ベストアンサー これって近視? 2006/10/30 17:45 最近遠くの黒板の字が見えにくいです。近くのは見えるのですが・・・涙をためたり、目薬した直後は遠くのものがよく見えたりします。これって近視でしょうか?詳しい方はアドバイスをください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー miki_gr ベストアンサー率34% (15/43) 2006/10/30 21:39 回答No.1 原因は良く分からないのですが、何らかの形で、目に油膜が掛かる事があるようです。 目薬とか、水で洗眼するとくっきり見えるようになった事がありました。 それと、パソコンなど目を酷使した時、少し遠くを見て(緑の物、空を見るのも良いかも?)目を休める事も必要かもしれません。 質問者 お礼 2006/10/30 22:27 丁寧なご回答ありがとうございます。 確かにパソコンのしすぎもありますね。 でも受験が原因で目がかなり悪くなったんだと思います。 黒板の字が見えないとすごい神経使って疲れるんです。 こんど眼科行ってちゃんと診察してもらってメガネつくります! 今のメガネはかっこいいの多いですしね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 徐々に近視なってきて困っています 私は、現在高校3年生の受験です。 最近勉強漬けのせいか近視と思われる兆候が現れています。主な症状はというと近くははっきりと見えるのですが、遠くの看板等を見るとピントが合わずぼやけてしまいます。少し目を細めると割りとはっきりと見えます。今のところは日常に支障はなく黒板の字等もはっきり見えます。 つい2ヶ月程前までは裸眼で両目とも2.0で、近くも遠くもよく見えていたのですが、徐々にぼやけ始めて今に至っています。 このまま近視が進む(あるいは戻らない)と非常に具合が悪いので、なんとかお金をあまり使わずに近視を(少しでも)回復する方法はないでしょうか? 現在やっていることは、時々遠くの物を(目を細めながら)凝視すること、朝と昼にブルーベリー錠剤を1錠づつ飲むこと、温めたタオルを目に当て軽くをマッサージすること、そして目薬をさして寝ることです。 宜しくお願いします。 近視用のメガネについて教えてください。 おはようございます。よろしくお願いします。 タイトルにもあるようにメガネのことについてなんですけど。 僕は近視(裸眼で両目0.1)なんですけど、最近近視用のメガネを作りました。ところがちょうどよく見えるのに気分が悪くなってくるのです。もちろん、見えすぎで気分が悪いんじゃないんですけど・・・・。 そこで目に関する本を何冊か読んでみたところ、3つの見方がありました。 1、メガネは簡単に言うと慣れだから最初は気分が悪くなっても我慢してかけていくこと。 2、近視用のメガネというのは、遠くを見るために作られているので、近くを見ること(パソコンの画面など)をするとかえって目に負担がかかり、近視が進むことも考えられる。よって、見えない時にだけかけるのが普通である。 3、メガネは近くであろうが遠くであろうが、度を進ませないために作ってあるので、寝るときや風呂以外ではずっとかけておく必要がある。 上記の3つについて、みなさんに相談した次第であります。どうかよろしくお願いします。 近視 近視の人は遠くのものが見えにくいのですが近く(目の前)のものは通常の人と同じくらい見えるのでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 近視から遠視に? 小学生の時から近視で眼鏡をかけているのですが最近近くが見えにくくなってきました。視力が落ちたのかなと思っていたのですがどうも違うみたいで遠くがよく見えています。自転車に乗るときは快適なぐらいです。いきなり近視から遠視に変わることはあるのでしょうか? また眼鏡が古くなっているのでコンタクトに変える予定ですが視力が変わっているときに変えるのは目に悪いのでしょうか?教えて下さい。 近視と老眼 「左目は近くは見えて、遠くが見えにくい・右目は近くも遠くも、ぼやけて見えにくい」という状態で、特に近くで物を見る時に目が疲れます。眼科で「両目とも弱い近視で、右目にごく軽い乱視がある。極端な不同視ではない。」と言われました。 近視は遠くが見えにくくなり、老眼はその反対ですよね。 どうしても「近視で老眼のような症状が出る。しかも右目だけ…」というのが理解できません。 右目はどうなっていると考えられるのか、できれば専門家の方、教えて下さい! 近視について質問 現在高1なんですが、ここ数ヶ月で遠くが見えづらくなり、今年に入ってからは急激に見えづらくなり黒板も見えないときがありました。 先日眼科で検診したところ、0,5の近視でした。 そこで質問したいことがいくつかあります。 1、近視の進行は止められないのか(止めようと思って止められないとは調べました。 