• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:能力給について)

能力給の良い点と悪い点、評価者の権限乱用や関係が悪い場合の対応策

このQ&Aのポイント
  • 能力給は頑張った分が評価される点が利点であり、年齢や経験に関係なく公平な評価が行われる。
  • しかし、評価者の個人的な好き嫌いや不適切な行動によって評価が歪められる可能性がある。
  • このような場合には、公平な評価を求めるために何らかの対応策を取るべきである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

なかなか日本の雇用システムでは馴染まないでしょうね。 富士通が一旦採用しましたが、失敗に終わり、従来のシステムに戻したそうですね。 一番は懸念されているように「評価システム」でしょう。 評価システムが確立されていないなら、単に「遺恨蓄積システム」になると思います。 ・ガラス張りにする ・1人だけに評価させない ・結果に見合った点数が付くようにする 直属の上司だけで判断を下すのは危険ですね。 評価が大きく動くと、個性が強くて成績抜群、けど上司とソリが合わない人が去ってしまいます。 部下が上司を査定するシステムなんて面白いと思いますね。

noname#21392
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の私の会社では個人的な感情を除いて評価する力量が上司に無く、また、上司自体が役職を盾に横柄な態度や自己中心な言動を取っている状態なので、回答者様が言われるとおり「遺恨蓄積システム」になると思います。 また、部下から直属の上司を評価することは不可能ですし、幹部クラスと上司クラスはナアナアなので難しいと思いました。 やはり日本の土壌では馴染まないシステムだと思います。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)良い点・・・実力が評価される。悪い点・・・評価する実力の尺度が孝平を採るのが難しい。(事務職) (2)できるだけ客観的に数値化できるようなシステムにして誰がやっても同じ評価になるようにしないと、不平不満の元となりやすい。

noname#21392
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり私が思っていることと同じでした。

関連するQ&A