- 締切済み
産んではいけない?
7歳5歳3歳1歳双子の5人の母です。 この度、6人目を妊娠したようです。 正直、避妊していましたが、私はいつかはもう1人と思っていたので 時期は早かったけど、気持ちを切り替え喜んでいます。 主人は・・・5人でも食わしていけるか? というところに、6人目で私に堕胎して欲しいようです。 恐らく両親たちも喜ばないでしょう。 私が働き養っていくわけではないので 主人の感じている重荷は私には分かりません。 でも、堕胎すれば私は一生後悔するでしょう。 その傷を分かち合ってくれるような主人ではありません。 どんなに綺麗な言葉で取り繕っても 堕胎は殺人だと思ってます。 私は産んではいけないのでしょうか? 先のことなんて分からないから 折角授かった命を大切にしたいのに 先のことが分からないから 産んではいけないのでしょうか? この子に罪はないのに どうして6人目というだけで望まれないのでしょうか?
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bill-berry
- ベストアンサー率18% (23/126)
No.2です。すいません、気になった点があるのでコメントさせてください。 私は経済的なことについて書きましたが、「子育てに一番大事なのはお金である」と言ったのではないですよ。質問者様にとって一番欠けているのが経済的な感覚だと思ったから書いたのです。子供への愛情や育てる覚悟は、あって当たり前です。そして、現時点での質問者様は「それ」しかない状態だと思います。 あと、他の方へのコメントの中からですが、 >というか思ったようにいかないことの方が多いですよね? >それでも、その状況の中で突破口を見つけて乗り越えていくのではないですか? 全くもってその通りです。・・・が、質問者様は将来を考えるための知識がほとんどない状態です。そういうのは「行き当たりばったり」といいます。乗り越えるなんてかっこいいものではありません。「なんとかなる!」ではなく、「なんとかする!」ためにも、現実を見た上で将来について考えてください。 >金銭的な援助なども受けたことはありません。 >勿論今後も親に甘えるつもりなどありません。 こういうセリフは、経済的に自立した方がいうべきことです。現時点でのライフプランすら把握されていない質問者様が言っても何ら説得力はありません。正直、ライフプランなんてものは遅くとも第1子が生まれた時点で作るものだと私は思っております。何で5番目のお子さんを生んだ後に話が出るんですか。私は今年結婚したばかりで子供はおりませんが、仮想のライフプラン程度は立ててますよ。 長文&少々きつい言い方になってしまい、申し訳ありません。とりあえず、シミュレーションができるサイトのURLを貼っておきます。参考程度ですが。子育て(および出産?)に専念されるためにも、早めにやっておきましょう。
- ringoga727
- ベストアンサー率13% (42/305)
>私は一生後悔するでしょう 後悔するでしょうね、あなた、どうか生んで育ててあげてください、人間生きている以上苦労は御座います、これは天の意(理)です、避け様が御座いません、避けないあんたに天は喜びをあたえます、夫婦で子育てに励んで下さい、子供六人育てる男と女、とてもなりよりも素晴らしいことです、後悔のない素敵な人生が歩めます、で夫さんには、はっきりとパイプカットしてきなさいと言って下さい。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございます。 なにかの時に、子供が授かる。そんなことも聞いたことがあります。実際に我が家も今年は、大波乱の年でした。結婚して初めて喧嘩もしましたし修羅場も迎えましたし。だから私もこの子は何かのわけで授かったそう思えてならないのです。 パイプカットですか?おいたしたら困りますね(笑) 避妊をしっかりしたいと思います。 ありがとうございました。
- Ryu831
- ベストアンサー率38% (241/621)
