• ベストアンサー

教育基本法の改正は必要?

先日、教育基本法改正案が衆議院を通過しました。そこで質問なんですが、採決の方法はともかくとして、今の教育基本法って本当に改正する必要があるんでしょうか?学習指導要領や生徒指導必携だけでは対応できないんでしょうか?ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

マスメディアのつっこみ不足で、あまり知られていませんが、今回の改訂のねらいは「政府に都合の良い教育の推進」であり、「愛国心」はそのごく一部であるということです。 現行の教育基本法は、戦争の反省からつくられています。 戦前は、天皇の「教育勅語(きょういくちょくご)」という文書をシンボルにして「お国のために死ぬことが日本人として正しい」と教えられました。 現行の基本法には「国民に直接責任を負って行われるべき」と規定してあります。 しかし、その規定を無視して、文部科学省や教育委員会が、現場の実態とはかけはなれた無茶な注文を次々に出してきています。 そういう行政によるふりまわしが大きな原因のひとつとなって、いじめ問題に代表される各種の問題が激化しています。 今までの規定でさえも、そうであったのに、「法律で決めれば政治がどんなに介入してもよし」という基本法に変わってしまったら、本当に子ども本位の教育はますます望めないでしょう。 改訂する必要性がまったくないものを、与党の都合(今なら国会で多数)だけで変えようとするから、手段も強引なものにならざるをえないのです。

renon2
質問者

お礼

ありがとうございます、勉強になります。

その他の回答 (2)

noname#115385
noname#115385
回答No.2

性急な教育基本法改正ははんたいですが。 絶対聖域にして議論することも許さない考えも反対です。

renon2
質問者

お礼

時間をかけて議論してほしいですね。

回答No.1

おじさん世代が今の若い人を見て、戦前の「御国のために死ねる(天皇?)」教育をしようと、愛国心をもっと強く植えつけようと考えていると思っている。という人たちが、作る・作らせないで争っているようだね。でも、みんな愛国心は持っていると思うけど、学校で教えられるものじゃなくて、自分が生活をしながらだんだん理解するものだと思うんだけれどね。下層階級でいきているせいか、いざなぎ景気を抜くほどの景気良さには浸れて居ないもので、現在は愛国心まで行かないと言うか、愛国心は三度の飯が食べられてから芽生えてくるものだと思うんだ。この国の愛国心を強調している政治家は、日本国民というのは上層階級だけとしか考えていないんじゃない?。愚痴ばかりでゴメン。私は、いまのままで十分と思っています。

renon2
質問者

お礼

まずは愛される国づくりが先ですね。