- ベストアンサー
精神的に辛いです
1歳9ヶ月になる娘を持つママです。 主人は仕事の都合で、娘が生まれる前から海外出張中。 毎日娘と2人きりで過ごしています。(両実家も遠方です)。 1週間前に断乳をしたのですが、昼夜問わず愚図るのが日に日に 増してゆき、中止してしまいました。 自我もだいぶすごくなって来ており、最近は私が毎日泣いて ばかり。そろそろ精神科に通おうかと考えております。 最近では娘と接するのがとても嫌になってしまい、 旦那に相談もしました。 すると「頑張ってよ」と言われ、余計に悲しくなりました。 お友達もいるけど、「誰だって育児で悩むんだ・・」と思うと 中々相談できず、溜め込んでしまいます。 週に1度、託児所に預けて自分の時間を作ってるのですが それでもこんな状態です。もぉどうしようもないくらい自分が ダメなママだな・・と思っております。 何かアドバイスなどありましたら・・お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳半の娘がいます。成長の早い(?)手のかかる行動派の娘の動きに1歳2,3ヶ月の頃は本当に辛い日々を送っていました。うちもずっといないわけではないですが、主人が仕事で帰ってこない日も多く、実家とも相性悪い+遠方ということもあって、だんだん私の中に風船みたいに膨らんではちきれそうな嫌な思いが出てきて、色んな意味で一線を越えないように必死でこらえてました。毎日近くの支援センター(児童館のような所)に通い、家にいないように頑張っていました。人ともたくさん喋るようにもしたし・・。でも、疲れるばかりなんですよね私も病院に行こうと何度も思いました。 周りにも随分「本当に辛いんだ」「子供が可愛く思えなくなった。虐待しそうで・・」と毎日のようにsosを出してましたが、普段のキャラのせいか誰にも信じてもらえず冗談として受け流されてばかりいました。mikan0813さんだけじゃないです。私も本当に辛かったし、私の友達も通院しながら子育てして辛い時期を乗り切った人もいます。だから、1人だと思わないでくださいね。たまに託児所預けるくらいではあまり気分転換にはならないですよね。でも、その時間、何か習い事に行くようにする(例えばお花とか)など、自分の為の時間を作ったりもいいかもですよ。とにかく、家に籠もらないようにしたほうが私はいいと思います。それから、たくさんしちゃいけないと思っていること、していいんだと思うことです。これは決してお勧めするわけではありません・・程度は低いですが、子供に手をあげること。泣き叫ぶ子供を別室に閉じこめること。家事を放棄すること。子供のご飯を買ってきたもので済ませること。無駄使いすること・・。これは私がやってきたこと、やっていることです。とても罪悪感を感じつつも、毎日自分のペースで事が運ばず、家事も滞ったりして以前はすごくイライラしていました。掃除している側から部屋を汚していく娘に何度腹をたてたかしれません。でも最近、上記のことを年輩の方に話したら「いいんだよ」と言ってもらえました。たくさん愛情もあげているなら少々たたいても、まだ覚えていないからね。まだいいんだよ。って。他の方にも「お母さんが壊れてしまうくらいなら、別室で泣かせてもいいんだよ。危険がないような部屋にしばらく入れて、離れる時間を作るのは大切だと思う」とも。ちゃんとしなくちゃ、しちゃいけないことしてる・・といつも追いつめられて苦しかったのが「それでもいいんだよ」と言ってもらえたことで随分楽になりました。私の張りつめていた気持ちが解けたら、娘のぐずぐずも少しましになったような・・。毎日2人笑顔で過ごす時間が増え、絆が増したように感じます。自然に、叩いたり怒鳴ったり、泣いたりすることもほとんどなくなりました。 とはいっても、相変わらずイヤイヤ期絶頂、癇癪満載の娘ですが(ちなみにうちもおっぱい星人です。一日シャツを所構わずめくってきます)笑ってみられるようになりました。 病院に行くのもいいと思うし、母親業、主婦業を放棄する時間を持つこともいいと思います。私も時々ベビーシッターに預けて昼寝したり、映画を観に行ったりします。 とにかく、たくさん自分を甘えさせてあげてくださいね。それから、私は誰も誉めてくれなかったので家ではよく声に出して自分誉めてました。「私って本当によく頑張ってるよね~。偉いな~。」って。ちょっと元気になれます。変かな・笑? mikan0813さん、いつも頑張っててえらい!でも頑張りすぎないでね!適当でいいんだよ~!
