- ベストアンサー
会社に行けなくなりつつあります・・・
はじめまして。 現在の会社に勤めて3年。会社に行くのが辛く、どうしたらいいものか悩んでいます。 最初は、ただ自分が仕事のプレッシャーに負けているのだと、しんどいのは同僚も同じだと思い、弱音を吐く暇も機会もなく一生懸命仕事を片付けていました。 しかし夏頃から、数ヶ月微熱が続き(血液検査など診察を受けましたが、至って健康との事)、眠れなくなったり、通勤電車で「このまま意識がなくなって倒れたらいいのに…」と思ったり、急に涙が出てきたり…。会社に行こうとすると吐き気がします。休日にはこのような症状はほぼ出ません。 以前なら、休日に出かけたり、友達と会ったりすれば回復していたのですが、今は何をしてもダメなんです。心が「助けて~」って言っているような気がするのです。 会社を辞めようかと思っています。信頼できる上司にだけ正直に相談しています。もう少し様子をみてほしいと、それから答えを出して欲しいといわれています。 会社を辞めようとしている私はただ逃げているだけでしょうか? それとも会社を辞めるのは正しい選択のひとつでしょうか…。 もしお時間ある方いらしゃったらご意見ください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
典型的なうつ症状だと思います。 がんばると悪化させます。きちんと休養を取った方が良いでしょう。 最近は一般的になり社会的な理解も広がっていますし直る病気です。会社としても優秀な人材が流出するのは損なので産業医が対応したり、完治まで柔軟に休職や勤務ができる制度をつくるところが増えています。 おつとめの会社に病気による休職制度があれば、精神科専門医の診断をもらってしっかり休むのが良いと思います。 まじめな人ほどかかりやすく、仕事のプレッシャーや心の弱さや個人の能力とは無関係です。
その他の回答 (7)
- excite33
- ベストアンサー率2% (1/39)
一度、心療内科や精神科に通われてはどうでしょう。 心療内科や精神科に通うとセロトニンやノルアドレナリンの 再取り込み阻害薬、SSRI、SNRIが処方されるのが 一般的ですが、ある程度までは脳の病理と考え回復するのですが、 根本に心因性ストレスがあればそれを取り除かなければ 再発する可能があります。 ある程度まで回復すると、自己の中にある潜在意識を 変えていくことが必要なのではないでしょうか。 心因性ストレスになるものは、認知していくのが理想です。
- gooegomi
- ベストアンサー率29% (28/96)
勤勉真面目で職務に忠実でしかも上級職への願望をお持ちの方ではないでしょうか。3年目の(最初の)壁が出来ているようにお見受けします。同僚・後輩・5年前位までの先輩との部課を超えた職場内での仕事を通しての交流や一番楽しい昼食時の雑談、退勤時の喫茶、休日の買い物や小旅行など気の置けないグループがありますと四方山話に花が咲いて仕事を進める上で強力な潤滑油になることでしょう。合わせて牽引力には、職階と関係なしに職場の神さんである年配の方に可愛がられることです。職場では、仕事4分に評価が6分です。立ちはだかる壁は同士の組織力でしぶとく乗り越えてください。5年目・7年・10年目の壁が待っています。乗り越えるのはあなた、選ぶのは会社の上層部です。弱音は家族と自分の心内だけに留めておきましょう。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 このような症状になるには、かならず原因があります。 ですよね?会社入ってすぐにはならなかったでしょ? 例えば、2週間お休みをもらって身体が元気になったとしても、出勤日の朝には元に戻ってしまいます。つまり、2週間の休みが無駄になるんです。 精神的に強くなれればまた違うでしょうけど、それは現実的ではありません。 もし原因がしっかりわかっているのなら、それを除去するなり乗り越えるなりの努力は必要ですね。 厳しい事を言いますけど、逃げているだけなのかもしれません。 でも、新しい会社に入ったところで今回の原因と同じような事が起きれば、また繰り返しです。 乗り越える…、もうちょっとだけ自分が頑張る…、考え方を変えてみませんか? 3ヵ月後、半年後の元気な自分を想像してね。 ふぁいっとー! でわ!
