• ベストアンサー

au なぜいち早くCDMA方式を採用したのか?

こんばんは。 携帯3社のネットワークについていろいろ調べているのですが、ドコモ、ソフトバンクがW-CDMA方式を採用しているのに対し、auはいち早くcdmaoneを採用し、3Gへの移行をスムーズに行いましたよね。 なぜ、auはいち早く移行したのでしょうか? 先を見据えての話なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamasa987
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

なぜau(当時IDO)がW-CDMA方式ではなくて 北米で使用されているcdma one方式にしたのかは 解りかねますが、当時docomoに差をつけられていた 起死回生策として約十年前から将来の3Gの移行を 見据えて行動したのは確かなようです。 リンクは技術的な話が中心ですが、非常に興味深い話が多いですよ。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ukf.htm

その他の回答 (4)

  • atano2001
  • ベストアンサー率28% (33/115)
回答No.4

割り込み致します。 ドコモやボーダフォンの3Gは、世界一携帯を多く販売しているNOKIA社の3Gと互換性がありました。検証済です。 しかしauの3Gは方式が違うようで互換性には?と思っています。 電話番号カードもauは違うようですし・・・ 半端な知識ですみません。

回答No.3

詳しくはNo.1さんの紹介されているサイトを拝見して頂いた方が分かり易いかもしれませんが、今まで日本はPDC方式という独自企画を使用していました。 でもこれだとドコモが主導だったので使用量や通話料、使い勝手からみても限界がありました(たぶん)。 なのでそこから抜け出す事で次のステップへと思ったではないでしょうか。 事実一時期、モードや写メールに押されて加入者は減ったものの、着うたやGPSと言ったサービスで巻き返しましたし。 それにその甲斐あって、cdmaoneから1x等へもスムーズにバージョンアップできてますし、通信速度もドコモ等では1部機種でしかない高速の対応機も全機種対応してますし。なにより細かい部分で電波の入りが良いですし。 それに日本独自の企画だったので、当然通信速度のアップなどのサービスも日本独自に行わなければなり、そちらも限界がきたのだと自分は思います。

noname#42083
noname#42083
回答No.2

割り当てられた側から見れば、加入者がドコモより少なかったので、 広い帯域を使えた。 だけじゃないかと。 先は見据てると思われるのと、思われないのと両方です。 800Mhz帯なのですから。

noname#188374
noname#188374
回答No.1

こんにちは。 その理由についてはこのブログで答えが述べられています。 「auはなぜつながりやすいのか」 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3bcb1e4c8789095a9a1ab608c0c3166b

関連するQ&A