• 締切済み

ウィルスバスターで検出されたスパイウェアの処理

ウイスルバスター2007を使っています。 スパイウェアが検出されたときの処理として、 「削除する」「放置する」「隔離する」があるようですが、 検出されたスパイウェアをどう処理するかの判断は、どうやって(何を基準に)すれば良いのか教えてください。

みんなの回答

noname#116330
noname#116330
回答No.1

 一般論として、とりあえず「隔離」です。  隔離によってそのスパイウェアの動きは止めることが出来ます。スパイウェアの定義自体が対策ソフトによって違うこともありますし、誤検知の可能性も否定は出来ません。そのスパイウェアの詳細が分かるまで、もしくは動きを止めて(隔離して)もパソコンに支障がないと分かるまで削除は避けたほうが安全です。  Spybotのように削除・修正しても、バックアップされていて以前の状態に戻せるソフトはその限りではありません。  私はウィルスバスターを使用していないのでその基準は分かりませんが、総合ソフト(ウィルスバスター以外も)だけでのスパイウェア対策では不充分だと思います。但し、ソフトによって相性の問題もあるので、併用の際は注意が必要です。  PCJapan(12月号)という雑誌で「総合セキュリティ対策ソフト2007」比較・検証が掲載されていますが、スパイウェア検出テストですべて検出できたのが、ノートンとCAの2製品だったようですが、これでもスパイウェア対策として完璧とは言えないでしょう。    http://www.sbcr.jp/pcjapan/  下記のサイトをご覧になると勉強になります。    http://www.higaitaisaku.com/

imparfait
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても参考になりました。