2、パソコンは一日に何時間程度まで大丈夫か 3、ときには見えたり、見えにくかったりと差があるのですが、どちらの場合でも勉強する際にはメガネをかけたほうがいいのか(かけないと近視がすすむとかあれば… 4、目がよかった人ほど近視がすすむのか。また、視力が落ちるスピードは緩やかになるのか 小さいときから人一倍視力がよかったので、このスピードで近視になってショックです。ネットで調べても、正視だった人は成長期にかけて激しい近視になりやすいとあったのでとても不安です。よかったら近視についての詳しいことも教えていただけると嬉しいです。お願いします。 仮性近視 センター試験間近の高校3年です。 私は昔から視力に困った事はなく、ずっと裸眼で過ごして来ました。 ですが、去年からセンター試験に向けて勉強をしきて最近、 右目が急にぼやけるようになり、右目だけだと黒板の薄く小さい文字がよく見えません。 今まで視力2.0~1.5で、友達の遠くが見えないというのが、 分からなかったくらいだっただけにショックだし、 老眼になるまでは眼鏡やコンタクトは使いたくないです。 だからと言ってセンターが終わるまでは勉強をするので眼科にはなかなか行けません。 お父さんは仮性近視だから目薬で治る。といいますが、 本当なんでしょうか? センターが終わるまであと1週間で手遅れになったりはしませんか? 受験の不安と重なって、辛いです。 回答よろしくお願いします。 仮性近視とは…。 初めまして^^ 最近、遠くを見る時に、無意識のうちに目を細めたり、首を少しかしげるようにして物を見るようになったような気がします。(時間とかは関係なく無意識に細めてしまいます。) 3年ほど前は、視力検査表で2.0も見えたのですが、最近やってみたら0.8くらいになっていました。(近くは大変よく見えます。) 最近インターネットをたくさんしたり、ピアノの楽譜などを毎日読んだりしているからかもしれません。 それで、『近視』と『仮性近視』の違いや特徴がよく分からないので、教えてくださったら嬉しいです。 あと、仮性近視でもメガネをかける場合もあるのでしょうか?? よろしくお願いします☆ 「軽度の近視。」ってどの近視? ここ数年、パソコンでの長時間の作業や本を読む事が多くなって、一昨年辺りから遠くの物が滲んだり霞んで見えてきていたので、今日眼科に行き医師から「軽度の近視ですね。」と言われソフティア点眼液と言うピント調節や疲れ目の目薬を貰いました。 仮性近視だとピント調節機能が緊張状態が続いているだけで、点眼液とかで緩和したりトレーニングで治せると聞きますが、真正近視だと眼軸長(眼球の奥行)が伸びる事で起こる「軸性近視」であり、何をやっても治らないと言う話をよく聞きます。 結局「軽度の近視。」と言われただけで、仮性近視とも真正近視とも言われなかったんですが、医師からは「今後も見えにくかったら眼鏡作った方が良い。」と言われたので、僕は治る事はない真正近視って事ですかね? それともピント調節や疲れ目の目薬を出されたって事は仮性近視って事でしょうか? 「軽度の近視。」ってどちらの近視の事を言われたんでしょうか? 仮性近視について 私は2~3年前からパソコンや近くの物を見過ぎたりして目が悪くなりました。今はメガネをかけています。 それで最近仮性近視というものなら、目薬とかで視力が回復するみたいですが、私はその可能性があるのでしょうか? 強めのメガネを使うと近視が進む? 視力0.1、0.6 のさほど強くない近視のものです。最近、今まで使っていたメガネより1段階度がきついものを作ったのですが、きついものをかけていると近視が進む、ということはあるのでしょうか?(デスクワークが多いのですが。。)今までのものでは少し弱い見え方で、新しく作ったものは少し強い、という感じです。。度をあげたメガネは遠くの字がはっきりみえます。少しものが遠くかんじる感もあります。考えてみると、今までしていたメガネも以前使っていたものより少しきついものでしたが、しばらくしたら慣れました。…ということは、度を上げたメガネで慣れたので、近視が進んだのではないかと思っているのです。 近視とカメラ 近視とカメラについて教えてください。 近視では遠くの対象を見るとき、ピントがずれてしまいます。そして近視で一眼レフカメラを覗くと、対象のピントがずれてしまいます。実際、眼はファインダーのミラーに反射する、すぐ近くの像を見ているはずなのですが、どうしてピントがずれてしまうのでしょうか。不思議でなりません。双眼鏡でも同じことが言えるのですが、ひょっとしてこちらの理解を間違えているのでしょうか。 よろしければ、お答えください。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 乱視と近視で 遠くを見たい 乱視と近視で 遠くを見たい こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、私は目が悪く、乱視も強いのですが スポーツをするとき 遠くの小さい文字を読み取りたいことがあるのですが メガネではなく コンタクトを使えば 視力が2.0や3.0などに見えることはできますか?