• ベストアンサー

Opening System is not found

パソコンの電源をいれると Opening System is not foundと出て起動しないのですがどうしたらいいでしょうか。 毎回なるわけではなくて、電源を何回か入れなおすと(F2とか適当に押したら?)直ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

"Opening"じゃなく"Operation"の間違いでは? 「OSのファイルが読み取れないので起動できません」という意味です。 とりあえずはディスクチェックとデフラグをして正常化するかどうかですね。 状態によってはリカバリ(出荷時の状態に戻す)とか、ハードディスクの交換が必要な場合もあります。 とりあえず大事なデータは別媒体(CD-R/DVD-R/メモリーステック)に保存して保管しといた方がいいですね。

kisyou0202
質問者

お礼

すいません。 先ほど同じ症状になって確認したところ、回答者さんの言うとおりOpeerationの間違いでした; ディスクチェックとデフラグはしたのですが、直りません…。 問い合わせもまだしてないので、早くしようと思います! アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

>Opening System is not found こいつは、「OSが見当たらない」というPCからのメッセージです。 起動時にOSがない、ということは、ほぼ確実にHDDがちゃんと起動して いないということです。 何回か起動していると動くということは、HDDが壊れかけで、何かの タイミングで動いている・・・ということなので、かなりの末期症状 ではないか思われます。 とにかく動いているうちに、データをバックアップしてください。 その上で、修理するなり、内蔵のHDDを交換するなりのハードウエア的 な手当てが至急必要だと思います。

kisyou0202
質問者

お礼

ありがとうございます。 修理に出して初期化してもらったばっかりなんですけど…; 修理してもらったところに問い合わせてみます

関連するQ&A