- 締切済み
厳しい人生、これからどうするか。
こんにちは。 現在21歳の者です。 中学時代までは非常に学力もあり、 成績の良い生徒だったんですが、とある事情で人生転落し、数年間の休養を余儀なくされています。 つまり、高校の勉強の中身は丸ごと抜けています。 体調にまだ波があるのですが、 状態が仮に良くなったら、何かしなければな、と考えています。 将来は、できたら 理論物理か、天体物理などで宇宙と関わっていきたいと考えています。 ・・・と、かなり厳しいのは分かっているんですが、 高校も中退していますし、これからどうしたらいいでしょうか。 就職とか、そういう事よりも先に、 「どうやって、一流の大学に入る学力を、2年以内に身につけるか」という観点で教えてください。 仮に僕が、学年でトップ級の潜在的な頭を持っている場合、 大体どの位がんばれば、目的の研究ができる様な位置につける学力を身につけられますか? 大学の情報など知らないので教えてください。 やはり、理系で物理学科等、という事になります。 2年でだめだったら、あきらめようと思っています。 さすがに、この年齢で3年はムリがありますので・・・。 出来たら1年~1年半で受かりたいのですが、現実性はありますか? いずれにしても、私の様な「道を外れた者」に、社会は厳しいということでしょうか。 具体的な大学の偏差値でいうと、 国公立~早慶上智一ツ橋位以上がラインです。 後は、大学で勉強すればいいと思っています。 頭部をケガしたこともあり、かなり脳がダメージを受けているかもしれませんし、個別の状況が詳しく分からなければ何ともいえないかもしれませんが、 「ブランク」と「大学受験」とう観点でご意見下さい。 高校は2年の最初に退学しております。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
残酷なようですが、あなたは単に井の中の蛙です。 正直な所、たいしたレベルの頭脳の持ち主ではありません。 なぜなら、ある程度以上(普通に旧帝大クラスに入るレベル、決して 高いハードルではない)の人なら、中3までの内容を完璧に終わらせて いれば高2レベルの模試でもそこそこ(偏差値50くらい)の点が取れる からです。それができそうにない、ということなら、あなたのレベルは それ以下です。 きつい内容でしょうが、早く自分の実力を把握して、それにあった 人生設計を立て直すことは、幸せな人生を送るためには絶対に 必要なことです。 無理していい大学に行って、後でついていけなくなって周りよりも 年をとっている、というのは悲惨な状況ですよ。 昔はどうこういったところで、怪我で再起不能になった 選手と契約するプロ球団はありません。
7で回答した者です。 先ほど、「予備校任せにするな」みたいなことを書きましたが、これは自分の経験から、チンタラした授業を聞くより自分で本を読んだほうが早いと思ったからです。 ただし、安心して任せられるのなら1年間体系的なカリキュラムに従ったほうが良いのかもしれません。 この辺は予備校の質や質問者さんの性格などにもよると思います。 もし来年4月から予備校のお世話になるのなら、それまでにハイレベルな高3生と同じ水準まで達することを目標にしてください。 たとえば来年3月までは高2向けの模試を受けて、自分の位置を確認するなどしてみてください。 もう寝るのでこれ以上は書けませんが、がんばってください。
こんばんは。 あせるお気持ちはわかりますが、まあ落ち着いてください。 「やはり、理系で物理学科等、という事になります」と言っておきながら理系学部の無い一橋大の名前が出てきたりして、何もまだご自分で調べていないという感じがします。 また、「仮に僕が、学年でトップ級の潜在的な頭を持っている場合」とおっしゃってもどの程度のレベルの高校の話なのかわからないと回答のしようも無いですし。 ここでは一応、質問者さんがとても頭の良い方という前提で回答します。 1.勉強法としてはまず進学校と言われるような高校で採用されている教科書を手に入れ、受験に必要な科目に関しては完璧に理解・記憶する。 2.それと平行して教科書レベルと本試験の間くらいのレベルの問題集をやってみる。 3.その後、過去問を解いてみる。 4.そして足りない部分は参考書・予備校で補う。 現実性があるかどうかはこの四つのプロセスを1年半以内でこなせるかどうかでしょう。 2008年の受験を考えているのなら目安としては遅くとも2007年の秋までには3.の段階に到達していること。 そこから逆算して考えれば間に合うかどうか判断できると思います。 時間が無いので予備校は全部「おんぶに抱っこ」ではなく、必要なものに限定して受講したほうが効率が良いと思います。 最終的に間に合うかどうかは質問者さんの集中力や持続力にもよりますので他人である僕が断言することはできないです。 けれど、せっかく目標ができたのだし、悔いの無いようチャレンジする価値はあるんじゃないでしょうか。 人生なんてどうなるかわからないもんですよ。 ぜひとも敗者復活して、今度はtoshiboesさんが悩んでいる若者の相談に乗れるような側になってください。
