• ベストアンサー

夫との考えの違いを克服したい

つい先日結婚したもの(女)です。 遠距離恋愛を何年も続けてようやく結婚に至り、 私の実家から700キロ離れた夫の地元で新生活をスタートしました。 今、夫との考え方の違いと、それに対する私の対応について悩んでいます。 夫は ・楽観主義で「適当でもなんとかなる」 という感じの人で 私(妻)は ・「慎重に、できるだけ先を見据えて計画を立てたい」 という考えを持っています。 この考えの違いは育った環境の違いによって生まれたものだと 認識はしているのですが、夫と考えが合わず、 どうしてもイライラしてしまいます。 夫に先々のことについて相談をしても、 「適当でいいよ」「考えすぎだよ」「急がなくていいんじゃない」 と返ってくることが多く、 結婚準備の際は時間がなかったこともあり、 私が先回りし、「いざ」というときに困らないように 下準備をしておく…ということを繰り返して式を乗り切りました。 準備のときは忙しくてイライラする間もあまりなかったのですが、 最近はイラつきや不安が大きくなることが多く 「どうして夫は一緒に考えてくれないんだろう」 「なぜ私ばかり、こんなに考えているのだろう」 と塞ぎこんでしまうこともしばしばです。 夫に八つ当たりをしてしまうこともあり、 その度に「夫に悪いことをしてしまった」と落ち込みます。 私自身も、心配症で、考えすぎていると思う部分があります。 考えすぎずに済む良い方法はないでしょうか。 また、どうすれば、夫と私が歩み寄り、 一緒に二人の将来のことを考えられるでしょうか。 あいまいな質問で大変恐縮ですが、 同じような環境にいらっしゃる方、 また、心配症を克服された経験がある方、 ご経験をお聞かせいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

二人ともに慎重派で心配性というよりは、むしろ性格が反対のカップルの方がうまくいくと思うのですが…。 でも、質問者さんのお気持ちも何となく分かる気がします。 確かに、多くの人を巻き込む結婚式の準備で、やることもやっていないのに「なんとかなるんじゃない?」とのんきに言われても腹立たしいですよね。 先回りし、「いざ」というときに困らないように下準備をしておくということも大事なことだと思います。 例えば、家や車、保険などの大きな買物をするときや、お子さんができたときの家族プランなどで話し合われるときに「適当でいいよ」なんて言われたら、何を根拠にそういうことが言えるのか問い詰めてみるのもよいかと思います。(ただし、感情的にならないようにね。) そして、ちゃんと一緒に考えて安心させてほしいということを何度も伝えて理解してもらうしかないでしょうね。 ただ、旦那さんのでーんと構えたところも少しは評価してあげても良いのではないでしょうか。 私の両親も母親の方が心配性で父親が大らか(というか、こまごましたことは妻任せであまり何も考えていない)ですが、仲良くやっているようですよ。 母親はまだ起きてもいないことをあれこれと心配する損な性分ですが、父親が「大丈夫だよ」ということで安心することもあるようです。父親は目の病気で失明の危機に陥ったときがあるのですが、マイペースであまり動じず、あれこれ先のことを考えて心配する母親を安心させていたくらいです。 質問者さんたちもお互い足りないところは補い合って頑張ってくださいね。

pop-hana
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 夫の、どっしり構えたところを評価… 考えてみたら私は「なんでこの人はこうなんだろう」と批判するばかりで、私にはない夫のおおらかさ・何が起きても受け止めてくれる優しさを認めることはとても少なかった気がします。 kariyusi55様のおっしゃるとおり、今後は、夫に助けられている部分にきちんと感謝しようと思いました。 また、私の気持ちを理解してもらえる努力もしていこうと思います。 今後の大きなライフイベントの際に『適当でいいよ』と言われたりしないように…!がんばります。 私たち夫婦は、全く性質の異なる仕事をしていたこともあり、『見渡し、見通す範囲』が全然違うのかな…と、たった今、ふと思いました。 私は、周囲の人間との調整をメインに、時間と戦いながら仕事をしていたこともあり、無意識に『アレもコレも今しておけば後々楽なはず!!』と考える癖がついてしまったのかも… (夫は、その逆でのんびりマイペースな職場で働いています)。 でも、結局は自分が「良かれ」と思ってやっている行動が、私自身の首を絞めているのですよね。 私も夫を見習って(?)「夫よりちょっと心配症かな?」くらいの気持ちで、どーーんと構えていられるようになりたいです! 長文で失礼いたしました。

pop-hana
質問者

補足

質問者です。 申し訳ありません。 お礼を書くべき項目にもかかわらず、自分の考え・気づいたことなどをウダウダ書き連ねてしまいました…。 (昨日お礼を書かせていただいた欄も同じくです)。 文章も、支離滅裂で申し訳ございませんでした。 ご回答くださった皆様には大変感謝しております。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

