• ベストアンサー

自動車教習所、試験場の呼び方

私の住んでる地域(名古屋)では、自動車教習所のことを「車校」と言います。 おそらくこの辺りの一種の方言だと思うんですけど、 皆さんの地域ではなんて呼びますか? やっぱり「教習所」ですか? それともうひとつ。 車の免許を取るときに筆記試験を受けたり、免許の更新で 試験場に行くことがありますよね。 私たちは、「平針試験場」なので「平針」で通じますが、 (例:「明日免許の更新だから平針に行ってこんといかんのだって~」) 皆さんの地域でも「○○試験場」なら「○○」で通じますか? 近々、免許更新予定なので、疑問に思い、質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.6

免許を取った時は静岡県にいました。 静岡県の西部(浜松近隣)は自動車学校のことを「自校(じこう」)と呼んでます。自動車学校自身も「○○自校」という看板を出してるくらいです。 新潟の友人は「車学」と呼んでいたので驚いた記憶があります。 (No.4方も回答してるので、新潟では一般的な呼び方だったんですね) 試験場についてですが地名だけだと全然伝わりません。 静岡県の場合は3箇所の試験場があります。地名ではなく「西部」「中部」「東部」というように試験場の名前は地区名なんです。 ちなみに試験場の名前は「○○運転免許センター」呼びます。静岡県警のホームページでも「○○運転免許センター」と書かれているので、静岡では「○○試験場」ではなく「○○運転免許センター」が正式名称のようです。 ○○の部分には「西部」「中部」「東部」が入ります。 ですから「明日免許の更新だから西部に言ってくる!」と言っても意味不明ですので誰にも伝わりません。(^^; 普通は「明日免許センターに行ってくる」または「明日西部免許センターに行ってくる」と言いますね。 県警のホームページあった免許センター(試験場)の紹介ページ↓

参考URL:
http://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/menkyo/menkyo-q08.htm
noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 またまた新たな発見です! 「自校」とは! 「自動車学校」の中でいろんな省略のバージョン(?)があるんですね。 さすがに「動校」はないでしょうが(笑)。 しかも、静岡では試験場の呼び方も他とは違う! でも「免許センター」ってこれだけで目的がわかるので、明確ですね。 それから「西部」「中部」「東部」ってわかりやすい・・・。 目からウロコでした(@_@)

その他の回答 (10)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.11

No3の方と同じ地域です。 確かに「きたがた」や「のま」で通じます。 但し、「北方に行く」や「野間に行く」ではなくて「免許の更新」若しくは「免許の切り替えに行く」って表現します。 (はたまた、「免停講習に行く」です) その時々の目的で云います。 「しゃこう」は初めて聞きました。 「自校」はかろうじて云う人もいます。 普通に「自動車学校、教習所」です。 私たち車好きには「「しゃこう」って聞くと「おっ、しゃこうちょう(車高調節が出来るサスペンションの略)入れるの?」って事になってしまいますね。

noname#5374
質問者

お礼

> 但し、「北方に行く」や「野間に行く」ではなくて「免許の更新」 > 若しくは「免許の切り替えに行く」って表現します。 え~~~!「北方」「野間」で通じるのに、実際には、 「免許の更新に行く」とそのままを言うんですか?それは何か謎です・・・。 南の方では「自動車学校」とそのままを言うところが多いようですね。 「しゃこう」は「車高」が高いの単語のイメージも確かにありますね。 ご回答ありがとうございました。

  • berries
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.10

私の住んでいる沖縄県では自動車教習所のことを「じれん」と言っています。たぶん、以前は「自動車練習場」だったのかも・・・(~~) そして、試験場は「運転免許試験場」ズバリ!!そのままです。(笑) 地域によってそれぞれなんですね。

noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔のなごりで「自動車練習場」から「じれん」ということですか・・・。 ホントに地域によってはいろいろですねぇ。 こちらで「明日から『じれん』に行くんだ」と言っても、 全く通じないですからね。 そして、「運転免許試験場」そのままとは! 「試験場」と省略しないんですね。 沖縄はのんびりした感じだから、言葉も省略するようなせっかちなことは しないんでしょうか(笑)。