akkyyhn129さんはもう一人お子さんが欲しいと思っていて、ご主人はあまり欲しくない、と言う事実は妊娠前から知っていたのでしょうか? もしそうであれば、もっと慎重に避妊するとか、妊娠した時のことを話し合っておくべきだったと思います。 完全に望まぬ妊娠ではなく、それをご本人が喜んでいると言うのでしたら、ぜひ生むべきだと思います。今子供が10人いようが独りもいまいが関係ありません。どうにかこうにか死に物狂いで周囲を説得して、同意してもらうようにしてください! 私は独身なので、説得力が無いと言えばそうかもしれませんが、はっきり言って5人も6人も育てるのは経済的にはあまり変わらないと思います。5人育てている、と言うだけでもすごい!と思いますし、それだけの収入もあるのだろうと想像します。ほんの少し贅沢を切り詰めれば、経済的な問題はなくなるでしょう。もっとぎりぎりのところで生活している人だってたくさんいますし。 ご主人の懸念がこの「経済的」なこと一点であれば、説得はそれほど困難でない気がしますが、どうでしょうか。 どなたかの回答で、兄弟が多くて、長男が高校中退して働いた、、というのがありましたが、不本意ながらそうなってしまったとしても、仕方が無いです。それでも頑張って自分の人生を切り開いていく人もいますし、そうなったことが必ずしも不幸というわけではありません。苦労の中から生まれる強さや自信もあります。「やりたいことを全てやらせてあげることだけが親の務めとは思ってません」と言うのは私も賛成です。もちろん、夢に向かって全力でサポートはするべきですが、何もかにも自分の思った通りにはなりません。甘やかされて育ったクソガキの姿を見れば分かるでしょう。 せめて高校ぐらいまでは進学させてあげられれば、問題ないでしょう。大学なんて行きたければ自分で学費稼ぐなり、奨学金借りるなりしてもらえば問題ないです。 これは「理想論」となってしまいますが、お子さんたちが「なんでこんな家に生まれたんだ」と思わない、「ちょっと生活が大変だったけど、兄弟がたくさんいて楽しかった!」と思える、前向きな、強い人間力のある成人に育ってくれることが大切なことだと思います。 良い決断をなさってください。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 6人目については、以前は主人も6人くらいはいいかな~と言ってたんです。なので、出来たら出来たでいいんだろうなぁ。。。と私は思ってました。しかし、今後はしっかり避妊します。 そうですね、主人も産まれたら可愛い、そう言ってましたし、今は「前向きに考える」に変わってきてますので、堕胎はしないと思います。 Ryu831さまのおっしゃるように、どんな状況でもそれをバネにする人もいれば、そこで諦めてしまう人も居ます。うちの主人も育った環境が苦しくて、中学時代には新聞配達、高校の授業料は自分で働き払っていたそうです。でもそのお陰で、人としての強さは半端ではありません。仕事に対しての努力や情熱も尊敬に値します。なので何が幸か不幸か、それはその時には分からないと思うのです。 私も高校までは必ず。そう思ってます。 理想論かもしれませんが、本当にそれは私も心がけていきたいと思ってます。出先などで、家族で2つ程度のアイスを買います。人数分買えないわけではないけど、自分が食べたい時は相手も食べたい、分け与えるそんなことを学んで欲しいという願いからです。たった2つ・・・と取り合いになっては誰もが惨めな気持ちになりますので、楽しみながらみんなで食べてます。周りから見たら、あんなに子供が多いから。。。そう思うかもしれませんが、子供たちは食べ終わった後、いつも楽しんだので満足して、また食べようねと言います。もっとなどと言いません。 親として、それでいいのではないかと思ってます。親自身が惨めな気持ちで居れば子供に伝わるでしょうしね。奇麗事だらけかもしれませんが夫婦で信じた子育てを貫いていきたいと思います。 ありがとうございました。
- hope4673
- ベストアンサー率4% (1/22)
No.5の者です。 まず >即7人目などはさすがに思ってませんのでご安心を。 >6人で十分です。 この点ですが、私の勝手な妄想で書いていたことをお詫びします。 2つめ >でも実際に8000万掛かると考えたらそれこそ年収500万以下だったりしたら子供を作れるはずがありませんよね? >それでも2人3人居たりすることを考えたらその数字はあまりにも漠然とし過ぎてる気がしてならないのですが・・・ これは医療コースなど大学まで進んだ特殊な場合だそうです。 他の方の突っ込みもありましたが、大学まで全て公立でいくと一人当たり3000万。 私立に通うとなると、一人当たり4000万~4500万くらいですね。 もちろん、光熱費や食費なども全て入ってる計算ですね。 よく調べもせず8000万などと書いたことに関し、お詫びします。 3つめ >>私はやりたいことを全てやらせてあげることだけが親の務めとは思ってません。 この回答が出た時点で、あなたと私の子供に対する考え方がかなり食い違っているのが見受けられました。 私は自分の子供が産まれた以上、その子のやりたいこと・進みたいことを全力でサポートしやらせてあげるのが親の務めだと思っているので。 なので私の意見はあなたにとってはほとんど参考にならなかったと思われます。 