- shaki_shaki
- ベストアンサー率47% (40/84)
>仮に僕が、学年でトップ級の潜在的な頭を持っている場合、 >大体どの位がんばれば、目的の研究ができる様な位置につける学力を >身につけられますか? 人並み以上の知力と、基礎的な体力(重要です)があれば、高卒の資格を取り、大学受験の勉強をして、東大等に入ることは可能でしょう。勉強に要する期間については何とも言えません。(そこが重要だというのが質問の趣旨だということは承知していますが) >将来は、できたら >理論物理か、天体物理などで宇宙と関わっていきたいと考えています。 大学受験にはモチベーションが重要ですので、大切にしてください。 --- さてその後ですが、 >後は、大学で勉強すればいいと思っています。 その後、どうしますか?ブランクとどう向き合いますか? >いずれにしても、私の様な「道を外れた者」に、社会は厳しいと >いうことでしょうか。 アドバイスですが、賢いがブランクのある人は、弁護士や医者ように、 ・職業に就くため資格を得るハードルが高いが(賢い人のみ) ・ハードルを超えるときに、年齢による減点が少なく(ブランクの影響が少なく) ・職業に就いた後は、資格により仕事がまわってくる(チャンスが与えられる) 職業(専門職です)が向いていると思います。 また、研究者であっても、博士取得後の業績を作るためにポスドクになるにも、ポストを得るにも、年齢は重要な要素です。特に、競争の激しい分野では年齢(ブランク)は大きなハードルとなるでしょう。
補足
有効な理論を出してしまえばいいのではないですか? 既にポストは期待していませんので・・・。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
まず、「出来ないものは出来ない。トップの潜在的能力があろうがなかろうが、勉強しなければできない。」ということを自覚してください。質問の文脈からするのどうも、「プライド」があるようですが、プライドがありすぎるのも良くないです。キチンと自分が出来ていない部分と向き合ってそれの一つ一つを一日一日の勉強でなくしていっているような実感が大切です。まだ二年あるわけですので、「自分はやれば東大だって狙える」と思うなら、まずは自分なりにどこまで「勉強した」と二年後に実感すれば東大に合格できるだろうと思うかを見定めてください。その上で、自分なりにそれに間に合うように計画的をし、すぐに勉強を開始すべきです。 もちろん、自分に自信を持つことは大切です。模試で問題を見たときに「簡単ジャン」と感じられる。まわりの東大志望の人のレベルが「たいしたことない。追いつける。」と思うことはモチベーションを保つ上で重要です。ただ、誰でも「わからんものは分かるように努力をしないと分からない。」ということと、模試で間違えたり出来なかったところはキチンと復習しておくことが大切なのです。模試で「たまたま」出来なかったと復習を放棄したりした場合は同じような問題が本番で「たまたま」出来なくて落ちるかもしれません。自信を持つことと、分からない部分を把握して素直に勉強すること。というのをうまくやりくりすることが大切です。 具体的な勉強法はエール社の本などの勉強法などでみてもいいですが、なんといってもまずはとにかく日々の勉強スタイルを確立することです。その上で、どこの分野のどういう勉強法をしているのに成績が伸びないといった場合にアドバイスを受けるべきだと思います。まずは一通り基礎を出来る限り完璧にすることからはじめてみてください。その上で志望校の過去問をみて自分の目標点数などで科目別完成度を定めてみるべきです。あまり、いろいろ手を出さずに決めた参考書や問題集を地道に何度も解くことです。勉強をしてみると分かりますが、一度やった問題は出来そうな気になってやる気がおきないときもありますが、やってみると意外と身についてない場合もあります。 とりあえず、明日からといわずに今日から(もうはじめているかな?)、いや今から勉強をはじめるべきです。
補足
>勉強本の本 承知しました。 まずは、 脳の健康を取り戻したいと思います。 それについてお聞きしますが、 『脳の状態を把握した上で、元気にする』にはどんな方法がよいでしょうか? 勉強へのアドバイスは、将来参考にしてみます。
理論物理、宇宙に関わるのなら修士、博士までは 行かないといけないでしょうね。関わるのは教授 なのか他の職業なのかがわかりませんが前文は 揺るがないでしょう。 これらの学問はあまり就職に向いていないので 教授か先生辺りになると思います。この話だと 国立も旧帝以上で早慶が最低ラインです。 難しい場合はとりあえず入って編入試験、院試 でそういうところにいけるようにしてください。 民間よりも学歴区別がはっきりしてますから。 中退でも学歴さえあれば道は開かれると言う点では まだマシなほうかと思います。 中退でトップクラスの学力、2年以内に1流大学に 合格するという仮定は飛躍しすぎて回答者は困惑 すると思います。
