• ベストアンサー

限界を感じます 家事育児夫婦関係

家事育児夫婦関係をすべて両立するには? 皆さんはどうやってますか。 私は、最近5ヶ月の息子でいっぱいいっぱいになってきて、 家事がおろそかになり、夫婦関係もそのせいで、うまくいかなくなってきています。 第一優先は育児?家事?夫婦関係? 何が大事なんでしょうか。若輩者に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

赤ちゃんが生まれると今までと生活が変わりますよね。 頑張らなきゃ、と頑張りすぎていませんか? 家事も育児も夫婦関係も全て完璧にこなすなんて無理ですよ。 まずは、家事は後回しでもいいので、赤ちゃんと過ごす時間を楽しく 笑顔でいられるようにしてください。 赤ちゃんもママ自身も笑って過ごせれば、旦那さんも笑顔でいられると思います。 ただ、子供はいつか巣立っていくもの。 夫婦は一生連れ添うものです。 旦那さんには優しくしてあげてください。 あなたしか頼る人がいないのと家事をお願いすることだってできます。 家庭によって違うとも思うので、まずは【全部自分でやらなきゃ】とか【完璧に】という気持ちを楽にして、夫婦で家族として話し合うのがいいですよ。

soulhudson
質問者

お礼

ありがとうございます。 赤ちゃんと笑顔でいられるよう、何よりも夫にやさしくできるようにしたいです。 いつも気持ちばかりあせって、アレやらなきゃ、コレやらないと、っておろおろしてしまうばっかりで、何一つ進まないことにイライラしてしまって。家事が進まないでイライラしてるのは自分みたいです。

その他の回答 (7)

  • bell1981
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.8

No.7さんのお礼欄に『落ち度があるから嫌味を言われるのかな』 とありますが、違うと思いますよ。 なんていうか、旦那様がそういう人なんじゃないかな。 だって、全てを完璧にできる人ってそうそういないですよー。 でも、それが理解できない男性って意外に多いんですよね。 私はいたずら盛りの1歳1ヶ月の娘がいて、かつ仕事をしてます。 それでも、旦那は仕事が忙しいので手伝いができないくせに あれこれ要求します。 家事・育児はもちろん、夫婦の営みにも抜かりなく、です。 でもね、そんなの全部は無理だからどれも適当になっちゃいます。 優先順位を強いて言えば旦那が一番かな。 機嫌を損ねると一番面倒くさい相手だから^^; うちも話し合いとかできない相手なので。。。 旦那の前ではわざと忙しく家事・育児をしてる振りをして いないところで休んでます^^

soulhudson
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >旦那の前ではわざと忙しく家事・育児をしてる振りをして いないところで休んでます^^ この案、いただきます。 やっぱり、夫が帰ってきて私が疲れて休んでると「何もしてない」のだと勘違いするみたいで。。。 子供が一人のはずなのに、二人分の面倒をみるって結構大変ですよね。特に口が達者になるほど成長してしまったほうは。 自分だって完璧にできないくせに。。。とか思ってしまいますね。

回答No.7

こんにちは。 私も独身時代は「完璧主義?」などと聞かれることもありましたが(本人はそんなつもりはありません)、最近言われたことないですね(笑)。 私はあえていうなら、家事がこの中では最下位ですね。部屋なんてちらかっていたって大丈夫、大人だけなら、買ってきた物でも食事済ませられますから。 今後赤ちゃんが動き回るようになると、赤ちゃんの手の届く範囲にあわせて掃除すればいいんです。離乳食だって、まとめてつくったり、ベビーフードを使えば大丈夫。 私は産後、髪の毛が良く抜けて、掃除してもしても髪の毛が落ちていたんです。で、時には子どものウンチに私の髪の毛がにょろ~っと入っていたりして。近所の先輩ママさんに話したら「あ~、あるよね。うちなんて、ウンチの中からお菓子の包み紙が出てきたことあるよ。」とケタケタ笑っていました。人と話すと、あんまり気にしなくていいのかな、とか自分だけじゃないんだな、って思えますよね。 夫婦関係ですが、今はたいへんな時期でしょうから、育児の悩みとか聞いてもらったり、できないことはできない、と甘えていてもいいんじゃないかな~と思います。 たいへんでしょうが、ほどほどにがんばりましょうね。

soulhudson
質問者

お礼

あまり、話し合いとかできない夫なんです。 そこがネックですね。 自分では、掃除は毎日できなくとも、洗濯はやって、食事も毎回つくって。。。やってるつもりなんだけどな。 何か私に落ち度があるから、嫌味を言われたりするのかな。 ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.6