ただ、こういう考え方を持っているやつもいるんだ、ということを頭の隅にとどめておいてくれれば幸いです。 >重荷を全く分からないという意味ではありません。100%は私には理解しきれてないということです。 >主人は無駄が非常に多いのです。 >これをやめてくれたら単純に年に何十万浮くんだろう・・・そう思うのです。 これは・・ご主人と同じ男として言わせてください。 仕事をしている男は、何か一つでも趣味を持ってないとストレスで潰れる生き物だと思っています。 それさえ取り上げてしまったら、夫の欲求不満はどこで晴らせばいいんですか? この意見は賛否両論だとは思いますが、子供だけを優先に考えるのではなく、旦那さんにも子供と同じく目を向けてあげてください。 長くなったのでここらで打ち止め; 失礼します
お礼
お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。 わざわざお詫びをして頂かなくてもいいんですよ。ご丁寧にありがとうございます。 親の務めはどれが正しいとも言えませんよね。hope4673さまが子供を思う気持ちで何でもさせてあげたい、そう思うのも誠でしょうし、私は逆に軽い気持ちや適当な気持ちでやりたい程度ならやらせない選択もまた、誠だと思ってます。それはそれぞれの親の考えで偏ってしまうでしょうが、どれも子供を思う親の気持ちならそれでいいと思います。 ストレス発散のための車や買い物ですか? それだけならば、そうとも言えるでしょうがね。。。 ここにはとても書けないようなことをしてます。主人は。 休日には数時間、ストレス発散のために出かけますしね。勿論、笑顔で送り出してますよ。 一方、私はこの7年間、飲み会に誘われても行けません。一人で出かけたことなど数える程度です。自分で選んだことですから愚痴を言う気はありませんが、ストレス発散の無駄遣いならむしろ私がしたいくらいです(笑) ありがとうございました。
産む・産まないは夫婦で話しあうしかないので結論はできません。 避妊していましたと書いてありましたが、男性だけではなかったですか? これからは、質問者さんも避妊されないと同じことで繰り返し悩みますよ。 命を大切になさりたいのであれば、 もっと自分のいる環境におおじた大人の対応を 今後はなさってください。 あなたも働かないとダメですよ。 そんな受身な姿勢が旦那さんをいらつかせていると思います。 いろんな方が書かれているように、子供を育てるのにお金のかかる時代です。 #17のかたが書かれた、完璧な主婦より経済的に旦那さんを支えていく形が私も賛成です。 保育園で保育可能月齢になったら働くことを検討されたらどうですか? 理屈ぬきで子供は可愛いです。 が、経済力がないと気持ちだけでは食べさせられません。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 ご回答ありがとうございます。 他の方たちにも書きましたが、主人は私に働くことを望んでおりません。私も、大変な時には働く気持ちであることは伝えてあります。 私も主人も共に、男は外で働く、女は家を守る、そんな考えです。 古臭いかもしれませんが、主人はそのスタンスを守りたいんだと思います。で、今はよしとしても、先々は大丈夫か???そう思ってるのです。子供たちが大きくなり、実際に主人一人では。。。そうなれば私も働きに出ますし、それはその時に考えたいと思います。 ちなみに完璧な主婦なわけではありません(笑) ありがとうございました。
生んでいけない理由なんて無いです。どこにも。 貴女がすべきなのは、いろいろある優遇制度をよく調べて有効に利用する、ということと、大黒柱になる必要はなくとも、ご主人とその責任を分割する必要があるかな、ということです。 主婦の仕事も、母親の仕事も大変ですが、やはり完璧な家事よりかは、経済的(これは精神的ともなります)ゆとりが必要であることも、否めないでしょう。お子さんが保育園に入れる月齢になったら、数時間からでも、パートで働いてはいかがですか。 目安として、ご主人子供4人分、貴女は子供2人分の経済負担を負うのです。これでご主人も少し肩の力が抜けるでしょう。 子供を保育園に入れて働くのは、悪いことだとは思いません。 世の中、何人のシングルマザーが、子供を育てていると思います? 姑は8人の子を産みました。そして、パートで累計15年分働き、しっかりと自分で支払った自分名義の年金を受け取っています。 大丈夫、6人くらい、どうにかなると貴女が信じられるのであれば、大丈夫です。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございます。 優遇制度ですか。。。