- ベストアンサー
日本に深く関った歴史上の外国人
歴史のカテで、質問をしていないのは、純粋にアンケートの結果を求めているからです。 日本に深く関った、歴史上の外国人を思いついた順にあげてください。 今、4人で、話していて、まっぷたつに意見が分かれています。 そして、アンケートの結果に従うということで、了解しています。 年配者と、若年者で、意見が分かれています。 よろしく、お願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8です。 松江と無関係に日本と深く関わった人をあげるなら、 フランシスコ・ザビエル、マシュー・カルブレース・ペリー、王仁(わに)、鑑真、ダグラス・マッカーサー、アーネスト・フェノロサ、アーネスト・サトウ、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト、魯迅、周恩来 以上の方々です。
その他の回答 (11)
- morinohara
- ベストアンサー率23% (50/213)
マルコ・ポーロ フランシスコ・ザビエル シーボルト 愛新覚羅 溥儀 ダグラス・マッカーサー
お礼
深く関るということは、必ずしも来日していなくても、マルコ・ポーロのように、出来るわけですね。目から、うろこです。ありがとうございました。 私個人は、質問の前に日本に一番影響を及ぼした外国人は、ザビエルだと思っていました。次いで、マッカーサーかと。子どもは、ペリーだと主張しました。母国や、団体から、使命を持って日本にやってくる人もいれば、個人として、来日し、日本を愛した人もいました。日本に請われてやってきた人もいれば、そういうくくりで捉え切れない人もおりました。 大変参考になりました。ありがとうございました。
思いついた順に。 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲) ‥‥文学史への貢献 鑑真 ‥‥仏教伝来 フランシスコ・ザビエル ‥‥キリスト教伝来 なんとなく、ペリーやマッカーサーは、"転機にいた"という感覚で、 他の方の回答を見るまで、思いつきませんでした。 "深く関わった"というと、文化的な事象を起こした人物を思い起こしました。
お礼
真逆のお考えもあるのですね。「転機にいた」大変参考になります。ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
文化と政治に二分されると思うが、双方共に「深く関った」としたら、ペリーとマッカーサーだけですかね。 後は「影響を与えた」「影響を及ぼした」人達と思いますから。
お礼
私共は、深く関ったも、影響を与えたもごっちゃにして、論じていました。今、はじめて、違うものだと、認識しました。お恥ずかしい次第です。ありがとうございました。
- mable2006
- ベストアンサー率35% (214/598)
松江の歴史に残る外国人は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)だけではありません。 陶芸家のバーナード・リーチ http://www.mingeikan.or.jp/Pages/leach.html 哲学者、外交官、ドイツ語教育者のフリッツ・カルシュ http://www.tmd.ac.jp/med/mtec/wakamatsu/karsch/index.html プロテスタントの宣教師であるB.F.バックストン http://shalom.holy.jp/church/n-page/index11.html 3人とも何らかの分野で日本に深く関わったと言えます。 松江から離れた回答も次の回答で行います。
お礼
こんなことだったら、歴史のカテで、真面目な質問をしておくのだった。と、後悔しています。そうしたら、立派な歴史の情報として、閲覧者さまのお役にたてたかもしれません。松江へは、先月旅行をいたしました。八雲が愛した土地という感慨は、ひとしおでした。本当にありがとうございました。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
(NO6迄の延べ)6人が、挙げられていない人達には"八重洲"に名残があるヤンヨーステン、三浦安針(Wアダムス)が含まれて然るべきでしょう。 http://www.ih-osaka.or.jp/ih-news/vol75/vol752.html ●(没が2006年11/16なので、"歴史的"とするには早過ぎるのは充分に自覚していますが、日本の行財政改革に影響大の経済学者ならMフリードマン氏でしょうか。http://www.asahi.com/international/update/1117/007html?ref=rss http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061117i403.htm 尚、蛇足ですが、私が歴史のスレでカキコんだ質問のURLは次の通りです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1788914.html
お礼
うわっ。申し訳ないくらい、丁寧なご回答をいただいてしまいました。今まであがっていない人という意味ではないのです。そういう真摯な質問でしたら、歴史のカテで、いたしました。既回答に関らず、あなた様の頭に浮かんだ順ということで、お願いいたします。このお答えは、せっかくですので、ありがたく頂戴します。ありがとうございました。
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
金正日ってだめですかねぇ。
お礼
私たち4人は、紅毛碧眼の人のみを対象にし、なぜか、アジア人を外国人として捉えていませんでした。でも、外国人ですね。正しいです。ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 ロバート・オッペンハイマー ダグラス・マッカーサー マシュー・ペリー
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。また、私の知らない宿題をいただきました。ありがとうございました。
ダグラス・マッカーサー ボアソナード ラフカディオ・ハーン ヘボン ペリー ハリス シーボルト モース ウィリアム・クラーク フランシスコ・サビエル 鑑真 ルイス・フロイス フェノロサ 大学生です。 やはり「お雇い外国人」など明治期以降の人物が思い浮かびます。
お礼
はじめてフルネームを知った人もいれば、誰?な人もいます。やはり、これをチャンスと考え自分の知識としたいと思います。せっかく教えていただきましたので。ありがとうございました。
大学生、男です。 ・マッカーサー(第二次世界大戦後の日本の最高責任者) ・フランシスコザビエル(鉄砲伝来) ・ペリー(開国要求) ちょっと、この辺りしか思い出せないです。 また思い出したら書き込みます。
お礼
そうなんです。この有名どころの中で、自分の一押し有名外国人争いなのです。やっぱり、トップスリーですよね。ありがとうございました。
・鑑真 ・メンデス・ピント ・ペリー ・王直 ・ザビエル ・ルイス・フロイス ・ウィリアム・アダムズ ・小泉八雲 ・アルビン・カーン博士 と書いてからNo1さんの回答を拝見しましたが、なぜかマッカーサーを失念していました。
お礼
家族のほんのささいな、「こっちのほうが、有名だよ」の争いにこんな立派なご回答をいただけ、恐縮です。何かの機会ですから、知らない人も調べて、頭に入れようと思います。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
これらの方々は、異国の地で、何を思い、どう故郷をしのんだのだろう、と、ちょっと感傷的になりました。ありがとうございました。