- 締切済み
スラム?
図書館の午前中とか、ほぼホームレスもどきのおじさんがとぐろを巻いていてこわいです。 スーパーの入り口付近とか、役所の広場にも缶ビール片手に仲間と喋ってます。 もうスラムみたいです。 ホームレスってわけじゃないけど、「あのほぼホームレスなおじさん達」は、 どこから来るんでしょう?普段どうやって生活してるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pocorino
- ベストアンサー率39% (214/544)
体臭が臭い方はまずホームレスさんです。私の街の図書館にも常連さんがいます。夜は橋の下や地下街などで寝て、昼間は快適な場所に移動してすごしています。普段の生活は、雑誌を拾って売ったり、アルミ缶を拾って売ったりしているようです。 ※ 図書館は市民の為のものですが、『税金を払っている』市民だけのものではありません。これはとんでもない間違いですので質問者様は惑わされないようにお願いします。 (ちなみに東京都内の区立図書館は、在住在勤(在学)者以外にも貸し出しまでもしてくれました。まったく都や区に税金を払っていないのにです。図書館の理念はこうあるべきだと思います。また、その図書館の市に在住の非課税世帯にこそ図書館を利用してもらった方が、いいのではないかと思っています。本来の図書館の目的に沿っての利用ですが)
- osakanasuki
- ベストアンサー率43% (25/57)
まあ最近よく言われる格差社会の象徴ですね ただ毎日を日雇いや適当な仕事で過ごしてきて、結局のところ家もなく家族もなく収入もない。年金もなければ酷いときには借金を背負って夜逃げしたので戸籍もない(使えない)様な方々でしょうか。 すべてがこういったケースとは限りませんが、普通の生活をしたいならばいくらでも方法はあったはずですよね。生活保護だってありますし、職についてさえいれば年金の一部はあったはずです。 自分で選んだ道なのですから、それ相応の生活になるのでしょうね。 ただ、そういった方々が図書館などの公共の施設に長時間居座っているのは許せません。座席を占領していますし、臭いも惨い時が・・・ そもそも市民税をちゃんと払っている市民に対して開放している施設なので、そういった方をちゃんと排除していただきたいものです。 まあちょっと愚痴になってしまいましたが、世の中色々な事があり、特に今の日本ではそういった格差が顕著に現れる傾向にあると思います。 昔は「えた・ひにん」などと生まれつきの差別をしていましたが、現在ならばそういったことは無くなっています。一部の方が声を荒げているようですが、生まれ着いて普通の生活が出来ないような差別は無いはずです。 子供を持つ親としては、治安の面で非常に不安になるので、ホームレスの方々に対してはとても気になりますし、また、緊張を維持して注意をしている毎日です。 これからももっと増えてくるのでしょうね。悲しいことです。