- 締切済み
RAIDしたいのですが・・・
HDDを増設しようと考えています。 そこで、Win2kのソフトウェアRAIDを試してみたいのですが、容量が同じHDDを買わなかった場合、無駄になる部分があるというのは本当でしょうか? また、パーティーションを区切ってRAIDすることは可能でしょうか? 理想としては、RAIDのパーティーション部分と拡張パーティーションを作りたいです。 無知の人間ですがご教授おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sophia
- ベストアンサー率53% (66/123)
先日こんなサイトを発見しました。その他の情報もなかなか参考になるよいサイトだと思います。 Tomo's Homepage http://www.lint.ne.jp/~tomo/index.html ダイナミックディスクとRAIDの実験 http://www.lint.ne.jp/~tomo/windows/dyndisk/index.html 参考URLにはトップページを記載しています。
- sophia
- ベストアンサー率53% (66/123)
基本的にダイナミックボリュームにアップグレードして、適当に同じ大きさの区画を切ってストライプボリュームとして連結してやればOKなはずです。あまった区画は別の区画として利用できるはずですが、しかしあまりお勧めしません。なぜなら、ストライプボリュームへのアクセス時には両方のドライブが使用状態になってしまうため、逆にいえば片方でも使われているとストライプボリュームへのアクセスは待ちになってしまうので、パフォーマンスを存分に発揮できなくなると思います。そうまでしてRAIDにこだわるよりも、ページファイルをシステムドライブから物理的に切り離すだけでかなりパフォーマンスの改善が期待できます。 ですので、システム用のドライブとRAID用のドライブ2台のあわせて3台のディスクがあるなら、ストライプ用に全区画もしくは必要に応じていくつかに分けて切り、余った部分はめったに呼び出されることの無いデータに利用したほうが良いでしょう。 型の違うディスクを購入されたようですが、回転数等の条件が違うと、交互に書き込むという特性上速いほうに待ち時間が多く出来てしまいそうな気がします。特に回転数が違うとサーチ時間が変わってしまい、オーバヘッドが大きくなるように思えますが、まあこの辺はもっと詳しい方の登場を待つがよろしそうですね。 ちなみにハードウェアRAIDの場合、多いほうの余った領域はOSから見えなくなります。RAIDコントローラによって少ないほうにまとめられてしまい、最終的にOSが見られるのは統合された一つのドライブだけになってしまいます。例えば16GBと20GBのディスクをストライピングすると、OSからは32GBの単一のHDDと見えるようになります。うちのAMI製オンボードATA100RAIDチップでは。
お礼
回答ありがとうございます。 HDD3つは予算上無理なので、2つでやってみようと思います。 あくまでも容量不足の増設ですので、単体で使うよりも早ければいいと思ってます。