• ベストアンサー

なぜ店で125ccと銘打たれて売られているバイクは125ccないのですか?

なぜ店で125ccと銘打たれて売られているバイクは125ccないのですか? 私は125ccあると思って買ってしまい(店の人に聞いたらこれだ、というので)高速とか乗れなくて困っています。 そんなの常識!なんでしょうか。確かに私は女ですし、バイクにも興味がなかったし、周りに聞く人もいなかったのですが。 せっかく高いのを買ったのに・・と思って納得できません。 今後どうしろ、というお答えではなく、なぜ店や世間ではそれがまかり通っているのか、を教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ナンバープレートがピンク色のはずです。 これは原付2種といい小型自動二輪免許で乗れます。 高速道路を走れるバイクは126cc以上です。 これはナンバープレートが白色です。 これが普通自動二輪で乗れます。 一般販売されているもので高速を走れる一番小さい排気量は150ccとなりますので125ccとして販売されているバイクは高速に乗れませんよ。。 しかし諦めないでください。 シリンダーというガソリンの通る穴のサイズを広げれば排気量が増えます。 ボアアップという行為なのですが、社外パーツでボアアップキットというのが販売されているので、 ご自分のバイクに該当するものを探してみてください。 しかしバイクに対応しているキットがない場合、近くのバイク屋さんに行けばシリンダーを削って大きくする、という事も可能です。 とにかく排気量1ccでも増やせば高速道路可能になります。 原付2種から普通自動二輪へのボアアップというのはあまり知られていないので、時間がかかりますので注意してください。 あと税金や保険の金額も増えますよ。 まずはネットで「ボアアップ」について検索してみて調べてください。 その後近くのバイク屋さんなどに相談してみてはいかがですか? 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1932/regist.html
mnakayoshi
質問者

お礼

ナンバープレートの色が違うんですね~~ ぜんぜん知りませんでした。 申し訳ありません。 それにすごくためになることを教えていただきありがとうございます。 調べてみます。

その他の回答 (13)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.14

これは型式認定の関係です 排気量区分で見ると A ~49cc B 50cc~69cc C 70cc~79cc D 80cc~89cc E 90cc~99cc F 100cc~124cc G 125cc~149cc H 150cc~199cc J 200cc~249cc K 250cc~399cc M 400cc~499cc N 500cc~599cc P 600cc~699cc R 700cc~749cc S 750cc~849cc T 850cc~999cc U 1000cc~1099cc V 1100cc~1199cc W 1200cc~1299cc X 1300cc~1399cc Y 1400cc~ こんな区分になってます したがって125CCと書いて型式区分で見ると Fの登録と成ります この辺は昔からのそのような表示で習慣になっています バイクの名称のには、かならず排気量後ろの数字が5か0に成りるのうち切がいい数字になってます バイクの表示には○○125 とか書いてるが・・・・125CCとは書いてませんよ 125ccと銘は売ってませんので、それは勘違いです それはバイクの名称です

mnakayoshi
質問者

お礼

なるほど~区分なんですね そっかぁ~ 名称なんですね 大変勉強になりました 無知な私に丁寧に教えてくださり、皆様本当にありがとうございました

noname#70673
noname#70673
回答No.13

こんにちは。 自動二輪(小型限定)は、125cc未満、ということになるので、実際に125ccクラスのオートバイは124cc(もしくはそれ以下)だったりします。 高速道路に乗れる自動二輪は125cc超から、となるので小型限定免許では高速には乗れないということになります。 質問者殿が中型限定以上の自動二輪免許を取得しているのであれば、126ccとかのバイクに乗れますが、そんな中途半端な排気量のものはないので、200ccとか250cc(実際にはそれぞれ199ccや249cc)かそれ以上400cc未満のバイクを選択する、ということしかないです。残念ですが、その辺は道路交通法(と他にもあるかも知れませんが)で決められているということになります。 ご参考に。

mnakayoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 知らないことばかりではずかしいです。

回答No.12

ANo.9のaprilia-rsです。追記です。 他の皆さんもこたえられているように、 50ccというバイク、実際は49ccなのです。 これはガソリンの通る穴のシリンダーが円形になっているので、 50ccぴったりに作るのは難しいという事。 あなたのバイクは実際は124ccという事になります。 しかし実際はそれは考えずになっています。 高速を走れるバイクは126cc以上となっていますので、 実際は125cc以上ということですね。 まぁ参考までにということで。

