- ベストアンサー
夫と実家の関係
夫が、私の実家にもう行かないと言っています。 主な原因は、お盆帰省したときの、娘(4歳)に対する母の仕打ち(?)です。 最初、母に誘われたときは、2泊の予定でした。しかし、もう少し泊まりたいと言ったら「困る」と本気で迷惑がられました。 妹の勧めで一週間近く滞在することになりました。娘は、最後の2日間位は、グズグズ泣いてばかりいました。その娘に対して、母は「いい加減にして」「一体何なの!」「ちょっと黙ってくれない?」などと怒鳴りました。 夫は、その事に大変腹を立て、もう娘も実家に行かせたくないそうです。 私の両親は、以前から、自分達の都合のいいときだけ孫を可愛がる傾向があり、私達はそれが不快だったのですが、今回のことで堪忍袋の緒が切れた感じです。 私も、娘が可哀想だと思います。なるべくなら連れて行きたくありません。 実家は懲りたのか、その後しばらく連絡がなかったのですが、最近また娘に会いたくなったようで、「連れて来い攻撃」が復活しました。 だからと言って全く行かないわけにもいかないですし。実家は、「里帰りは義務」みたいな考え方なんです。今は、なんだかんだと断っていますが、いつもでもそんなことを続けられないと悩んでいます。 行き詰っています。 不明な点は補足いたします。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心中ご察しします。わたしの場合は女房とわたしの母の間の確執ですが、間に立たされたものとしては本当に困ってしまいますよね。 こればっかりは、どちらに非があるとか、そういった問題ではありません。 #1 の方は「実の親子だからこそ本当のことを言った方が良い」とのことですが、ここで気を付けなければいけないことは、旦那さんを主語にすると、確実に、旦那さんとあなたのご両親の確執に発展します。これは口を避けても言っては後々面倒なことになります。。。 あなたのお母さんの視点から見れば、2泊の予定が延びただけでもストレスを感じていた筈です。お母さんも自分の性格は良くご存知でしょうが、原因はあなた方が作ったと、いわば、自分は被害者である(或いは警告はしたわよ)的な認識をされている可能性は否定できません。だから、この話は蒸し返さないこと。 それに、年寄りにあなたの性格や行動を直せなど余程の状況でない限りは言えません。直したところで余命は限られていますので、恨まれこそすれ決して感謝はされません。言うのであれば、問題が発生したその場でのみ。その機会を逃したなら、言うべきではないでしょう。 あなた自身が不快を感じているのであれば、それは、#1 の方が言われているように「実の親子だからこそ本当のことを言った方が良い」と思います。でも、そこで決して旦那さんの名前や娘さんの名前を出さないこと。 後は、あなたが今既にやられているように、のらりくらいとかわすしか方法はありません。 旦那さんの憤りを静めるのも、実にやっかいではありますが、あなたのお母さんにも悪意はなく、イライラしている時に長居をしたのが引き金になったこと等をきちんと説明する努力は惜しんではいけません。 そして今度は、例えば、帰省の帰りに近くの温泉とかに泊まって、本当の意味でリフレッシュ出来るようなプランを検討してみて下さい!
その他の回答 (5)
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
私は極力実家にも旦那の実家の方にも子供をつれて顔を出すようにしています。旦那の方は月に1度くらい、長期連休は私の実家にいっています。これも親孝行とおもっているからです。 うちの子供は2歳ですけど、夜寝る前とかもう泣いてばかりで、子供が泣いてしまうのは仕方ないと思います。そこで子供に怒鳴っても意味ないですよね。はっきりお母様には自分の考えや気持ちをつたえて行動を改善してもらいましょう。旦那様がいかせたくないのなら一度二人で帰省してみて、お母様の様子をみてみて、改善がなければ距離を置くのもひとつの手だと思います。そもそも子供が行きたがらなくなると思いますし^-^; あとはもう、帰省してもすぐに帰る・会いたいならお母様のほうがこちらに顔出してください・・・くらいしか思い浮かびません。
お礼
いつもと違う環境で生活するので、子供もストレス溜まりますよね? 私も親孝行のつもりだったのですが、子供に辛い思いをさせるなら今後は控えようと考えています。 両親は孫に会いたいだけなので、主人が行かなくても平気だと思います(それもどうかと思いますが)。行くとしても、二人で行こうと思いました。それに、長居しないように、ですね。 ありがとうございました。
