• ベストアンサー

死んだ父親の借金

もしかすると、質問が重複するかもしれませんが、よろしくお願いします。 先日父親が急死しました。 実家の住宅ローンが二千万程、残っています。 今日、銀行に行って確認したところ、「補償協会」を通していない、ということで保証人に支払う義務があるとのことでした。 保証人は僕(長男)を含め三人(あとの二人はいとこのおじさんです)です。 おじさんには絶対に迷惑をかけたくないのですが、僕に月12万のローンの返済はとても無理です。 それに、消費者金融からも毎月6万の借金があるそうです。 母親は一昨年自己破産をしておりますが、すでに消費者金融の方からTELがあり「借金の返済義務がある」と言われたそうです。 去年から実家を売りに出しているのですが、このご時世なかなか買い手もつきません。 今後僕たち一家はどうすればいいのでしょうか・・・ みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.2

まず、大きな問題は、実家にはこれから誰がすんでいかなければならないのかです。  あなたは、もともと親元を離れて暮らしていて、実家に同居してきたわけでないのか、実家に同居してきたのか、です。  普通に解釈すると、別居しているから「実家」なんだと思いますので、以下そういう前提で回答いたします。  客観的にみれば、自己破産すればいいのですが、お勤め先のこととか、いろいろあるわけですよね?皆さんそういって、自己破産はためらわれますけども、いまからいろいろ検討していって、どれも無理ということなら、こういう問題は、最後は、自己破産しか解決方法はないのです。  もちろん、その場合、「いとこのおじさん」(?)に迷惑をかけたくないという意思にはそぐわないです。あなたが自己破産して、免責決定を得れば、債権者の請求は叔父さんたちに行きますから。  でも、叔父さんたちだって、自分の意思で保証人になっているのだから、最後はそこのところは割り切らないとしょうがありません。  さて、その前に検討してほしい方法に個人再生手続というものがあります。  月18万円の支払は無理ということですが、では、あなたの月収から考えて、月いくらの借金なら返済が可能でしょうか?  3万円から10万円くらいなら可能ですか?  もしそうであれば、弁護士など専門家に、個人再生手続が可能かどうか、相談してみることをお勧めします。  あなたが、給与所得者であれば、収入、家族構成、実家を処分して返済できる分の額を控除した負債総額、その他の事情を考慮して、だいたい上記の金額の範囲内のお金を、3年間毎月返済していくことで、残りの負債については免責してもらえるという手続です。  18万円全額は無理でも、ある程度の支払能力があるなら、まず、この手続を検討してみることです。  この場合、あなた一人ではなく、残りの保証人二人とあわせて、三人で相談することが好ましいです。  

その他の回答 (2)

  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.3

 つぎは、お母さんについてです。  お母さんは、保証人ではないけども、配偶者として、お父さんの債務を相続しているのだから、「いちおう」返済義務はあるということになります。  自己破産しているということですが、破産手続きで免責になっているのは、破産宣告前の原因によって生じた債権ですから、返済義務に関してのみいえば、お父さんから相続してしまう債務というのは、一度破産した人がまた借金をこしらえてしまった場合と同様で、当然返済義務はありますよ。  また、お父さんが破産宣告前に亡くなっているのなら話がぜんぜん違いますけども、そうではないですよね?  でも、あなたと違って保証人ではないのだから、相続を放棄してしまえば、返済義務はなくなります。  この場合の「相続放棄」とは家庭裁判所に対する相続放棄の申立のことです。  ここでも、いくつか問題があります。  まず、申立ができるのは「相続の開始を知ったときから3ヶ月」ということです。去年から家を売りに出しているのですか・・・。  しかし、一昨日まで生命保険か何かで返済可能だと思われていたということなら、これから3ヶ月間申立を受理してもらえる可能性が大です。  それと、家を売りに出しているということですが、その売主はあくまで、あなた一人(ご兄弟がいるのなら、お母さんと一緒にご兄弟も、「相続放棄」しないといけません)であるということです。  もちろん、放棄するのであれば、一円たりとも支払わないでください。  結局、あなたと、おじさん二人、お母さん、つごう4人で、同じ専門家に相談することが必要です。  期限の問題も絡んでいます。早急に検討してください。

noname#2417
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 眠れなくて何となくメールをチェックしていたらchakuroさんのお答えを読みました。 とりあえず、明日母と相談します。 もちろん弟、妹とも。 今の情況では実家を維持してゆく事はかなり難しそうです。 僕は今一人暮らしをしていますが、今年結婚しようかな、と思っていました。 もちろん長男ですのでいつの日か親と同居することも考えていましたが、父がこんな風になった今でも、すぐに同居というのはためらっています。 明日色んなことを考えて家族で話し合いを持ちたいと思います。 丁寧なお答えありがとうございます。

noname#2417
質問者

補足

yohsshi様、chakuro様、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 色々考えた結果、できる限り頑張ってみることにしました。 もちろん、実家は売りに出しますが・・・ 家が売れるまでの間だけでも頑張って借金を返済していこうと思っています。 心細くて誰にも頼れずに困っていたときに適切な回答を下さって本当にありがとうございました。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

>すでに消費者金融の方からTELがあり「借金の返済義務がある」と言われたそうです お母様が保証人になっていない限り、返済義務はありません。 http://www.fsinet.or.jp/~ysps/crd/file-03/p_008.htm 問題がややこしくなりますから、お母様に支払をしないように申し上げた方が良いと思います。『返済義務があると言うならば、その見解を記載した書面をいただきたい』と言い、書面を出してきたら、違法取りたてで損害賠償請求をするという技もあります。 >実家の住宅ローンが二千万程、残っています >保証人は僕(長男)を含め三人(あとの二人はいとこのおじさんです)です 住宅ローンに際して、債務者が団体信用生命保険に入ることが義務付けられている場合がありますが、これには入っていなかったと言うことでしょうか?これを確認したいのですが‥。 ローンが住宅金融公庫ならば、返済猶予の特例措置があります。 http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_10.htm パニックになっていると思いますが、落ち着いてひとつずつ確認しくことが一番大切です。もし、手がなくなった場合、他の保証人に迷惑がかかりますのでなるべく早くお話なされることも必要だと思います。

noname#2417
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 >債務者が団体信用生命保険に入ることが義務付けられている場合がありますが、これには入っていなかったと言うことでしょうか? 今の時点ではちょっとわからないのですが、多分そういうことだと思います。 ローンは農協からの借り入れです。 色々やらないといけないことが多すぎて何から手を付けたらいいのか迷っている状態ですがyohsshiさんのおっしゃる通り一つ一つ確認していこうと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A