- ベストアンサー
床暖房で発熱シートを使用したものとは?(山中産業の暖らん)
電気式の床暖房について教えて下さい。 業者に確認したところ、 安価なことが理由に、 山中産業の暖らんという商品を使っているといわれました。 発熱シートを使用したものという説明でしたが、 どのようなものなのかよくわかりません。 HPも工事中になっていて 調べることもできませんでした。 この製品を知っている方がいましたら 教えて下さい。 また、発熱シートを使用した床暖の 長所と短所を教えて下さい。 (ガス式と比べていただくとわかりやすいと思います) 私が気になっている点は、 (1)水分をこぼした時の感電のおそれ (2)ピアノなど重いものをのせた時のこと (3)温まるまでの時間 (4)光熱費(ランニングコスト)・・・電気式にする時はオール電化にするつもりです などです。 宜しくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ym_alba
- ベストアンサー率46% (42/91)
回答No.3
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1
お礼
とっても詳しい説明、すごくよくわかりました!! ガス式との対比で 電気式がとても よく思えてきました。 お詳しいようなので、 もう少し教えてもらえませんか? 床暖房を導入すると フローリングがたわむと聞いたのですが どうでしょうか? あと、ご存知なら教えて下さい。 山中産業さんの暖らんという商品は、 他の電気式の床暖房と比べて 劣るということはありますか? 例えば、評判が悪いとか。 歴史が浅いとか。