補足
ちなみに、 確かに昔は大分頭のキレも良かったんですが(感覚の問題としての。)、最近は頭が大分状態悪いのです。 只頭を使ってなかっただけではなく、栄養状態も生活も最悪、おまけに外傷によるストレスで脳が四六時中ズタボロ、脳内分泌も良くない、と。 だから、普通のものさしでは計れないんですね。 スポーツ選手でも、若い頃はトップクラスでバリバリやってた選手でも、故障した瞬間に終わり、なんてことはよくありますから。 正直言うと、現在の私はそういう状態です。 脳の状態が良くなった時点で又色々と道を探ってみたいと思います。 最近、患部の手術をしたものでして。 いずれにしても、 不遇の人間に現実は厳しく、又社会も甘くはないという事でしょうか。 中学時代は一応、それなりでしたが、今は比較にならない程落ちています。 それは、普通に何もしないだけでもそうなるのに、 それに拍車を掛ける要素が色々ありましたから。 脳の健康が戻ってからの話、ということですね。 極めて厳しいのかもしれませんが。 レスどうもありがとうございます、皆さん。
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
>国公立~早慶上智一ツ橋位以上がラインです。 そんなライン切りで、物理の研究者になろうなんて無理です。 >目的の研究ができる様な位置につける学力 理論物理で言うと、東大京大に難なく入れてその中でトップクラス の地頭を持っていることが必要です。 逆に、それだけの素質がある人ならブランクなど問題には ならないでしょう。ゼロからの勉強でも半年あれば十分のはずですから。
補足
物理の研究者は、極めて高学歴が多いのは承知しています。 院からの編入も考えて「そこそこいいところ」という意味で使いました。早慶上智一ツ橋なんて、一般人にしか通用しないラインだということは分かっています。 普通にやってれば「難なく入れた」とは思うのですが、 ブランクといっても 「普通の人のブランク」の範疇を超えているんですね。 完全に、「脳が寝ていた」というか、ダメージを受けていますし、栄養状態も極めてよくなかった。血行も悪く、組織も元気がない。 そのへんが一番の不安材料です。 体が普通で、頭のキレも普通なら、東大入学位で苦労する事は無かった気は確かにします。 只、 「リハビリ」が課題ですかね。 色々と状況は良くないのは確かです。
あなたの能力次第でしょ。 頭がよければ、来年の試験で東大合格も可能だと思います、宇宙関連の仕事に就けるかは・・・微妙かも、ってか就活って運もあるからね。 まずは、高卒の資格を取ってくださいね。 ってか21歳って言ったらそんな夢物語を語る前に現実を見るべきでしょう。ご両親は優しいのですね。 でも、中卒では後々困ることも多いかと思います。 なので、高卒は最低でも取ったほうが生きていくうえで便利です。 ますはそこを目標にすべきでしょう それから、またここに質問してください。
補足
大検だけでは足りないということですので、 とりあえず高卒の資格をとれということですか。 宇宙関連の仕事に就けなければ、 自力で細々と情報集めながらやるという事も (現実的かどうかは又別問題として)ありえないことではないでしょう。 とりあえず、仰りたい事は分かりました。
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
今のところ大学受験の資格がないようなので、 まずは大検に受かる必要がありますね。 他の受験生と同じ時間数勉強するためには、 他の受験生が学校+塾で1日あたり10時間くらいを3年間勉強していると仮定すると、 2年間1.5倍の15時間勉強すればで同じ時間数になりますね。 これを1年にするために1日あたり30時間勉強するのは不可能ですが、 トップ級の潜在的な頭脳があれば、 より少ない時間で同じ効果を得られるかもしれません。 正攻法でない方法としては、 とりあえずその時点で入れる物理学科に入って、 大学院から目的の研究室に入るという方法もあります。 目的の研究室がその年に外部からの院生を募集するかがリスクになりますが、 4年間の猶予を得ることが出来ます。
補足
15時間ですか・・・。 地頭は悪くないんで、 脳の活性化というか、使ってない部分の組織を元気に出来れば、自分なりに一生懸命やれば道は開けてくると思っています。 とりあえず2年ですかね。 勉強する以前の問題が色々ありまして、 それさえ解決できれば(ブランクや、脳のダメージ等。) そこそこいけるかとは思っています。 院入試ですか。 確かに、大学では基本的に基礎を固めた方がいい気はします。
補足
レベルも何も、 数学の公式・解法暗記と他教科の暗記、 いずれも中3で止まってるのですが・・・。 高2模試なんか受けても、確実に0点ですよ。