4歳の子だもん、我慢出来なくても当たり前なのに ご主人が怒るのも無理はないですね。 あなた自身も「両親は都合の良い時しか孫を可愛がらない」ってわかってるんだし、 「来いと言うなら態度を改めて」と話をしてみたらどうですか? 今娘さんは小さいから 何とか説得して帰省に同伴させられるけど 小学校なんか上がっちゃったら「ジジもババも機嫌悪いとすぐ怒鳴るから嫌!行かない!」とか言われちゃいますよ。 そうなると、娘さん自体も可哀想だし、一度きっちり話し合って ダメなら「娘も可哀想だから当分連れてこれない」ってはっきり言った方が良いと思います。
お礼
そうなんです、泣くのには何か理由があるんでしょうに、怒鳴ったってもっと泣きたくなるだけじゃないですか。No.1さんのお礼にも書きましたが、そういえば私が子供のときから、母はそうでした。 娘が大きくなれば、反発しますよね。私も嫌でした。今のうちに、釘を刺しておいたほうがいいと思いました。 ありがとうございました。
- Piccorodai
- ベストアンサー率12% (7/56)
永遠に「なんだかんだで断る」でいいと思いますよ。 うちの父も初孫だった私の名前の読み方の意見の食い違いで 数年前に他界した母の父親と大喧嘩をしたことあるそうです。 その後も、祖父が母のために「新しい食卓テーブルでも買いなさい」と まとまったお金を送ってきたことに、「夫のメンツを潰された」と これまたブチキレして絶縁状態になったりと、結構色々あったみたいですよ。^^; どっちも相当な頑固者でキレやすい者同士だったらしいですから。 親子の血のつながりは断ちようがありませんが、そんなに旦那さんが 嫌がってるんですから、ご両親の要求は、ず~~~っと適当にかわして おいて、時々「忙しくてなかなかいけなくてゴメンネ(´・人・`)。皆元気にしてる から心配しないでね♪(^-^*)」という調子いい手紙でも添えて、あとはお孫さんの ビデオや写真を送ってあげるだけでいいと思います。 そうやって孫に逢えない寂しさでご両親が心底懲りれば、もうそういう事を しなくなると思います。 親も時にはしつけが必要なのです゜!.+:。゛d(・ω・*)゜.+: 旦那さんと実家との関係は、そのうち行事なんかで顔を合わせてるうちに なんとなく丸く治まるんじゃないかな?と思いますよ。
お礼
娘に会わせなければ、母も反省するでしょうか。 >親も時にはしつけが必要なのです゜! 本当にそうですね。このままでは、後々娘が困ることになりますし。 会いたいならそんなひどいことしないで!という気持ちです。 主人は、、大人だから大丈夫、かな? ありがとうございました。
- AZZURRI-06
- ベストアンサー率26% (72/271)
旦那さんは相当怒っているでしょうね。 私なら、絶対にあなたの実家へは行きませんね。 お子さんにもかなり影響が悪いと思いますよ。人間不信になりかねません。 おばあさんも連絡がなく悪かったと思ってるかもしれませんね。 unmaさんも旦那とお子さんを第一に考えてください。夫婦とはそういったものだと思います。 旦那さんの意見を尊重して旦那さんに決めてもうらのが1番だと思います。
お礼
一番可哀想なのは子供ですよね。主人が怒っているのはそこなんです。自分達夫婦ならともかく。 子供に辛い思いをさせてまで里帰りの義務を果たすことないな、って思いました。 ありがとうございました。
大人げないおばあちゃまですね。 ここは本人に孫からするとどんなおばあちゃんなのか言った方がお互いの為だと思いますよ。 お子さんが傷付いていること、おばあちゃんが怖いと感じているならばそう感じていることを。 前回のようにグズグズ泣いても嫌な顔や態度をしないで優しく接することができるか?ということもしっかり聞いた方がいいですね。 実の親子だからこそ本当のことを言った方がいいです。 おばあちゃんも自分の子供の子育ては終わったでしょうが、それでもおばあちゃんとして孫への接し方はまだまだです。 そこをしっかり子であるあなたが親に気付かせてあげた方がいいと思います。
お礼
孫から見たら、という視点で考えたら、ちょっとは反省するかもしれないですね! ふと思い出したのですが、私が小さい頃も、私が泣くと母は「泣き止まないと物置に閉じ込めるわよ!」と言っていました。 >グズグズ泣いても嫌な顔や態度をしないで優しく接することができるか? 重要ですよね。一度、確認しようと思います。 ありがとうございました。
お礼
間に挟まれるのって本当に辛いですね。。 細かい所まで具体的なアドバイス、とても参考になりました。今後は、頂いたアドバイスを元に、うまくフォローしたいと思います。 とりあえず母は2泊が限度だということがわかりましたので(笑)。 当分、のらりくらりで行きます。 ありがとうございました。