- 締切済み
九州男児に育つ理由
私の周りには九州出身が何人もいますが、ほぼ全員が人前にたっても恥ずかしがらない堂々としています。芸能人の出身が多いのも九州特に北九州の特徴だと思いますが、何か他の地域とは違う教育、風土があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
当然、個人差の方が大きいということはおいておいて話をします。 各地方において、文化に基づく価値観が違う中で育つからだと思います。 例えば九州であれば、男に求める一番の価値が「男らしさ」であり、東京などであれば「賢い、まじめ」、関西であれば「面白い」、東北であれば「寡黙(黙々とまじめに仕事をする)」だったりしているように感じます。これは、その地域の歴史や産業などと大きく関わっていると思います。 最近は、テレビが全国放送なので、価値観も地域差より個人差の方が大きくなりつつあるとは思います。
- sgi1962
- ベストアンサー率12% (46/367)
長崎出身のさだまさしの言によれば、 九州男児は、九州女児がさまざまな面で男を立てるとのこと。 まあ、それに乗せられる男が多い・・・とのことですよ。
お礼
そういうこともあるのですね。
- imp-dsc
- ベストアンサー率25% (57/222)
九州といっても実は広いんですよ。 昔の国別にみてもそうだし、今の県別に見ても地域性というのは相当に違います。イメージ的には鹿児島人は猪突猛進とか佐賀人が通った跡にはぺんぺん草一つ生えないとかね。 ただまぁ最も大きなイメージとしては九州男児は男らしい人が多いという説なんですがこれには少し解説が要ります。 神話・平安時代の頃から薩摩隼人や熊襲と言った人々が語られていますが共通している事は兵士として優れている事に尽きます。 人間は先達や偉人の活躍を誇らしく思う物であり、そうやって語り継ぐ事は歴史の第一歩なんですよ。世界各国。勿論、日本も含めて自分たちの祖先は神の血を引くとか最初の人類の直系だと主張することは珍しくありません。寧ろそれが常識です。 今でこそ少なくなっていますがかつての歴史とは教師が教える物でもましてや書物で読む物ではありませんでした。集落の長老が若者に語って聞かせる伝説や英雄譚=歴史だったのです。 少し話が戻りますが、世界中の国で精強な兵士を育むのは辺境です。これは今も全く変わりません。ベトナム戦争のべトコン。アフガン戦争(20世紀のソ連)のイスラムゲリラ。これらはその端的な一例です。彼らは厳しい環境で育ち、圧倒的な戦力を擁する軍と戦って勝利しています。とは言えそれらは有効な戦術・地域・鹵獲兵器を得る為に同胞の死体の山と引き換えにした結果です。彼らの強さとは彼ら自身と死んでいった同胞達の死体の山とで成立したのです。 これらは当然日本にも該当します。神話においても日本武尊が遠征した先には九州と中部以東の地域があります。平安時代には盛んに東北・北陸の蝦夷征伐の遠征があります。時代が下って鎌倉幕府の成立には関東の武士団。室町幕府は足利尊氏は一度は中央の戦いに負け、九州等の西国の武士団の力を結集しています。19世紀においては薩摩・長州・土佐・肥前は西方の辺境ですし彼らに最後まで頑強に抵抗したのは会津を始めとした北陸・東北諸藩です。 20世紀に至っては旧日本軍最強と謳われた部隊は九州と東北の部隊です。 元々持っていた強さと「先達はこれほどまでに偉大で精強だった!!」と叩き込まれれば強くなる一方です。兵士とは良くも悪くも男らしさの極致ですからその辺りも要因だと思います。
お礼
なるほど、先祖を偉大であったことを叩き込まれると、そうなるのですね。そういえばどこの民族も神様であったことを神話にしているケースが多いですね。ありがとうございます。
お礼
確かに関西は面白いことを求められますね。 個人差の時代ですね。 私もテレビの影響で関東の人も面白いことを言う人が増えたように思います。すごい説得力ありますね! まれに見るといっても過言でないです。