• ベストアンサー

株式の持ち合い

こんにちは。 タイトルどおりなのですが、 「株式の持合を行う」というのは、英語でなんと書けばいいのでしょうか。 ネットで検索したところ、「株の持ち合い」は cross holding とか reciprocal shareholdings だそうです。 持ち合い関係は mutual shareholding [equity holding] relationship みたいです。 動詞的に「株式の持ち合いを行う」というためには、どう書けばいいのでしょうか。 また、「持ち合い関係」という単語を使って Japanese firms are mutual shareholding relationship. なんていう表現でもいいのでしょうか? 詳しい方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

動詞的に言う場合は、 have mutaully hold each other's shares, have cross-sharholding arrangements, have cross ownership, hold each other's shares など。 そういう株式を買う場合は buy (up) each other's shares, cross-purchase each other's shares など。 Japanese firms are mutual shareholding relationship. については、 これだと Japanese firms = mutual shareholding relationship という関係になってしまいますから不可です。(She is a girl. だと she = a girl の関係ですからいいですが)。よって、haveなどにします。relationshipは複数形がいいと思います。また、このままだと日本の会社は(だいたい)そうであるというニュアンスになるでしょうから、内容的には Some Japanese firms have mutual shareholding relationships. ないし、 There are many Japanese companies that have mutual .... のような感じになるのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • -ROM
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.2

株式持ち合い自体が比較的日本に特徴的な第三者干渉妨害工作、かつ信頼関係構築方法なので、米国でなじみないものだと思います。 二社間における株式持合いは、単純に説明: The two companies hold each other's stocks. で十分だと思います。 > Japanese firms are mutual shareholding relationship. まず、文法的な問題: 「~な関係にあって」という句を作るには、in a ~ relationship といいます。 しかしながら -> Japanese companies are in a cross-stockholding relationship. これでは、日本企業を無作為選択しても、お互いに株の持ち合いをしていることになります。 そこで In Japan there is a system called "cross stockholding" where two companies hold each other's stocks (to ...). 結論としては、単純に「持ち合いをどういうの?」というより、どういう使いどころであるのかを明確にしたほうがよいと思います。

関連するQ&A