由から、『母子の住所=旦那の住所』と解釈したらいかがでしょう?
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 私が仕事をしていることもあり、 私が県外の住所になるのは難しいのです。 私だけは、今の住所 (これは世帯主である旦那が転居するので難しそうですね) もしくは、私だけ、実家(同じ市内にあります)っていうのは 出来にくいのですかね・・・。 逆に、住所は3人ともうつしてしまって、会社での住所はそのままで・・・っていうのは、問題ありますか?
- nao_tassy
- ベストアンサー率57% (16/28)
だんなさんが世帯主だと思うのですが、その場合、今まで住んでいた住所では無理ではないでしょうか?マンションに次に入る方が住所変更できなかったような気がします。実家に住所移すのが可能であればそちらに移すか、めんどくさければ一緒に移してしまえばいいのでは?住民税の件とかあるのでややこしいと思いますが。市役所に行って相談するのが良いかと思います。 後、郵便の住所変更をそれぞれ忘れずに。郵便の住所変更は郵便の配送先を変更するだけなので、引越し前でも可能です。
お礼
早急のご回答ありがとうございます。 住民税もありましたね・・・・子供の保険とか、医療控除とか・・・いろいろありそうです・・・。 私が仕事をしてるのでなかなか相談にもいけない状態です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 表現不足でしたね。すみません。 私(妻)は、3月までは、引越ししないで、今の県Aのままで働きます。 旦那と子供のみ、転勤先B県へ移動したいのです。 3人とも今の県Aのままで、単身赴任の形式というのもあるのですね。