• ベストアンサー

どうやっても解けません。助けてください~

中学受験の問題と聞いて解いてはみたのですが、どうやっても答えが出てきません。 助けてください。お願いします。 中学受験の問題なので算数で解きたいのですが、座標・ベクトル・積分・何でも構いません。 問:一辺の長さ1の正方形ABCDに内接する円があり、弧ACを結びます。(BCを直径とする円の円周になるように) 正方形に内接している円がその弧によって分けられた小さいほうの領域(三日月状の)の面積を求めよ。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oog-oog
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

正方形に内接している円と弧ACの交点をAに近いほうをS、Cに近いほうをTとします。また、内接円の中心をOとする。三角形OSBはOS=1/2、OB=√2/2、SB=1の三角形になります。 cos∠OBS=(1+1/2-1/4)/√2=5√2/8 よって∠SBTは cos∠SBT=cos2∠OBS=2cos^2∠OBS-1=9/16 次に、∠SOTは2∠SOD=2(π-∠SOB) cos(π-∠SOB)=-cos∠SOB=-√2(1/4+1/2-1)=√2/4 cos∠SOT=cos2∠SOD=cos2(π-∠SOB)=2cos^2(π-∠SOB)-1=-3/4 よって求める面積Sは、扇形OSTをS1、扇形BSTをS2とすると S=(S1-ΔOST)-(S2-ΔBST) =S1-S2+ΔBST-ΔOST =S1-S2+√7/16 (∵ΔBST-ΔOST=2ΔOSB) arccosを用いると答えは出てきますが、これって複雑すぎますね。 もっと簡単な方法があるかも知れませんが、まあ取り合えずという事で。

Bob-san
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 たしかに逆三角関数まで登場させると複雑になりますね、、、 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • aperun8
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.8

私も興味があって自分なりに考えてみました。 #5さんと基本的には同じですが、対角線から上の扇形+三角形ー扇形で求めてみました。 ただし、余弦定理や弧度法を使いますので、中学受験生に理解してもらえるかどうかは疑問です。 A = cos^-1(√2/4)/4 + √7/8 - cos^-1(5√2/8) = 0.14638126

Bob-san
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ございません。 みなさん、ほんとうに解説ありがとうございます。 たしかにこの問題を初等幾何だけで解くのはいささか無理があるようですね、

  • 9157671
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.7

その問題の解答はありますか? 一応答えだけ出してみました(違っている可能性大です) (5/8)-(5π/32) はどうでしょうか??

  • oog-oog
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.6

#5です。 S=S1-S2+√7/8 かな。 計算間違いがあるかもしれませんが、考え方はあっていると思います。

  • rom_exe
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.4

 こんばんは ^^  ・一辺の長さが1の正方形ABCD  ・半径が1/2の内接円(正方形の各辺の中点に接する)  ・半径が1で点Bを中心とする1/4円(点A及び点Cにて正方形と交わる)  という解釈でよろしいですか?

Bob-san
質問者

補足

はい、合っています。 図形の説明がうまくできてなくて本当にすみません。 ぜひ、お力を貸してください。 お願いします。

  • 9157671
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

この問題文の条件を満たす図形は存在しません。 問題文はあっていますか?

Bob-san
質問者

お礼

すみません! 「BCを直径とする」→「BCを半径とする」 の間違いです。 申し訳ございません。

  • oog-oog
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2

ちゃんと理解できているか分かりませんがこういうことですか。 内接円の面積はπ/4で、正方形の面積は1となります。 求める面積は 1-π/4 三日月状の領域ひとつだとさらに1/4ということと違うのですか。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

>(BCを直径とする円の円周になるように) 半径じゃないですか?

Bob-san
質問者

お礼

あっ、そうです! その通りです! ご指摘ありがとうございます。