今まで目にも留めたことがなかったのでよく調べてみます。 他の方たちにも書きましたが、働くことを主人は望んでません。 この妊娠が分かる、数日前「働いてる女性」の話になったので 私も働きに出ようか、と言いましたら、自分の子供を人に見てもらう必要はない。お前は家に居ればいい、と言われました。実際に、今の主人の収入で子供が一人増えたから食べれないということはありません。主人は恐らく5年10年先の不安があるんだと思います。 その時々に応じて、子供たちも大きくなり、主人一人の稼ぎでは。。。となれば私も働きに出ますし、それでは遅いでしょうか? >大丈夫、6人くらい、どうにかなると貴女が信じられるのであれば、大丈夫です。 何の根拠もありませんが、私はこう思うのです。 自分と主人を信じて、前向きに検討していきます。ありがとうございました。
- akiz0204
- ベストアンサー率17% (51/292)
No15さん同様に 一部の回答内容を見て驚きました。 結局お金ですか‥?? 立派な学費等を出せないから産むな‥って事ですよね? 勿論、食事もできないのはまずいですが5人が6人になるとご飯も食べられないような状況になるのでしょうか? お子さん1人だったらそんなに立派な人間になれるのでしょうか? 中卒、高卒の人と大卒の人と比べてそんなに良い教育を受けた人は立派な人格を持つのでしょうか? 私の主人は中卒で建築業をしています。学歴が無い事で職選びは少なかったと思いますが、今は来月で3人の子供の父親です。特に学歴が無い事に恥じておりません。 エリート教育を受ければ立派になりますか? それだけでは無い気がします。 お金が掛かるから産まない方が良いという人は 例えば自分がその胎児の立場だったとして、お金の為に良い学費も出せないから産んで貰えなくてもしょうがなかった‥と納得がいく人たちなんでしょうね。 たしかに1人の子供を育てるのと6人の子供を育てる家庭を比べると勿論子供は多い方が家計は苦労すると思いますが、どちらの家庭が幸せかどうかは一概には言えないと思います。 苦労は覚悟の上でも質問者様が堕胎したく無いのであれば御主人様とよく話あった方が良いと思います。 ただ今回の妊娠で御主人様との意見の食い違いがあるのなら、今後はしっかり避妊なさった方が良いと思います。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございます。 私も同様に考えます。皆さんお金のことがまづ先立ってたのでびっくりしました。 私自身の考えとして、最低でも高校卒業までは責任を持ちたいと思ってます。 親が子供にしてあげられることはそれぞれの家庭によって違うと思います。いい学歴をつけさせてあげたいと思う方はそうすればいいでしょうし、やりたいことは何でもさせてあげたいと思う方はそうすればいいでしょうし、奇麗事かもしれませんが、私は子供たちに人として大切なことを教えていくのが親の務めと思ってます。一人の子に毎日のように習い事をさせて、いい高校に入れいい大学に入れることに価値を見出せません。勿論、本人がそれを望むなら、出来る限りのサポートはするでしょうがね。 幸せかどうかは本当に一概に言えませんよね。 同じ状況でも、捉える人によってはそれが幸せにもなるし、不幸にもなるし。。。足りないところを探して不幸と嘆くより、足りてるところを探し幸せと感じる、そんなことも子供たちに教えていきたいと思います。 避妊については、今後はしっかりしていきたいと思います。 励まされました、ありがとうございました。
以前 ある男性と話す機会がありました その方の奥様は5人め( か、6人めか?忘れました) のお子さんを出産されたそうです その方は一見普通の会社員風だったので 私は これから(経済的に) 大変じゃないですか? と聞くと、その人は 4人も5人も 一緒だ なんとかなるもんだよ と言ってました 私は何人もの子供に囲まれて暮らすその男性と出産した奥様をとてもうらやましく思いました その方は女の子ばかりずっと続いて最後は男の子だったそうな あなたが一生後悔すると分かっているのなら迷うことなく後悔しない選択をおすすめいたします しかし 妊娠がわかったとたん 妊婦が経済的な心配をしなくてはいけないとは日本は悲しい国ですね。ある国は親が貧乏、金持ち関係なしに、第1子から 国が養育補助金を支給している そうですが。。。 あと一部他の回答者さんの回答にもびっくりしました、わたしはケンカを売るつもりはないのですが 妊婦はもっといたわるもんだと思うので。 それでは 幸運をいのります お子様たちによろしく
