- 締切済み
バイクへの理解はどの程度?
私は750ccと125ccのバイクに乗っていて、バイトでは原付に乗っています。4輪に乗ることもあり、偏見はしていないつもりです。 普段、125ccに乗っていってすり抜けのあとに煽ったりしてくる四輪が後を絶ちません。四輪にしか乗らない方のバイクへの考えをお聞きしたいです。 1、町乗りに限定すれば四輪よりも50ccの方が早く移動できる場合が多いことをご存知でしょうか?バイトでは抜かれてはすり抜けの繰り返しで国道一号で横浜駅の辺りから川崎の外れまで行くようなことがよくあります。 2、原付2種というものを知っていますか?一見原付ですがピンクや黄色のナンバーで最高速は100km/h以上でます。出足加速では四輪は相手になりません。なかなか区別は難しいでしょうが 3、そもそも「2輪なんてみんな一緒。四輪の相手じゃない」みたいな考えなのでしょうか? 1000cc?オレの車は6000ccだぜみたいな痛い考えの方もいらっしゃるのでしょうか? 4、すり抜けをどうお考えですか?私も4輪に乗っているときは強引なすり抜けは本当に怖いです。しかしバイクはその機動性をいかしてなんぼだと思うのですが。右折レーンの無い交差点で右折待ちの四輪の左側を抜いていく四輪と大差ないと思うのですが。進める間隔があるから進むというだけじゃないですか 偏見は無いつもりなんて言いましたがかなりバイクよりの意見になってしまいました・・・ ※私は公道で競うようなよことは無く速い車はスルーしています いろいろな意見をお伺いしたいです
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sokojaso
- ベストアンサー率38% (581/1509)
昔は2輪も乗っていましたが、今は4輪のみです。 1、知っています。 2、知っています。 3、意味が分かりません。何かの勝負ですか? 4、「進める間隔があるから進むだけ」それを言っちゃあおしまいです。赤信号で車がこなくても進んだらいけないのと同じです。 個人的には、すり抜けるのはいいですが、その後でチンタラ走るのは勘弁してください。抜くなら4輪より速く走ってください。スピードが出ない(出さない)なら信号待ちでも前に行かないで欲しいです。
- yuta2
- ベストアンサー率27% (75/273)
1、四輪よりも50ccの方が早く移動できる場合が多いことをご存知でしょうか? 知っています。 2、原付2種というものを知っていますか? 知りません。 3、「2輪なんてみんな一緒。四輪の相手じゃない」みたいな考えなのでしょうか? 比較の対象がよくわかりませんが、冬の快適さは四輪の相手じゃないのかな。 4、すり抜けをどうお考えですか? 嫌いです。あれは二輪独特の交通ルールなのでしょうか。 四輪の場合、左側から追い越してはいけない。そんなルールがあったと思います。そのため、私はすり抜けを違法だと解釈しています。(まちがっているかもしれませんが) ちょっと話はそれますが、 対向車がある交差点で右折をする場合、青になった瞬間にフル加速で右折していく。信号で停止する場合、横断歩道または停止線を越える。蛇行運転をするかのように車線変更をする。などなど 四輪ではありえない(してる人もいますが)ことを、ほとんどのライダーさんが行うことに4輪さんは怒りを感じているのでは? 中には怒りが爆発して煽ってしまう輩がいるのかもしれませんね。
- motsu2006
- ベストアンサー率37% (110/297)
すみません、2輪(100c)も4輪も日常的に乗っています。 回答対象が4輪しか知らない方ということですが、質問者様のご意見に大いに賛同したためちょっとだけ書かせてください。 おっしゃるように、2輪(特に原付二種)のことを知らないドライバーが多いと思います。リンクを貼るのはやめますが、私の回答に対して"原付は30km以内で走れ、車はどんなに制限があっても40km以上出してもよい、原付は4輪車に追い越される使命がある!"と力説された痛い回答者さんもおられました。 個人的には、流れがない(止まっている場合)はすり抜けするのはよしとしています。しかし、流れている場合ではいくら左側が大きく空いていても左側からの追い越し(追い抜き)は避けるようにしています(法的に違反なだけでなく、危険な上にドライバーに対して失礼と考えるため)。 あと、オレンジ線は絶対に踏まない(越えない)ことも(これも違反ですが)。 最近は、原付というよりも250ccスクーターに乗る方でルールやモラルを無視している場合が非常に多く見受けられます(すべてとは申していません)。 原付も含めて、一部のライダーの軽率な行為が4輪ドライバーの2輪嫌い(馬鹿にする)を助長しているのではないか?と考えています。 とはいっても、2輪車の機動性(特に出だしの速さ)を知らないドライバーが多いことは否めませんが。
- 1
- 2