noname#113190
noname#113190
回答No.11

これとは逆のケースもありました。 嘗てホンダにCB400Fというバイクがあり、排気量は408ccでした。 発売当初は自動二輪に免許区分など無かったので、何の問題もありませんでしたが、免許制度が400ccで線引きされ、販売直後に398ccになってしまいました。 名称はどちらもCB400Fです。 このように名称は排気量を表すものではなく、大雑把なクラス分けでしかありません。 多分、メジャーなバイクで、高速道路を走れるバイクの最小排気量は135ccだと思います。 初めて買うのであれば、使用目的などもう少し相談してから買うべきでしたね。

mnakayoshi
質問者

お礼

そうですねー ご丁寧な回答ありがとうございました 助かりました

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.10

お店の人が騙したとか、そういうのではないと思います。 販売店にしてみれば買いに来た客が125ccといえば125ccのバイクで該当する車種を勧めるだけですし、知らないなら知らないなりに聞いていれば済む問題です。 例えば、「Photoshopが使えるPC下さい」といって、Macを勧められ買ってみたらWindowsではなかった…と同じです。(PhotoshopはMac版、Windows版とあります。PhotoshopといえばMacと思っている人が意外と多い。) 125cc、400ccのバイクもカタログや車検証を見ると124.8ccとか398ccとなっています。これは2輪に限った話ではなく4輪でもそうです。 でも、250cc以下のバイクで高速を走るのはチョット辛いですよ(^^;400ccのネイキッドから250ccのオフロードに変えたとき高速を走りましたが数倍疲れました。 私は初めてバイクを買うときバイク雑誌やカタログを沢山見ていたし、買うなら400cc!と決めていたので、そのような間違いをしなくて済みましたが、バイクに乗るようになってから初めて覚えたことも沢山あります。 不満もあるでしょうが、楽しんでください。

mnakayoshi
質問者

お礼

そうなんですね~ PhotoshopといえばMac、125は125と思ってました(笑) 間違ってましたね ご丁寧にいろいろ教えてくださりありがとうございます これからがんばります

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.8

125ccあっても高速は乗れませんよ 教本を読み直してください。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.7

法的に、表記されている数値の排気量を1ccでも超えてしまうといけないからですよ。 機械物ですので製造の段階で個体差が発生しますので、1ccほど少なくなるように設計されています。 50ccの原付なら実際は49ccとかですね。 これはバイクだけでなく、車も同じです。 原付2種(小型2輪)は二人乗りは出来ますが、高速道路は運転できないと、免許教本にも記載があります。 常識か? と聞かれれば常識とも言えますが、確かに判りにくい部分でもありますね。 如何しても高速に乗りたいのでしたら、お使いのバイクを合法的に改造して排気量をUPして、小型2輪から中型2輪へ登録を変更すれば可能になりますよ。

mnakayoshi
質問者

お礼

大変わかりやすくご丁寧にありがとうございました。 なるほど~車もそうなんですね。 125ccと言われたのでてっきり・・と思ってしまいました。 早合点でした。教えていただきありがとうございます。 よい回答いただき助かりました。

noname#21644
noname#21644
回答No.6

素人です。 高速を走れるバイクは125ccを超える または126cc以上ってなって ません?

mnakayoshi
質問者

お礼

すいません、125cc以上と聞いていました。 私の間違いですね。 でもご回答いただいきありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

貴方が購入したバイクのメーカーと具体的な車種(型式)をお伝え下さい。 肝心の情報がありませんので何とも言えません。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

わかりません。 ですが、私の推測では製品の誤差などで125ccを超える場合があることと、エンジンが焼きついた場合にはシリンダーを削ってオーバーサイズのピストンを使うことになるのですが、その場合には確実に排気量が増えて規格外となります。 せっかく高いのを買ったのに、一度の焼き付きでエンジンそのものを変えなければならないのは、消費者に対して不親切だと思います。

mnakayoshi
質問者

お礼

すいません。難しくてお話がよくわかりません。 でもご回答いただいきありがとうございました。

関連するQ&A