  • WonderRee
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.9

No.5の者です。 『自動車教習所のことをなんと呼ぶか』の質問に答えていませんでした。 わたしの周りでは『教習所』または『教習』と言っています。 それからNo.8でNaodon1020さんがおっしゃっていること、私も同じように思います! 『府中』という言葉からはいろいろなもの(?)が連想されるのでわかりにくいですね。 私の妹は江東のほうが家から近いのに、試験場=鮫洲と思っていて、わざわざ鮫洲まで行っていました。 江東に試験場があるなんて知らなかったようです。 (私は教習所に通っていたので、先生が東京は3ヶ所あるということを教えていましたが、妹は合宿で他県に行っていたので教えてもらっていないのかな?)

noname#5374
質問者

お礼

> 『自動車教習所のことをなんと呼ぶか』の質問に答えていませんでした。 あ、私もすっかり忘れていました(^^ゞ。 東京ではやはり「教習所」ですか。でも「教習」だけというのは意外かな。 > 『府中』という言葉からはいろいろなもの(?)が連想されるので > わかりにくいですね。 地名によってはいろんなものを指すことがあるので、 具体的に言わないとわかってもらえない場所もあるんでしょうね。 再度のご回答ありがとうございました。

回答No.8

>「江東」というのは、他に何かを示す代名詞となってるのですか? いやいや、江東と言うのは「東京都江東区」内にある試験場なのです。 都内に3箇所あるうち、一番マイナーかもしれませんが、 「江東」で通じないのは、江東という単語が差す範囲が広すぎるからなんです。 名古屋でいうと、「平針に言ってこなかん」とは言いますが、 「天白に言ってこなかん」とは言いませんでしょ? そんな感じです。 府中も同様で、東京都府中市なんですが、府中=東京競馬場、府中=刑務所の 方が有名なんで、単に「府中に行く」と言ってしまうと、競馬場に行くの?って 聞き返されるでしょう。ところが鮫洲(品川区鮫洲)の場合、その名前が ピンポイントなので、鮫洲=試験場がある街というように理解されているわけです。

noname#5374
質問者

お礼

> いやいや、江東と言うのは「東京都江東区」内にある試験場なのです。 ごめんなさい、特定なものだけを示すような「代名詞」という私の書き方が まずかったですね。 Naodon1020さんがおっしゃっていることを言いたかったのですが・・・。 丁寧な再度のご回答ありがとうございます。 とてもよく理解できました(^^)。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.7

No6の再回答です。 試験場の名称のことでちょっと気になったので調べてみました。 そうしましたら「○○運転免許センター」という名前を使ってる県は多いですよ。 私がちょっと調べただけでも「宮崎、茨城、島根、新潟、徳島、広島、千葉・・・」。 もしかしたら試験場の正式名称は全国統一で「○○運転免許センター」なのでは? 「試験場」というのは単なる俗称のような気がします。 (でも静岡だと試験場という俗称はほとんど使わないんですが・・・)

noname#5374
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 「運転免許センター」というのは、一般的みたいですね。 愛知県の豊川市というところにあるのは 「東三河運転免許センター」と更新のハガキに書いてありました(^^)。 ただ平針は「運転免許試験場」で正確なようです。 (しかも頭に「平針」はつかないようです)

  • WonderRee
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

こんばんわ。 私は東京に住んでいます。 地域的には【江東試験場】になります。 タイムリー?なことに、おととい【江東】に免許更新に行ってきました。 呼び方についてはNo.2のNaodon1020さんがおっしゃっていることとほとんど同じですが、江東の場合で言えば、 江東に試験場があることを知っている人に話をするのでも、【免許の更新で】等のフレーズを入れないと 「明日、江東に行ってくる」だけでは通じないと思います。 鮫洲でしたら「明日、鮫洲に行ってくる」だけでも、免許の更新or学科試験なんだなぁとわかると思います。 (ただし、鮫洲に試験場があることを知っている人に話をする場合に限ると思います。 鮫洲に試験場があることを知らない人には『???』でしょう。) 府中は・・・どうだろう?? 江東の場合と同じかな?? 余談ですが、おとといの免許更新で免許証を受け取るときに、私だけ「ああ、○○さんですね?ちょっとこちらへ 来ていただけますか?」と奥の部屋に呼ばれました。 「ちょっと見ていただけますか・・・?」と見せられたのは、出来上がった私の免許証。 なんと、オデコが光って真っ白くなっているのです!!(私は20代の女性です・・・) 写真の取り直しをしてくださるとのことで再びカメラの前のイスに座ったところ、 「う~ん・・・。コレ(静止画像)見ていただけますか?まだちょっと・・・」と言われる始末!! 幸いにも(?)あぶら取り紙を持っていたので、ペタペタ化粧直しをし、ようやくOKがでました・・・。 別にオイリー肌でもないし、汗かいてたわけでもないし、今まででこんなこと初めてです!!ちょっとショック・・・。 みなさんもテカリには気をつけてください(笑)

noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 江東に試験場があることを知っている人に話をするのでも、 > 【免許の更新で】等のフレーズを入れないと > 「明日、江東に行ってくる」だけでは通じないと思います。 「江東」というのは、他に何かを示す代名詞となってるのですか? それで紛らわしくなってしまうとか・・・。 それにしても、免許証の写真、撮り直してもらえてよかったですね。 免許の写真は一瞬にして撮られてしまうため、よそ見していたり、 ヘンな顔になってしまったりというくらいじゃ、撮り直しなんか してもらえないんですよね。 でもオデコが光るのはマズイんでしょうね。 メガネをかけて写真を撮った知り合いは、メガネが反射してしまい、 やむなくメガネをはずした写真が使われてました。 そういえば私が免許を取って初めての写真では、ファンデーションの色が 合ってなかったのか、ムラになってしまったのか、 目の周りだけ色が違ってパンダ状態でした(*_*) いろんなエピソードがあるものですね。

  • utapon
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.4

新潟県の真ん中辺りです。 私の住む所では、自動車教習所のことを『車学(しゃがく)』と言いますよ。 自動車学校の略ですね。言うまでもないですが(笑) 試験場のことは『試験場』と言っています。 ・・・ふと思ったのですが、これって地域だけでなく 年代によっても呼び方が様々なのかもしれませんね(^◇^;

noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「車学」!これこそ初耳です! 「車校」と同じで、「学校」の「学」をつけるか 「校」をつけるかの違いだけなんでしょうねぇ。 私がもし、「今日『車学』行ってくるよ」って言われたら、 (シャガク~??)って頭の中ですぐに漢字が思い浮かばないでしょう。 私も呼び方には年代の違いもあるような気がしますね。 これを読んで回答してくださる方はよろしければ年代もお願いします。

回答No.3

福岡県です。 県内には福岡、北九州、筑豊(庄内町)、筑後(筑後市)の4箇所あるんですが、北九州は北方(きたがた・所在地の地名)で通じます。 私は20年前福岡試験場管内に住んでいたんですが、その当時は野間(のま・上記と同じ)で通じていたようです。 他の2箇所はどうでしょうか? 皆さん。 それから、「車校」は初耳ですね。こちらでは「自動車学校」と言ってます。

noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 所在地の地名ということは「○○試験場」の「○○」ではないのですね? それに「教習所」ではなく、「自動車学校」と言うのは なんだか長くてまどろっこしろうですが・・・(^^ゞ いろいろあっておもしろいですね。

回答No.2

>皆さんの地域でも「○○試験場」なら「○○」で通じますか? 東京の場合、鮫洲、府中、江東の3箇所ありますが、鮫洲なら一発で通じるでしょう。いきなり「明日、鮫洲に行く」だけで意味が通じるかもしれません。 府中は文脈から通じる場合もありますが、江東はダメでしょうね。 神奈川ですと二俣川という場所にあります。平針同様、 「明日免許の更新だから二俣川に行くんじゃん」で通用するでしょう。 ちなみにわたしは名古屋市出身ですが、 「車校」は初耳でした。

noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東京は試験場が3ヶ所あって、「鮫洲」なら通じて 「江東」はダメというのはおもしろいですね。 マイナーな試験場なのでしょうか。 それにしても名古屋のご出身で「車校」が初耳とは意外でした。 No.4の方の意見にもありますが、年代によっても違うのでしょうか? 私は27歳ですが・・・。

noname#3856
noname#3856
回答No.1

大阪です。金沢でも同じでしたが、「車校」または「教習所」ですね。 ちなみに「門真試験場」は「門真」で通用します。 ほかの地方はどうでしょうね。

noname#5374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大阪でも金沢でも「車校」って言うんですね。 比較的名古屋に近いからでしょうか? 試験場はやっぱりそこの試験場の名前のみで通じるようですね。

関連するQ&A