通勤費の非課税額について
通勤費の非課税額について分からないので
質問します。
例えば、車通勤の人がいます。
通勤費が10,000円支給されたとします。(ガソリン代等)
そこで、
例えば車の場合は距離で非課税額が変わりますが
例として、6,000円が非課税額の上限だったとします。
通常だと課税額は10,000-6,000=4,000円になります。
ただ、例えばこの人が交通機関(バス、電車)を
使った場合は交通費が8,000円だったとします。
交通機関の場合は10万円までが非課税額なので
もし交通機関で通勤していたら8,000円は非課税額と
なります。
そこで、質問なのですが
10,000(実際支給額)-8,000(交通機関を使った時の非課税額)=2,000円
という計算により課税額を2,000円とすることは
可能でしょうか。
分かりにくい質問かもしれませんが、分かる方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
お礼
わかりやすいお答え、どうもありがとうございました。