- ベストアンサー
芸人みたいにうまく対応できるようになりたい
職場とかでふざけられても対応できなくて黙ってしまったりしてしまいます。 そんな自分が大嫌いです。 そこで芸人みたいにつっこんだり相手に何か言われたときにうまく切り返したりするスキルを付けたいんですけどどうやったら身につきますか? 本格的ではない芸人養成スクールみたいなとこってないですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はいはい、芸人タイプがきましたよ。 よく冗談が苦手な人から同様の相談を受けます。どうすりゃ面白い話ができますかって。でもね、そういう人で面白い人がいたためしがないんだよなあ・苦笑。 で、そういう人は芸人タイプの良い面しか見てないんですけど、必ずしもいいことばかりとは限りません。冗談をいったら通じなくてシラーッとなった(いわゆるスベった)、という程度ならまだしも、冗談をいったらふざけるなと怒られたなんてのもしょっちゅうです。あいつはフザけてる、と悪くいわれるのもしょっちゅうです。ついでによく嫌われます。好いてくれる人がいれば、嫌われることも日常茶飯事です。 あの新庄選手は阪神時代、人気先行でオールスターに選ばれたとき打席に立つとペットボトルが投げ込まれ「そんな成績で出場するとは恥を知れ」と書かれた横断幕をかかげられ「あれはつらかった」と回想しています。ビートたけしさんは若かった頃、漫才がウケなくて「漫才をやらせてくれ」と各地の劇場に営業にいっても「君の漫才はつまらないから」と門前払いを何度も受けたそうです。漫談家の綾小路きみまろさんが自分の漫談のテープを配って歩いた話は有名ですが、タダで配ったテープを目の前でゴミ箱に捨てられたこともあったそうです。 それでも芸人タイプが冗談をいうのをやめないのは、サメが泳ぎ続けないと死んじゃうように、冗談をいわないと死んじゃうからです。いやこれは本当ですよ。 まあアドバイスとしてはいちいち黙ったときに自分を嫌いにならないことです。プロじゃないんだからさ「ここで上手く切り返せなかった」って反省会なんてする必要はないですよ。 自分が楽しくないのに他人を楽しませることなんて出来るわけないじゃないですか。 だからまずはその場の雰囲気を楽しむこと。そうすれば冗談の上手い人がなんかいってくれます。それに合いの手を入れればよろしい。 本格的でない芸人スクール?お金のムダだからおやめなさい。そういうところはたいがい儲からない芸能事務所で、そういう素人さんから授業料をふんだくって芸能事務所の運営費に回すんです。
その他の回答 (7)
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
黙ってしまうのは「マジ」になってしまうからです。 自分に入ってしまうから冗談で笑い飛ばすことができなくなってしまいます。 自意過剰・・・・なところもありますか? 常に自分のことではないという前提を心に作っておくと さらりと抜け出せたり、話題を振ったりできますよ。 余裕も大事かな? 見ず知らずの団体の中ではなかなか余裕がないから 冗談も言えないですよね。
- casin
- ベストアンサー率25% (71/276)
「そういうこと言われたらだんまりですよ(笑)」 って言えばいいんじゃないですか? ちなみにうまく対応出来る芸人もごく僅かです。あまりお気になされないように。
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
私は「ヒマがあれば録画したネタ番組を流しながらの生活」を一時送っていましたが、それだけで身につきました。研究しようって思わずに、自然に入ってくるんです。 こう言えばやつは笑う、こう言えばやつはこう返してくる、そしたらさらに…!って感じでいろんなパターンがありますがそれなりに対応できます。老若男女わりといけます。ボケツッコミどっちもいけますが、どっちかって言うと・・・ボケかなぁ。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
職場でふざけてどうすんの? つっこめない貴方はつまりボケです。 ボケはツッコミより難しいです。 貴方は今のままでも職場の雰囲気を作るのに、十分役に立っていると思います。 もっと自分を好きになってください。
- yokuneruko
- ベストアンサー率32% (36/112)
私も昔全く同じこと思ったことあります!!漫才教室に本気で通いたいとか思ったことありました。話下手で、面白いことが言えずに周りについて行けず、いつも浮いているような気がしたり・・。 でも、それってやっぱり「こんなこと言ったら嫌われるんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないか」って心配して、何か思った瞬間に言葉にすることを怖がってるからじゃないかと思うんですよ。私の場合、ある時期(時間がかかってますが)を境に「たくさん友達がいなくても、私のことがいい、と言って周りに残ってくれる人だけでいいか」と思ってから、楽に発言できるようになったような気がします。いい自分を作ろうとすると疲れます。自分を大嫌いなんておっしゃらず、自分を好きになって、自分が何に興味があるのか探してみてらいかがですか?意外にこんなものに興味があるのか、って発見した時は面白いですよ。私は飽き性なので続かないことも多いですが、それ以来諦めずにいろいろ試してます。 いろいろ試して、何か好きな物が見つかると自然に話題も豊富になり、楽に話せるようになれば自然と言葉が出てきたり、切り返しができるようになると思いますよ。それが上達していくのがまた楽しいですし(^^)私はいろいろ試して話題を増やし、自分を解放できてから、会話のキャッチボールが本当に楽しいと思えるようになったと思います。 ちなみに、「本気で漫才スクールみたいな学校に通おうと思っていた」と友人に言ったら、「その時点であんたは本とに面白い、心配しなくていい」と言って笑われました。なので、質問者様も素質充分だと思いますよ。(笑)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 「冗談がいえない性格」なのでしょうか? だとしたらお気持ち、わかりますよ。 もし、冗談のつもりで言ったのにわかってもらえなかった、 とか、あったら、 「あれ?今の、冗談のつもりだけど~(笑)」と。 真顔で言うと、相手は冗談なのかそうでないのかわかりませんし。 日常から、笑顔でしゃべったり、相手を信頼すれば、 冗談をいったり、バカな話もできてきます。 バカ話ができないのは、私の場合、冗談の一つも言えない、 冗談を言ったら本気になって怒る父の存在のためでした。 こういう人が身近にいたら、そういう人は忘れて、 冗談好きな人、冗談を受け止めてくれる人とお付き合いしたらいいですよ。 「話し方教室」というのもよくありますよ。 そういうところの先生はきっと、朗らかで、よい人なのでは?と思います。 これは、経験と、相手への信頼の気持ちだと思います。 相手を信頼できないことに悩むのではなく、 信頼できる相手をなるべく選んでつきあうのです。 お笑い芸人のようになって、「あいつはおもしろいやつだ」と思われたい、と思う必要はありません。それだと、「本当の自分じゃない」と心の中で葛藤が生まれてしまうでしょう。 長くなりましたが。
- chines
- ベストアンサー率25% (168/651)
お笑いのDVDを見て研究するのはどうでしょう。 せりふを全部メモして、どのタイミングでつっこみをいれてるかを 頭にたたきこむんです。 慣れてきたら自分でもボケてみるとか・・ まあ空気を読まなかったらすべりますけどね。