遠くを見たいので 近くは多少見にくくても構いません。 目が悪くなって…近視 今年に入ってパソコン業務になり、だんだん視力が落ちてきました。 いままでは1.5からよくて2.0のときもあり、すごく快適に生活を送っていました。 いまは遠くのものがぼやけたりして見えないです。 職場の簡易な視力検査では0.8でした。 これ以上悪くなるのが怖くて眼科にいくと軽い近視と言われました。 軽い近視ってなんでしょうか?視力検査もしたのですが、教えてもらえず、軽い乾燥と充血でディアバランスとオドメールの目薬だけもらってきましたが、このままでいいのか不安です。初めて眼科に行ったのでどんなことを質問すればいいのかもわからず、後悔しました。 近視ってなおるのでしょうか? これ以上進みたくないのですがどんなことをきをつけたらいいでしょうか? 目の体操とかありますが、みなさんは目が良くなった方いますか? 毎日不安だしすごく落ち込んでいます… 遠視と近視 遠視は遠くが見えなくて,近視は近くが見えないんですよね? 近視とカメラについて 最近、「質問:近視とカメラ」について回答させてもらったのですが、(近視の人はなぜ一眼レフカメラを覗くとピントがずれるのかという内容です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=232683 近くを見ているようにみえても実際は遠くを見ているからピントがずれる、と近くの像(スクリーン)を見ているのだが遠くに見せているという意見があると思うのですが、 基本的に私(gochoagです)と私以外の方の意見は違うようなのですが… 私の回答は間違ったことを書いてしまったのでしょうか。 私が間違った理解をしている場合は、正確に理解し直したいと思いますのでどなたかご教授お願い致します。 近視だけど 近視です。 0.1ないと思います。 めがねをかけて0.7行くか行かないか。 めがねをかけて遠くを見る分には快適ですが、めがねをかけたままだと本など近くのものが見えません。 めがねを外すと普通に見えますので、老眼でもなさそうです。 しかし、この症状はここ1,2年ででてきました。 どうすればいいのでしょうか。 ちなみに、本を見るときにめがねを目から離すようにすると見えてきます。 また、遠近両用は気持ち悪くなると聞いたので使いたくありません。 これは近視予防のトレーニングになってますか? 以下の行為は、近視予防のトレーニングとして意義がありますか? 近くと遠くを交互に見ることで目の筋肉が鍛えられ、それにより近視の進行を予防できる、と聞きます。 よって私は、先ず、自分がかけているめがねのフレーム(両目のレンズの間のふち)をより目をするように見て極近くにピントを合わせる。そして次に、めがねを通して遠くの景色を見る、というようなトレーニングを実行しています。 これにより目のピント機能がよく働いていると意識できます。 これは目にとって良いことでしょうか? 逆に実は目に悪いかったりするのかなと、くだらないことかもしれませんが質問させていただきました。 本当にお暇なときで結構ですので、ご回答よろしくお願いします。 5歳児の近視 どうぞご回答よろしくお願いします。5歳児の子供が少し本などを離すと字が見えにくいようなので、眼科に行ったところ軽い近視(0.7)と診断されました(他には問題は無いようです)。こちらの医師は、視力回復センターなどには否定的で、今は、眼鏡も必要なくそのまま放っておいて良いと指示されました(但し度がすすめば眼鏡)。ただ、センターなどとは別に小さい頃の近視は、目薬等で回復したと言う話を聞いた事があるのですが、治る近視と治らない近視と言うのがあるのでしょうか。セカンド・オピニオンを聞くべきなんでしょうか。また効果のあった視力回復法等、何でもご存知の事がありましたらぜひお教えください。またこのような事柄が書かれたHPなどをご存知でしたらお教えください。お願いします。 乱視、近視について 私は、近くを見ていてふっと遠くを見ると ぼやけてよく見えなくなります。 が、ちょっとしたらよく見えるようになります。 これって普通のことですか? それとも、乱視や近視などの症状なんですか? ちなみに最近は知りませんが、1年前は視力検査では1.0ぐらいでした。 回答お願いします<(_ _)> 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 確かにパソコンのしすぎもありますね。 でも受験が原因で目がかなり悪くなったんだと思います。 黒板の字が見えないとすごい神経使って疲れるんです。 こんど眼科行ってちゃんと診察してもらってメガネつくります! 今のメガネはかっこいいの多いですしね。