• ベストアンサー

「オール電化」にむく床暖房

お世話になります。新築予定で、建築士と、あーでも無い、こーでも無いと悪戦苦闘の日々を送っています。 今日お伺いしたいのは、「オール電化住宅」にむく、床暖房の具体的な商品です。 建築予定地は関東です。LDKは、ほぼ一体で、約30帖。そのうち床暖部分は、約18帖(8+6+4帖)の予定です。広めなので、ランニングコストを考え、エコキュート床暖を考えていたら、今の機種では住宅制限もあり無理との事で、あえなく却下。   そうなると、1)電気式床暖 か 2)灯油式温水式床暖でしょうか?(輻射式は考えていません)  1)は、いろいろなタイプがあるようですが、耐久性や使い易さをふまえて、お薦めのメーカーを教えて下さい。  2)は、どの位の広さまで可能ですか?また、一つのボイラーで3ヶ所に分けられますか?我が家の広さだと、給油は、どの位に一度するのでしょうか(平均8時間程度使用/日)?3階に設置するのですが、ボイラーは、ベランダ程度に置いたので大丈夫でしょうか?   質問だらけですみません。一つでも二つでも、ご存知の範囲内でご教示下さると助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194374
noname#194374
回答No.4

こんにちは。 私は石油温水蓄熱式床暖房を、妻と二人で素人DIYでリフォーム施工しました。 素人なりに調べた内容と、現在2年目の使用実績を踏まえて、アドバイス致します。長文ですみません。 最初に床暖房から外れた部分を確認します。 エコキュート床暖を断念されたそうですが、給湯の熱源は何を使用されるのでしょうか。 オール電化の大きなメリットは、 他の方も助言されていますが、安い深夜電力の利用と、電気とガスの基本料金等の二重払いを廃止することによる、コスト削減が考えられます。 IHコンロの便利さなどなどもありますが…。 しかし、給湯が深夜蓄熱型の電気温水器である場合は、深夜電力利用であっても運転コストは安くありません。 従って、給湯がエコキュートではなく電気温水器であるならば、いっそのこと深夜電力を諦めて、給湯と床暖を石油ボイラーにするという案も良いと思います。 給湯がエコキュートなら、床暖房は電気蓄熱、石油温水のどちらでも良いと思います。 前置きが長くなりましたが、私の床暖房の推奨は、 1位:石油温水蓄熱式床暖房 2位:電気蓄熱式床暖房 3位:石油温水床暖房 です。 mari-maruさんは「共働きなので昼間も暖かい蓄熱は不要」と考えられいますが、私は蓄熱式の最大のメリットは、床で暖められた暖気が24時間、廊下、階段、吹抜け等を通って家全体を還流し、家中が暖かくなることにあると思っています。 つまり、局所を短時間だけ暖めるという考えではありません。 例えば、オイルヒータを長時間つけっ放しにしていると、部屋全体がほんわか暖かい…というイメージです。 この感覚は、体験しないとわかりづらいと思います。 それはさぞや運転コストが高いのでは?と思われそうなので、コスト比較をしてみます。 石油温水式と電気式、電気蓄熱式の3種類をラインナップしている松下電工さんのWEB上でカタログを見ますと、8畳8時間の運転条件で、  石油温水:2400円/月  電気  :4000円/月 ところが蓄熱式は  電気蓄熱:2750円/月(深夜電力で8時間蓄熱の場合) となっています。東京電力の電化上手の電気代が、朝夜20.4円/kW、深夜6.05円/kWですから、当然とも言えます。 蓄熱材のコストから初期投資は高いですが、先ほどのメリットとあわせて、これがお勧めの理由です。 しかし、なぜ我家は石油温水蓄熱にしたかというと、築11年の中古住宅でシングルガラスのアルミサッシと断熱性が乏しいため、夜間に蓄熱が切れた場合に高い昼夜電力で加温することに疑問を感じたからです。 関東で新築であれば気温や断熱性能から、蓄熱が切れる可能性は低いですから、電気蓄熱でも良いと思われます。 温水経路の分岐の件ですが、私は1台の半密閉式10000kcalの石油床暖専用ボイラーから5分岐しています。約32畳のリビングを1系統で通すには、配管長が長くなりすぎて、温水の通りが悪いので、4つに区分けしています。もう1系統は温水ファンヒータを接続しています。 なお、私の使用したメーカのヘッダ(分岐制御ユニット)はと最大8分岐まで可能です。また1分岐毎にリモコンが設置でき、温度設定と、タイマー設定で一日にON/OFFが2回づつ可能です。 給油の件ですが、我家は床暖用石油ボイラと給湯用石油ボイラを専用で設置し、200リットルの給油タンクを共用しています。 去年の1~3月の月平均の灯油消費量は約150リットル/月です。従って、床暖房単体での明確な消費量はわかりません。 床暖用石油ボイラは温水設定60度で、タイマーにて早朝に3時間、夕方に3時間運転しています。特に寒い日は、4時間とか運転することもあります。 これで、室温はだいたい19℃~20度です。 なお、素人DIYした背景ですが、多くの業者に石油温水蓄熱式の施工をお願いしましたが、どこも引き受けてくれなかったので、自分で仕様検討、資材発注、素人施工するしかありませんでした。 我家は2X4の2階建ての建坪は44坪で、床暖房の施工面積は1階に約32畳です。施工費用(材料調達費のみですが)は  石油温水床暖機器:60万円(ファンヒータ等も含む)  床捨て貼り、根太: 6万円  床用タイル   :50万円  潜熱蓄熱材   :70万円  大工工具…他  : 3万円 という感じです。 中古住宅を購入した際のリフォームなので、ここだけフンパツしましたが、結果には満足しています。 過去の投稿で、使用したメーカ名や商品名を挙げたら、宣伝行為とのことで投稿削除されましたので、詳細説明は省かせていただきます。 基本的に切った、貼った、つなげたの作業ですので、基本構造が理解できれば素人施工は難しくありませんでした。 以上、長文で失礼しましたが、参考になれば幸いです。

mari-maru
質問者

お礼

dekaguriさんに、回答を頂けて光栄です! 以前より、他の方への親切なアドバイスを見て感心していたのです。HPも見ましたよ。 いや~素人の域を超えているので、とても真似はできませんが、ご苦労されて熟知していらっしゃるので、アドバイスは、貴重なご意見として、有り難く参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • kinta1970
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.3

こんばんは、オール電化の床暖房ですね。 オール電化のメリットは、夜間電気使用料が安い。 タイマーで夜間のみ電気を使用する蓄熱暖房が、一番良いと思います。 あと、WB工法は、どうでしょうか? 断熱材が、壁の間に隙間なく埋められ、容易に電気、電話、などの増設工事ができなくなるように、見えますけど、冬は床が暖かいですよ。

mari-maru
質問者

お礼

回答を有難うございました。 蓄熱も範疇に考えさせて頂きます。

  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.2

自宅リフォーム計画中です。 床暖房を検討した結果、ガス給湯式を選びました。 お話では、床面積も広く電気では制約がありそうですね。灯油はランニングコストが安く選択肢の一つと思いますが、音・振動・外置き燃料など好みが分かれるところだと思います。

mari-maru
質問者

お礼

回答を有難うございました。 ご指摘の通りです。灯油のデメリットも気がかりなのですよね、、、。あと、臭うとか。 悩みます、、、。

関連するQ&A