私は、男ですので質問者の悩みが実感できません。 そこで、共働きで4人の子を育てた妻の意見を紹介します。 「必要なのは、『まあっ、いいか!』と自分に言い聞かせることね。」 「でないと、やってられんよ!」 「『第一優先は、育児?家事?夫婦関係?』なんて考えないこと。」 「とにもかくにも、『まあっ、いいか!』」 と言うことらしいです。

soulhudson
質問者

お礼

「ま、いっかぁ」はやっぱり、大事なんですね。 私は、あまり小さいころからそういう考えができなかったので、 ここにきて、ツケがまわってきたみたいです。 子育てを機に、「ま、いっかぁ」が口癖になるといいな。

回答No.5

こんにちは。 8歳小学2年生と4歳年少の母です。 共働きなので、家事育児夫婦関係+互いの仕事、それから小学校、保育所それぞれの保護者としての役割なども持っています。 限られた時間の中で沢山のことをこなそうとする時は、優先順位をつけて、出来ないことは出来ないと割り切るか、他の人がやるしかないと思っています。 上の息子が5ヶ月の時は、私は「今しか出来ない」育児を第一優先にし、家事も息子中心に考えて優先順位をつけていました。 例えば、掃除も息子の居る、家の下の方(床など)を優先して、息子の行かないベランダとかは後回し。大人の着る服はなるべくアイロンの要らないもの中心にして、布オムツの洗濯は頑張ったりとか。離乳食で手一杯の期間は揚げ物はあまり作らず、使いまわし出来る煮物中心、息子が小学生になった今は自然と揚げ物も作るようになってきました。 子供が巣立った後に残るのは夫婦。というのは私達夫婦も思っていますが、それで子供より夫を優先というよりは、今しか出来ない育児に重点を置くという点で夫婦の意見が一致していることが、私にとってはとてもラクでした。 大人は出来ることは自分でする。相手が困っていたら手助けをする。それでも回らなければ他の人の助けを借りる。(これは、共働きの我が家の場合、お金を払って外部の方にお願いするということも含みます。勿論、出来る範囲で祖父母に手伝ってもらう場合もあります)出来ないことは出来ないと割り切る。 子供はどんどん手がかからなくなってきます、が、逆に精神的に親としてどうあるべきかを問われる場面が多くなってきています。 その場その場でお互いが最適と思える対応を取っていければ一番良いですね。 自分が、自分が、というのではなかなかうまく行かないな・・とは自分への反省も含め、痛感しています。 何が大事か?はそれぞれの家庭で違います。 ですが、お子さんはあなた方両親が笑顔で居てくれることを望んでいると思います。おうちがピカピカとか、食事が豪勢、よりママの笑顔が良いと思います。それを考えながら優先順位を夫婦で考えていくと、だんだん答えが出てくるように思います。 我が家も色々とぶつかり合い、喧嘩も随分してきました。今までなんとかやってこられたのは、お互いが「子供の幸せが第一優先」という根本の部分が揺らいでいないせいかな?と思います。 優先順位をつけるときに参考にしたのが、URLにある本です。全部やることは無理ですが、背中を押してもらったような気分になりました。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/1044120/
回答No.4