- 456654
- ベストアンサー率14% (18/122)
こんにちは。 状況としては仕事が起因して精神に披露が出てきているのだと思います。 >ただ自分が仕事のプレッシャーに負けているのだと、しんどいのは同僚も同>じだと思い、弱音を吐く暇も機会もなく一生懸命仕事を片付けていました。 このように周りと自分を比較して卑下するのも状況が良くないことを 現わすと思います。 この状況は会社に入った時からずっとではないでしょう。 一年前は難なくこなしていたのだろうと推察します。 精神的に疲れてしまっている場合、よく言われることですが 大事な判断・決断は避けた方が良いと思います。 それから上司に相談する前に精神科・または心療内科を受診して 専門的・客観的に判断してもらった方がよいでしょう。 その結果を持っての上が良いと思います。 上司の方も信頼できるのでしょうが、精神疾患に対する理解が有るのかは 別問題です。 枕が長くなりましたが、今は退職する・しないの判断はしない方が 良くて、受診をして、何でもないのか、治療が必要なのかを確認しましょう。その間休職など仕事と距離を置いた方が良ければ置きましょう。 気持ちが安定して、すっきりした状況で、退職のする・しないを判断した 方がよいでしょう。
#2です。あらためて 辞めないのも選択肢で、辞めるのも選択肢。 ほかには、#1の方のように「休職する」というのもありますね。ただ、会社の雰囲気(社風、上司)によるかも。 仕事が好きなら、いったん休職しても復帰できますよね。 でも、仕事に魅力がなかったら。3年間努められてきたことは経験に値しますよね。できるなら辞めてほしくない。上司の方はそう思うでしょうし、自分もそれに気付いてらっしゃるでしょう。私もそう言います。 >会社を辞めようとしている私はただ逃げているだけでしょうか それは分かりません。結局のところ、ご自身の気持ちによるところが多いと思うからです。(違法行為とか非常識すぎる職場は問題です) >それとも会社を辞めるのは正しい選択のひとつでしょうか…。 立派な選択肢です。ただ、「正しい」かどうかは、これも結局のところ、ご自身が正しいと思われるかどうかです。 結果的に、例えばすぐ転職できなかった、となっても「自分のあの時の選択は正しかった」と言えるかどうかです。 個人的意見ですが、今の状況・気持ち、退職後の身の振り方も考えているかどうか、これらを考えて退職し、「退職したという決意に後悔しないこと」が正しい選択だと考えています。
お礼
ほんとにおっしゃる通りだと思います。 いろんな方の意見を聞いてみたかったので、アドバイス頂けて嬉しいです。 ちなみにですが…、違法行為にあたるような職場環境ではないと思います。しかし仕事をしない男性が多く、女性数人だけでがんばっているように感じています。上司に改善を求めたこともありますが、イマイチです。その結果(?)女性の半分以上が来年3月までに退職する見込みです。
失礼ですが、新卒の方? 困り度:「ひまなとき・・・」なので、どちらかといえば深刻じゃあないと思います。 >休日にはこのような症状はほぼ出ません。 でしょ。 こういうのも失礼ですが「仕事はいつもイレギュラー」「仕事に残業とプレッシャーはつき物」ですよ。 現在の仕事が自分に合わないのか、プレッシャーにつぶされそうなのか、もう体のほうが(心じゃなくて)過労で病院行き間近なのか、どうでしょう。 辞めるのも選択肢ですが、「『まだ』辞めない」のも選択肢。「続ける」のも選択肢。
- masa20061001
- ベストアンサー率32% (86/263)
同様の経験があります。鬱の初期症状でしょうか!? まずは、病院に行って診断してもらい、もし 「休職」 といった選択も可能なのであれば、現時点で辞めようとはせず休職をして、まずは自分の調子を回復を優先した方が良いものと思われます。 会社を辞めるのは、会社を辞めるというストレス以外にも、その後の就職先を探し、新たな環境下で再スタートを切るというストレスが重なりますので、お薦めは出来ません…というか安易には選ばないで欲しい手段です。 今のあなたに必要なのは、自分を取り戻すための、精神的なお休み時間なのです。
お礼
やっぱり鬱の初期なんでしょうか…。 そうですね、休職という形も考えましたが、先輩の例から考えると、申し出た時点で首を切られるのがオチです。 確かに、とりあえずゆっくりできる時間を確保する手段をもう一度考えます。 ご意見ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 なぜだかホッとしました。そうですね、ゆっくりする時間を取りたいと思います。