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。なんとかなる・・・なんとかするしかない、私もそう思うのです。確かに金銭面では苦労することは目に見えてます。それでも兄弟が多いことで、子供たち自身得られること、学べることが多々あります。私たち親も、共に成長させてもらってます。 そうですね。少子化少子化と騒いでいるのに 金銭面から諦めなければいけないというご家庭も多々あると思います。産み易く、育て易い国になって欲しいものです。 お気遣いありがとうございます。 私は相当図太いので、非難されても気になりません。 むしろ、今回質問させて頂き、からい回答を読んで だから私のところに授かったんだと思いました。 またいい加減と言われてしまうかもしれませんが 育てていけるそう思いました。 主人も心配ではあるけれど、生まれたら可愛いといってますので。 子供たちも、兄弟を望んでますし。。。 ありがとうございました。
- TimeGoseBy
- ベストアンサー率45% (166/365)
はっきり言います。 子供を育てるにはお金がかかるからです。 現実問題です、感情論じゃありません。 産んじゃいけない、じゃなくて産める環境にない、それだけです。 子供に罪はないです。あるとしたら子供を作った親にあります。 堕胎は殺人、その通りです。でも産んで育てられなかったらそれも殺人に等しいと思います。 あなたは他の5人のお子さんのことを考えてますか? 親の愛情や経済力には限りがあります。 あなたの愛を子供たちに6等分すれば、当然一人あたりの愛やお金の分配は減りますよね? ご主人が心配しているのはまさにそこなのでは? 貴方自身が働いているのなら6人目を強く主張しても良いと思いますが、ダンナ一人に稼ぎを期待している状況ではダンナの意見が一番だと 思いますけど…。 このことが元で離婚なんてことになったら、それこそ6人の子供はどうするんです?そこまで考えてます?? 主人の感じている重荷が分からないってずいぶんお気楽主婦ですよね? 正直自分勝手な人だと思います。 両親も反対って、たった一人で6人の子供を満足に育てることが出来ますか? ダンナの年収が2000万円を越えているなら問題はないでしょう。 そうじゃないなら…この先何があるか本当に分からないのに産むのははっきり言って無責任です。 6人目をおぶってパートに出ること、出来ますか? あなた自身が家計を支える決意を持っていますか? ダンナの不安を取り除く具体的なプランを提示出来ない限り、ダンナや両親を説得するのはまず無理だと思います…。 とても5人の子供の母とは思えない発言で、正直ダンナさんが可哀想だと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 仮に一人っ子ならば親の愛情が100%与えられるのですか?確かに全員に一度に抱っこして欲しい~とせがまれれば、全員平等に抱くことは出来ません。でも、親の愛情ってそういうことではないですよね?一人一人に掛けてあげられる時間は確かに一人っ子に比べたらはるかに少ないです。でもその掛けてあげられる時間、目一杯かけてあげればいいのではないでしょうか?金銭面では確かにそうですね。 働きに関しては他の方にも書きましたが、私自身が働く気がなく主人のおんぶに抱っこでいようと思ってるわけでなく、主人が母親は家に居てあげて欲しい、そう願ってます。以前にも何度か働きに行こうかと話しましたが、行かなくていいと言われました。今後の状況によっては主人の考えも変わることもあるでしょうし、その時には私も働く気持ちでおりますよ。 重荷の件も100%は理解しきれてないという意味でして、全く分かってないということではございません。書き方が悪かったようです。すみません。 両親も他の方に書きましたが、近くに住んでいるわけではありませんので、今までにも育児面、経済面、共に頼ってません。今まで、主人の単身赴任中でもずっと一人で育ててきました。親の欲目かもしれませんが一人っ子二人っ子に比べ、何か劣っているとも思えませんし、むしろ小さい子に優しい思い遣りのある子達に育ってくれてると思ってます。 2000万の年収ならばどうして大丈夫なんですか? 今、それだけの年収があっても、来年リストラされない保障がどこにあります?一人っ子だろうが十人居ようが、一寸先は闇、それは平等ですよね?逆を返せば、今1000万の年収でも来年2000万にならないとも言えませんよね?(こういうことを期待してるわけではないので) 私が思うのは、今現在の収入がどれだけあるかも勿論大切ですが、この先、どんな状況になろうとも、それを乗り越えていくだけの覚悟が本当にあるのか?だと思うのですが、どう思われますか?私はお気楽主婦のように思われてるようですが、それだけの覚悟を持ってますよ。旦那だけに、それがダメなら親にどうにかしてもらおうなんて思ってませんよ。私からしたらむしろ、どうにかなる!くらいどーんと構えてられるから5人の子供の母親をやっていけてると思ってますが。。。
