- ベストアンサー
お仕事持ってる人で、役員された経験ある方…。
このたび、小学校の役員になってしまいました。 最近、下の子ども(2歳)を祖父母に預けて仕事に行き始めたばかりばかりなんです。まったくはじめての分野での仕事で覚えなくてはいけないことも多く、自分のことでいっぱいいっぱいの状態なので、はっきり言ってそんな余裕はなかったのですが、見事にくじで当たりを引いてしまいました。いつかはしなくてはいけないことだし、当たってしまったからにはひきうけますが、私に務まるのか不安です。 役員の会合などは平日や土曜日が多いようなんですが、仕事があるのでどうしようかと思っています。今週の土曜日もさっそく総会があり、必ず出席するように言われました。 今日は祖父母が、通院のため子どもの面倒を見られないので、私が欠勤しました。 勤め始めたばかりで、ちょこちょこ休むのはとても肩身が狭いです。 また、下の子の保育園も欠員待ちでいつになるかわからないのです。 祖父は目が悪く、祖母はその介護で大変なのがわかってるので、子どもを預けるのも心苦しいのですが、甘えさせてもらってます。当然、都合の悪いときは職場にお願いして休まなければいけないのですが、苦労してやっと決まった職場なので、ここを逃したくないんです。 仕事・子育て・家事・学校の役員をうまく両立させることって、要領の悪い私でもできるんでしょうか? どんなことでも結構です。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ryo-ryoさん、お久しぶりです。 お仕事決まってよかったですね。私も半年前に退職して、現在求職中の身です(笑)早くみつけよ~っとぉ・・・仕事も大好きだし。 で、私もこの3月まで2年間PTA役員しておりました。 さて、一言でPTA役員と言っても、単なる専門部の部員や学級委員である場合もあるでしょうし、結構ハードな総務の役員もあります。 PTAの役員のあり方は学校によって違いますよね。 うちの場合は、学年部と専門部を兼任しますので総務並みにハードです。 ryo-ryoさんのところはどうですか? 学年部としては学期毎の学年(学級)PTAが主な仕事になります。 この準備などで3月は2日に1度くらいの割で学校に出向きました。 1,2学期も学P準備の為3,4回は多く学校に行きました。 専門部としては毎月一回の定例部会がありますよね。 そこに地域交流会や講演会の参加であったりと部会以外の仕事が入ってきます。 そこに学年単位の行事があると学年の役員は「出席するのが当たり前・・・」みたいなところがあって、地域パトロールや挨拶運動などにも必ず参加しなくてはなりません。 うちの場合は非常に忙しいPTAでござります(苦笑)。 働いていた私で務まったのには、周りの皆さんのお力添えがあったのと、自分自身が楽しめるように努力した為かな・・・なんて思ったりしています。 この質問の冒頭が「なってしまいました」という一文から始まり、内容もかなり否定的に捉えられているようですが、大切なのは「楽しむ」事です。 今まで知らなかった学校の仕組みなども少しではありますが分かるようになりますし、面白いですよ。 今のryo-ryoさんのご事情、その後の質問などで拝見しておりましので、お悩みになるのは無理もないと思います。 しかし本来PTAというのは、小さな子供がいても、仕事をもっていても出来ないと何の意味もないのです。 ですから、あまり気をもまずに、トライ!して下さい。 出来る範囲で構わないのです。 先日前年の役員の締めくくりともいえる、今年度役員の選出を行いました。 幼稚園のお子さんがいらっしゃるお母様が「小さい子供がおりますので・・・」と言って辞退しようとされたり、 そうかと思うと6ヶ月の赤ん坊のいるお母様が「是非やらせていただきます!」と立候補されたりするのを見ていて、つくづく「心の余裕の有無」を痛感した次第です。 あっそうそう、ryo-ryoさんを責めているのではありませんから誤解のないように・・・。ご気分を悪くされたらゴメンナサイ。 小さい子供がいても預ける必要などありませんし、参加してみて万一ぐずって無理だったら、周りの皆さんが「いいからもう帰りぃ~」と言ってくれますよ、きっと。 ryo-ryoさんが反対の立場だったらそう言うでしょ。皆同じ体験してきてる者同士じゃありませんか。分からないはずがない。 