- ベストアンサー
これでも強迫になりますか?
300万円程の品物を相手に頼まれ立替て買いました。 品物は相手にそのまま送りました。しかし代金はすぐ払うと言いながらもその後、電話にもなかなか出てくれず何日か経ち、何とか連絡がとれて相手と会う事が出来たのですが「払うお金が用意出来ない」と言うので何とか少しでも払ってもらう為に私の車に一緒に乗って親戚の方に借りに行き150万受け取りました。(この時また一人で行かせて逃げられると困ると思ったので) しかし昨日残りの返済を催促すると「あの時は強迫されたから仕方なくそうしたけれど、契約書も無いし払う必要はなかったものだ。返還請求の訴訟を起す」と言われました。 こんな訴訟が出来るのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ginji73
- ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.3
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
回答No.2
お礼
お答え頂き有難うございました。 穏便に済ませたいとはじめは思いましたが、なかなか難しくなってしまいました。 なんとか解決します。とりあえず弁護士さんに相談する事にします。 本当にどうも有難うございました。
補足
有難うございます。 実は半年ほど前に「もう払いたくない」と相手に言われ、お互いで話をしていても仕方ないので調停の申立をしました。相手もそれで良いと返事がありましたが調停の当日出向くと調停委員から「相手方から出る必要がないとFAXで返事があった」と言われました。 なんとか話し合いでなくても示談など出来るのが望ましいと私も考えていますが…