- myau_256
- ベストアンサー率25% (126/495)
こんにちは(^^ 授かった命に罪はない、これは誰でもそう思うでしょう。 罪があるとしたら、育てられない状況で子どもを作った親の方です。 避妊にしても、ピルやIUDなどの確実性の高い方法があるわけですから、これ以上産み育てられないなら、もっと考えるべきでしたね。 #質問文から見ると、akkyyhn129さんは「何人でも産みたい」とお思いのように感じますが・・・。 > 私が働き養っていくわけではないので > 主人の感じている重荷は私には分かりません。 非常に気になったのは、このお言葉です。 今はまだお子さんたちも小さいですが、今後さらに子育てに費用がかかるのは容易に想像できますし、家計の状況などからakkyyhn129さんにも実感できる部分は、あると思うのですが・・・。 失礼ながら、akkyyhn129さんは「産む」ことだけに意識がいっているようにも見受けられますが、「養う」立場のご主人の重荷を理解し、協力できなければ、「堕胎したくない」気持ちを理解してもらうは、非常に難しいでしょう。 産むか諦めるかの決断は、akkyyhn129さんご夫婦がすることですが、どちらにしても、残されている時間はあまりありません。 今後の生活についての現実的な設計をし、「どうすれば育てられるか」を十分考えた上で、決めて欲しいと思います。 なお、今後は確実な避妊についても、十分注意を払うべきでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 書き方がよくなかったみたいですね。他の方にも書きましたが重荷を全く分からないという意味ではありません。100%は私には理解しきれてないということです。 最初の質問には書いてませんが、主人は子供が増えようと自分が欲しければ自分専用の車をまだ新しいのに買い換えたり、あるのに同じような物をいくつも買ってきたりと無駄が非常に多いのです。これをやめてくれたら単純に年に何十万浮くんだろう・・・そう思うのです。 なので漠然とですが、今の収入で養って行けないわけではないそう思ってしまうのです。 なのでもう少しよく話し合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 度々のご回答ありがとうございました。 私は随分いい加減なんですね(笑) ライフプランは一度一人目が産まれた時にやりました。その際に保険の見直しもしましたし、ただその後のライフプランの見直しはしてませんがね。先日は、介護を含めて、そう言われたので、するか分からない介護のプランなど考えて暗い気分になるくらいなら、そうなった時、出来る人が出来ることをしよう、そう言って止めたんです。私の周りでライフプランを立ててる人の話は聞いたことがありませんよ。離婚すると言ってた友人も妊娠して丸く収まったり、そんな感じの生き方ではダメでしょうか?bill-berryさまのようにきちんと計画性のある方からしたら私の様な行き当たりばったり的な考え方はイライラされるでしょうね? ごめんなさい。こればっかりは性格ですから、きちっと把握されるべきと思う方もいられるでしょうし、アバウトでいいと思われる方もいるでしょうし。。。 私が今、子供のためにしていること。 一つ、出産から今日までに頂いたお祝いその他はそれぞれの名義で一切手をつけずに積んであります。 一つ、毎月、ボーナス時、子供全員それぞれに貯金をしています。 一つ、数名ですが学資保険で積み立ててます。 一つ、支給された児童手当は殆ど手をつけず貯蓄してます。 ライフプランは立ててませんがこれだけではダメですか? その他、何かあったときに当面困らない程度のまとまった貯蓄もあります。夫婦の老後のために、各々個人年金を積み立ててます。車も各々が所有してます。 以上を考え、6人目を養っていけないわけがない。どうしても困れば車を小さくしたり、手放したり利率の低い貯金から崩して使えばいいし、私が働きにいけばいい。 どうなってるか分からない5年後10年後を案じて、子供を堕ろす必要がどうしてあるんでしょう? 逆にお聞きしてもいいですか? 3年後に1人目出産、6年後に2人目出産。子供は2人まで。 そうライフプランを立てていて、 2回目に授かった子供が双子だったり三つ子だったら? それがシュミレーションから不可能そうだったら 堕胎するんですか?奥様が産むことを希望されても。 (喧嘩を売ってるわけではありませんので、純粋にどうされるのかお聞きしてみたいんです)