昨年度は、中国出身(言葉はかたこと)で働き口が見つかったばかり、下には幼稚園に通うお子さんがいっらっしゃり、預け先はなしという方と一緒に役員しました。 殆どが前もって分かっていたにもかかわらず「その日は駄目・・・」の連続でした。 私達はもともと1人少なかったんだ・・・という少々諦めモードで了解していたのですが、そんな事情を知らない方からは残念なことに陰口が飛び交っていたようです。 確かに皆それぞれ事情がある中で一生懸命やっているので、そんな声があがっても仕方が無いと言えば仕方が無い。 人のことを理解できない人はどこにでもいますから。 ryo-ryoさんが本当に要領が悪いかどうかは存じませんが(笑)、失礼を承知で申し上げますが、「専業の方達はどうしてこんなに要領が悪いのかなぁ?」というのが正直な感想でした。 無駄な時間が多かったです。 要領が悪いのはryo-ryoさんだけではないようですのでご安心を・・・。 結論は、要領は悪くても出来ます。 基本的には子連れで参加するべきです。その方が何かあったとき皆の理解を得られやすいです。 要は「預け先が無い」と思ってもらうことです。 仕事、家庭、子育てを現在両立されているのなら、全く問題ありませんよ。 ただし「休んで当たり前」は許されませんので、前の方がお書きのように職場にも一言お願いして、少しでも理解を得られると良いですね。 (たしか歯科でしたよね・・・)お若い方ばかりで難しいでしょうが、ご自身で選ばれた職場ですから頑張るしかありませんね。 私もryo-ryoさんに負けないように頑張って新しい職場探すぞぉ~!応援してください。
その他の回答 (4)
スミマセン追記です。 PTAの為にではないのですが、仕事を続ける為の情報としてひとつ。 仕事を欠勤しなくてはいけない状況が発生したときは、一時預かりという制度が利用できるかもしれません。 ryo-ryoさんは児童教育の方面が明るい方のようですので既にご存知でしょうが、お住まいの自治体にあるかどうか、近くにあるかどうかなど、一度お調べになってはいかがですか? うちの自治体は1時間300円程度で預かってもらえます。 実は私も何年か前利用したことがあります。理由は仕事が休めないからでした。 「子供がぐずりすぎてそれは絶対無理!」と言うことが無ければ良いかもしれませんよ。 うちは結構喜んで行ってくれました。やはり2歳くらいの時でした。 仕事を休んで居心地が悪くなるくらいだったら、稼ぐ分を保育料に変えてみる手もあります。
お礼
またまた、ありがとうございます。 残念ながら私の住む市には、そのような制度はないのです。 しかし!なんと5月から保育園に入れることになりました。今日、その連絡を受けたところです。ほんと、良かったです~!!
- ayarin16
- ベストアンサー率10% (2/19)
まだ、低学年の役員になっているなら ある程度は多めに見てもらえると思いますよ。とりあえず今回は欠勤なされて行くようですが・・・その挨拶の時に仕事は休めないので出来る範囲で申し訳ないですけど・・・みたいに一言伝えた方がいいですよ。下の子は、連れて行っても大丈夫だと思います。他に小さいお子さんがいる人もいるし協力してくれますよ。で、ある程度の一年間の予定は総会で行事の予定表をもらえるはずなので 仕事と相談して出来ない場合は早めに伝えましょう。 高学年の役員は大変なので仕事優先なら避けましょう。ちなみに地区役もあると思うので早めに回してもらいましょう。私は、なるべく休みたくなかったので、幼稚園・PTA・地区役を一度に小一でやりました。結構、なんとかなるもんですよ。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 うちの子は今年4年生です。昨年までは、下の子が赤ちゃんだということで免除されていたのですが、今年は制限が厳しくなってだめでした。それだけ役員のなり手がいないということでしょうか…。 職場になるべく迷惑をかけないよう、役員の方は出来る範囲で無理しないでなんとかやってみます。
- hiroppemama
- ベストアンサー率23% (23/97)