こんにちは。 8歳小学2年生と4歳年少の母です。 共働きなので、家事育児夫婦関係+互いの仕事、それから小学校、保育所それぞれの保護者としての役割なども持っています。 限られた時間の中で沢山のことをこなそうとする時は、優先順位をつけて、出来ないことは出来ないと割り切るか、他の人がやるしかないと思っています。 上の息子が5ヶ月の時は、私は「今しか出来ない」育児を第一優先にし、家事も息子中心に考えて優先順位をつけていました。 例えば、掃除も息子の居る、家の下の方(床など)を優先して、息子の行かないベランダとかは後回し。大人の着る服はなるべくアイロンの要らないもの中心にして、布オムツの洗濯は頑張ったりとか。離乳食で手一杯の期間は揚げ物はあまり作らず、使いまわし出来る煮物中心、息子が小学生になった今は自然と揚げ物も作るようになってきました。 子供が巣立った後に残るのは夫婦。というのは私達夫婦も思っていますが、それで子供より夫を優先というよりは、今しか出来ない育児に重点を置くという点で夫婦の意見が一致していることが、私にとってはとてもラクでした。 大人は出来ることは自分でする。相手が困っていたら手助けをする。それでも回らなければ他の人の助けを借りる。(これは、共働きの我が家の場合、お金を払って外部の方にお願いするということも含みます。勿論、出来る範囲で祖父母に手伝ってもらう場合もあります)出来ないことは出来ないと割り切る。 子供はどんどん手がかからなくなってきます、が、逆に精神的に親としてどうあるべきかを問われる場面が多くなってきています。 その場その場でお互いが最適と思える対応を取っていければ一番良いですね。 自分が、自分が、というのではなかなかうまく行かないな・・とは自分への反省も含め、痛感しています。 何が大事か?はそれぞれの家庭で違います。 ですが、お子さんはあなた方両親が笑顔で居てくれることを望んでいると思います。おうちがピカピカとか、食事が豪勢、よりママの笑顔が良いと思います。それを考えながら優先順位を夫婦で考えていくと、だんだん答えが出てくるように思います。 我が家も色々とぶつかり合い、喧嘩も随分してきました。今までなんとかやってこられたのは、お互いが「子供の幸せが第一優先」という根本の部分が揺らいでいないせいかな?と思います。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/1044120/
soulhudson
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも、夫の優先順位は「家事」のようなんです。 それが、価値観の違いといわれればそれまでなんですが そこが違うと、すべてに対する考え方も違ってきちゃいますよね。 私も、できることは自分で、手が足りなかったらお金を払って外部に。。。という考えがあるのですが、夫は「手が足りてるのに」というんです。夫自身が楽で、私が大変だということがわかってないから「手が足りてる」と思うのかもしれませんね。 私も仕事は時々家でしてますが、ホント、預けて外で働きたいー!と思ってしまいます。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.3

全てえお完璧にするなんて無理ですよ☆ 私は2人の娘がおり、来月3人目を出産します。 「みんなちゃんとやろう」と思うとイライラしてしまい上手くいかなくなります。 たしかに私も1人目の時は一杯一杯でした。 何故か手の離せない時に限って子供は泣いたりするんですよね?! 特に質問者様は1歳未満のお子さんなので大変だと思います。 今は掃除もとりあえず一通りやったら子供に散らかされても「しかたない」 手が離せない時に子供がダダコネていたら慌てず少しほっておく。 とにかくゆとりを持ってお気楽にやっていけば以外に全て上手くいきますよ? ちなみに私は1人目の子育て時と2人目の子育て時の気持ちはぜんぜん違いました。2人目の時は「なんて楽なんだ‥」と思いました☆ ようは自分の気の持ちようだと思います。

soulhudson
質問者

お礼

そーなんです。やることがいっぱいあるときに限って、泣かれます。 二人目は楽とはいいますが、気持ちの問題なんですね。 きっと今の私にはゆとりがない! こんな気持ちだとあかちゃんにも伝わってしまいますね。 それだけは、避けたいです。 イライラしてるお母さんと二人きりの赤ちゃんなんてかわいそうですもんね。。。

回答No.2

8歳と6歳の娘を持つものです。私も子供がそのくらいの時期は、家事も育児もきちんとしたいと思っていました。でも難しいですよね。優先順位は簡単にはつけられないけれど。育児に一番大切なのは、お母さんが穏やかな気持ちで子供に接すること。と思います。でも、夫が優しくなかったり、部屋が散らかってると苛々しますよね。だけど、全部を求めるのは無理なのです。だから、自分が穏やかな気持ちでいる為にはどれを選べばいいか。と考えてみてはどうですか。まあいいか。が大嫌いな言葉だった私が、まあいいか。で、穏やかな気持ちになれるようになりました。気持ちが楽になる道を見つけられるよう祈っています。

soulhudson
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 口では「あせらない、がんばらない」って思っていても、 やっぱり、イライラ。。。 もっと自分のペースで赤ちゃんとゆったり過ごしてみたいです。 まぁ、いっか!もひとつの目標にしてみます!

関連するQ&A