野球規則から抜粋します。
6・10リーグは、指名打者ルールを使用することができる。
(b)指名打者ルールは次の通りである。
先発投手または救援投手が打つ番のときに他の人が代わって打っても、その投球を継続できることを条件に、これらの投手に代わって打つ打者を指名することが許される。
以上です。
すなわち、投手に代わって打つ打者のことが指名打者であり、投手以外の選手に代わって打つことは出来ません。
投手以外に指名打者を当てることが出来るなど、野球規則のどこにも書いていません。
ですので、ルールで認められていないので、過去にはないです。と言いたいところですが・・・
大学野球で過去にあったらしいです。
その時は、ライトにDHを当てたのだが、誰もルールに違反していることに気付かず、試合が進行し成立してしまったそうです。
それと、アマチュアのごく一部団体では、投手以外にもDHを当てることを可能としているところもあるようです。
補足
ルールブックではないんですけど・・・・ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861550920/sr=11-1/qid=1164958441/ref=sr_11_1/250-6451082-7008248 に書いてありました。