私たち夫婦も同じです。 結婚5年目です。 私はまだ起こってもいないことに対して心配をし、 主人は当日までのんびり構えているタイプです。 それは結婚当初から変わりません。 育った環境だと思います。主人の両親もそういったタイプです。 現在マイホームを建築中ですが何千万円もする買い物なのに 主人が真剣に考えていたのは最初だけですね。 (最初もどうかな?って感じですけどね。決して建てることに乗り気じゃないわけではないんですが・・・) 先日も最終間取りを工務店から提示されてそれを見せたら 一言目に「まだ間取りやってんの?もう飽きた・・」です。 これには怒るというよりは笑ってしまいましたよ。 いいかげんな・・・と思うでしょうが 先日近所にあいさつ回りに行く品物を洗剤がいいかお菓子がいいか 主人に聞いたところ「洗剤がいいんじゃない?」と主人、 そういわれた私は 「そうかなぁ、お菓子って手もあるよね」と反論していたんですよね。 主人は怒るわけでもなく 「じゃあ、お菓子にするか、俺の意見は意味ないな・・・笑」と一言。 自分自身はっとしましたよ。 私は主人の意見を聞いているようで聞いていない、 自分の中で答えは決まっていて後押しして欲しいだけだったんだなと。 主人もそこで「俺の意見は意味ないじゃん、だったら聞くな」と怒るわけでもなく自分の意見を押し通そうするわけでもなく だからこそうちはうまくいっているんじゃないかと思います。 2人して主張してたら毎日けんかになりますよね。 子供のことでもそうです。 長女が後遺症の残るかもしれない病気になったとき、 心配してご飯ものどを通らなかった私に対して 「そうなったらそうなったときに考えればいいじゃん」と楽観的に一言。 逃げ道がないときに主人の一言は気持ちを軽くしてくれました。 私の母も心配性です。そんな病気になったとき一緒にご飯食べられなくなってました。 でも主人の両親は違うんですよね。 落ち込んでいる私を外に連れ出し、「なんとかなるよ」と一言。 随分軽くなりましたよ。 うちもこれから「なんで真剣になってくれないの!」と怒ることもあるかもしれないけれど 男は細かくなく、いざというときに決断を下してくれる人が一番いいのではないかと思います。

pop-hana
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 kkk112様の旦那様のセリフが心に「ずどーん」ときました。 私も、やっとのことで引き出した夫の意見なのに、それに反論することが多かったように思います。反論の半分は「土壇場でそんなこと言われても!」という面倒がる(?)気持ちで、そして残り半分は「私の意見の方が正しい!」という押し付けの気持ちで…。 もう、大反省です。気をつけなければなりませんね…。 >男は細かくなく、いざというときに決断を下してくれる人が一番いいのではないかと思います。 そうですね。 私の夫は「いざというときの決断力」が少ーーし頼りないので つい不安になってしまいますが…。 いつか、必要なときに「ズバっ」と決断を下してもらえるよう お互い話し合いながら成長していきたいな、と思います。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.2

楽天的な夫と、心配性な妻だからこれからもうまく家計が成り立っていくんですよ。 今あなたは遠く実家を離れ、近くに友達も居なくて、大変不安な思いをしているのです。 だからこそ先のことが見通せて安心したいのですね。 でも、それは今、チョッと過剰気味かもしれません。これがあなたの生まれ育った家の近くで彼がやってきたのなら、気持ちの上でもグッとゆとりが出るでしょう。 ご自身のそういう精神状態を理解することで大分楽になると思います。 出来れば、彼に今の自分のおかれている状況を理解してもらえるように 落ち着いて話し合うことが大事でしょうね。 感情的にならず。

pop-hana
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >楽天的な夫と、心配性な妻だからこれからもうまく家計が成り立っていくんですよ。 …友人にも言ってもらいました。「お互い正反対だからこそ、うまくいくんだと思うよ!!」と。そうだと良いのですが…!! ここに質問を投稿させていただいてから、私なりに色々考えてみたのですが、私は自分の考えに抜けがあるような気がしてならないようです。だからこそ「夫にも先々のことを一緒に考えてほしい」、「私が考え漏れていることは夫が気づいてフォローしてほしい」と、思いを押し付けてしまう傾向にあるのかも…と気づきました。 j1asano様がおっしゃるとおり、慣れない土地で頼る人がなく、知らず知らず不安に思い、「しっかりしなければ!」と気負っていたのかもしれません。一度、肩の力を抜いてみよう、と思いました。 夫にも、今の気持ちをゆっくり伝える時間を持ちたいと思います。 「考えすぎだよ」の一言で済まされないことを祈りつつ…夫を信じて!!(それこそ、考えすぎですね。すみません)。 支離滅裂な文章になり、申し訳ございませんでした。

  • astysload
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

うちは結婚4年目です。全く同じです(笑)夫は凄く楽観的で私は心配性です。あなたのような不安的な思いをしたことが沢山あります。 正直遠距離からのゴールインなのでこれからもっとお互いがわかってきて嫌な部分や不満はどんどん出てくると思います。 私たちは恋愛の時間が短かったので後になってそれが沢山出てきました。 あくまで「うちの話」としての回答ですが… も~ほとんどいつも考えるのは私ばっかみたいになりますがやっぱあんな楽観的で何にも考えてない主人でもイザって時には動きます!何気に考えてるのか考えてないのか全く伝わってこないんですが物事の直前になるとズバッと意見言ってきてそれも納得する意見が出てきます。 だから私は心の底?で考えてくれてると信じています☆話を全く聞いてないときもたくさんありますが…(笑) 今でもどうしてもイライラする時もありますがそのうちご主人のことが本当にわかる時がくればその気持ちも楽になると思いますよ☆ どうしても今すぐ解決したいってのであれば話し合うしかないと思います。女の武器(涙)を使ってみるとか?(笑)(笑)(笑)

pop-hana
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 同じような環境にいらっしゃるとのこと…、ご経験を聞かせていただいてありがとうございました。旦那様がイザというときに、ズバっと意見をお話してくださるのですね。とてもとても羨ましいです。 私の夫は、残念ながら、イザというときにも「任せるよ」と言ってくることが多く、一番最近『頼りになるなぁー』って思ったのはいつだったかしら…?という感じです(苦笑)。口下手な人、というのも理解しているので、急かしたりせず、極力自分の言葉で話してくれるのを待つようにしているのですが…。 まずは相手を信じつつ、私の今の気持ちを伝えていく努力をするのが必要かな…?と思いました。 お互いに嫌な部分や不満が出てきたときにもまっすぐ向き合えるような関係を築けるよう、ガンバリます!

関連するQ&A