私も2歳の子供を持ち、仕事をし、学校ではなく、町内の委員が順番で回ってきてしまった者です。 学校と町内とで形は違うと思いますが、参考になればと思い、カキコします。 私の場合、委員の係り決めのときに、あえて、子供を連れて行き、ちょろちょろうろうろしてもらい(してと言わなくてもするもので(^_^;)、その上で、「こんな小さな子供がいながらの『お手伝い』になりますし、平日は仕事を持っていますし、主人は仕事の休みが不定期で町内のお手伝いが出来る日が少なそうです。こんな事情ですので、皆さんにご迷惑がかからないような担当をさせていただければ幸いです。」とお願いしました。 この時最初から「忙しいから出来ないよ」という言い方だと、カチンと来る方もいらっしゃるかと思うので、「こんな状況だから、皆さんにご迷惑を掛けますが、それでも勤まるような仕事を担当させてください。」と言う言い方にすること(^_^;) あと、「初めての経験だし、率先して動けそうにないから…」と言う雰囲気をかもし出して『お手伝い』と言う言葉を使うことです。 こう言っておけば、最悪どうしてもお手伝いできないときがあっても、最初に言ってあるので、トラブルを少しは避けられるのでは?と思います。 もちろんお手伝いできるときは積極的にお手伝いすることも大切です。 私はこの方法で、係りは少し負担の少ない物にしていただきました。後は、出来る範囲でがんばっていこうと思っています。 お互い家事・育児・仕事・役員と大変ですが、がんばりましょうね(^_^)
お礼
学校、子供会、町内会といろいろ大変ですよね。 PTAも昨年までは、2歳以下の子供がいる場合は免除されていたのに、今年は2歳未満になっていて、先月2歳になったばかりのうちの子は、免除の対象にはならなかったのです。 この2歳の子供を連れていき、「大変さ」をしっかりアピールしてみます…。 元気そうな顔して「病気だから出来ません」なんていう人もいますが、しかたないですよね…。子供のためだと思って、なんとかがんばってみます。 アドバイス、ありがとうございました。
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
入学前の下の子がいる時に2回、 仕事をしながら2回、小学校で受けたことがあります。 今年は、初めて中学で受けました。 (好きでやっているわけではなく、 子供の数が少なく、順ぐりなのでしかたなく、です) 自分には、ここまでしかできない、というラインを、 最初の総会の時にはっきり言ってしまうと楽です。 皆さんそれぞれ事情がありますから、 できる範囲で、できるだけしようという形が 自然にできあがっていくと思います。 下の子がいた時は、集まりに下の子を連れて参加しました。 他にもそういう方はいましたし、赤ちゃん連れの方もいました。 職場には、 「今年1年PTA委員を仰せつかり、 時々ご迷惑をおかけしますが、 少子化の時代、ご理解ください」と、きちんと話し、 お菓子でも持って行けばパーフェクトかも。 (そこまでしなくてもいいですが) 学校には、 「仕事は急には休めない」 「少なくとも1ヶ月前には言っておきたい」 などと話しておくといいです。 ご主人にも理解してもらって、 できるところで手抜きした方がいいと思います。 今やPTA委員のほとんどが働く母です。 PTA会長でさえも。 自分ひとりでがんばろうとしないで、 隣のクラスの委員さんと協力しあえば、なんとかなりますよ。 1年ってアッという間に終わってしまいます。 がんばってくださいね。
お礼
具体的なアドバイス、とても参考になりました。 はじめが肝心ですね。 引きうけたからには、役割は果たす責任がありますが、自分の出来る範囲で協力すればいいんですね。 忙しいのはみんな同じですから、今年1年、がんばります。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは。お答えありがとうございました。 2日に1回なんて、スゴク大変ですね。幸いと言うかなんと言うか、うちの学校の場合は、月に1~2回出ていけばいいみたいです。 細かく担当が決まっていて、私はベルマークの集計と懇談会の統括、運動会のPTA競技の準備などをすることになりました。 先日、前年度の役員の方からの引継ぎのとき「みんなスゴク大変だと思ってるみたいだけど、やってみると結構楽しいよ」なんて聞きました。 私って、何でもはじめにいろいろ心配してしまう性格なのですが、実際にやってみれば何とかなるのかもしれませんね。 新しい職場にも少しは慣れ、仕事仲間もいい人ばかりで、うまくいってます。 仕事も、役員の方も、頑張ります!