• ベストアンサー

プリンの値段

スーパーでプッチンプリンが売ってたんですが 大サイズが176gで108円、特大サイズ400gで368円で、 サイズが小さいほうが安かったんですが、普通逆ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「サイズが小さい方が安かったんですが…」 というのは、大サイズで 61.4円/100g、特大サイズは 92円/100g ですから、単位グラム数当たりの値段で言われているものと思います。 一般には、確かに「お徳用パック」等では量が増える分、単価が安くなるように設定します。特に以前良くあったメーカー希望小売価格等はそうですが、これは製造者の論理によるものです。 しかし、小売店による自由な価格設定が一般的になった現在では、小売店とメーカー間での取扱量やリベート(メーカーから小売店に対する販売促進費の還流)等の市場要因が大きく関わっています。 そのプリンのメーカーさんがどのような営業を行っているかは分かりませんが、一般論として、例えば、大サイズと特大サイズ。生産量は圧倒的に前者の方が多いのではないでしょか?そうすると例えば季節要因ひとつで在庫が過剰になってきているような場合は、その影響を極力小さくするために、大量にあるものの営業を強化しようとします。 もし、リベートがあるとすると、例えば通常期は一律10円のところが、限定期間に限って(大量に捌ける)大サイズについては20円みたいな感じです。 このような市場の論理は、賞味期限の投売りや倒産或いは過剰在庫品のナガレでも同じことが言えますが、このような場合はもっと極端に安い値段になるでしょう。 そういう訳で、結論としては、天候や気温に大きな影響を受ける商品では、工場生産や在庫調整的な理由でこのような値段設定が行われる場合があるので、品質には全く問題ないと見ても良いと思われます。 但し、お店にもよりますが、賞味期限の投売りや倒産或いは過剰在庫品のナガレという可能性を否定することは出来ませんので、最低限、買う前に賞味期限等の確認をされることをお薦めします。

qqqqqqq
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 知識不足のため少し理解できなかった部分もありますが、 限定商品の場合、生産量が少ないなど、 いろんな場合があるということが分かりました。

qqqqqqq
質問者

補足

すいません、説明不足でした。 指摘の通り、単位グラム数当たりの値段のことです。

その他の回答 (3)

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.4

「軽自動車のタイヤが1万以下なのに、3ナンバーで数万するのはおかしい」と言っているようなものですね。 需要が高ければ、回転がよくなり安くなるのは常識。 特に食品(賞味期限付)では、損失率(売れずに廃棄)も大きくなるので、別におかしい事でも何でもないんだが・・・

qqqqqqq
質問者

お礼

説明不足でした。すいません。 100g当りの値段のことでした。

  • moto69
  • ベストアンサー率23% (34/142)
回答No.2

賞味期限とか、どこからのルートの投げものかも? メーカーにしてみれば大きい物を売って利幅を稼ぎたいのだろうから、 やはり大きい方が比較的安いんでしょうけど。 自分も市場へ行くのですが、単品で買うよりケースで買った方が一個の値段が安くなりますから。

qqqqqqq
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 何故小さいと高くなるという理論が?

qqqqqqq
質問者

お礼

普通そうかなと思いまして・・・ 例えばジュースなら500MLで100円前後、 1,5Lで200円前後で売ってます。

関連するQ&A