その他の回答 (7)
- pifumama
- ベストアンサー率21% (58/267)
断乳についてはあせらなくて大丈夫。お母さんの余裕があるときにすればいいんです。私の経験からですが、もし、すると決めたらぐずっても泣いてもあげない。ちょっと心を鬼にしてやれば3日もすればあれはなんだったんだろうって感じになります。(それより断乳した後のおっぱいのはりがすごくて、さわるなあ!もしくは吸ってくれたら楽になるのに・・という自分との格闘のほうが大変でした。) それからもう子供と一緒にいたら変になる・・・けどどうすることも出来なかった時私は子供の見えないところ、でも声が聞こえるところに避難しました。例えばベランダ・トイレ。本とか持ってこもるんです。テレビやビデオは好きなものをつけておきます。子供は多少泣いたって大丈夫。声は右から左へと抜ける程度に聞いて。少しの時間でも離れるとすっきりします。幼稚園に行くと落ち着いてくると思ってください。いつの間にかあれ・・・という日がきます。
お礼
私は断乳を4日目で中止しました。 2日目くらいかな~。すごくおっぱい痛いし・・その事しか考えられませんでした。 5月より、海外の移住が決まりました。家族一緒にいる時間も 多少は増えるので、前よりは発狂しないかな~~と思っております が・・。 お礼を書くのが遅くなりましたが・・・どうもありがとうございました。
- hibikiibuk
- ベストアンサー率10% (4/38)
大変ですね。他の方も回答してますが、もう少し託児所に預ける回数をふやしたり、家事の手抜きをしましょう。 お母さんが潰れたらどうしようもないじゃないですか。 私は、仕事が生き抜きになっていると思います。11ヶ月から保育園に預けています。育児休業中は離れるのがかわいそうだと思う反面、離乳食は進めないといけないのに離れないので(後追いなど)家事が何もできないというストレスがすごかったです。田舎なので蟻がいっぱいでるのにごはんは食べない、散らかす・・・ 掃除は週1で、ごはんも結構手抜きです。保育園でちゃんとしたもの食べているから大丈夫と思って割り切ってます。あんなに気になっていた蟻さえそんなに気にならなくなりました。 お母さんは完璧を求めたらだめですよ。とにかく早く元気になってくださいね。
お礼
私も「働きたいな~」と旦那に話したら、海外に移住する事が 決定したそうなので・・願いかなわずでした。 旦那からも「託児所増やしなさい」と言われ・・少し自分の時間を 作ったりしたらだいぶ、リフレッシュできました。 最近はお部屋が汚くても何も感じません・・が、探し物してる時だけ 発狂です(笑)最近は2人とものほほ~んと暮らせております。 お礼遅くなりました・・。どうもありがとうございます。
- rin1969
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は1歳8ヶ月の息子がいる母親です。質問者さんの気持ちがよくわかります。私の旦那も仕事が忙しくほとんど家にいません。なので二人で過ごす事が多く毎日もー大変で夜になるとぐったりします。今ちょうどヤンチャ真っ盛りで、家の中はぐちゃぐちゃだし私が手にした物が気になるみたいで、それを渡さないと大泣き!も~一人になりたい!助けて~って感じです。近くに頼れる身内もいないので辛くて涙が出ます。でもそんな時いつも自分に、今だけ今だけ!成長するんだ!とりあえず三歳になれば物事が少しわかるようになるし、遊び方も変わるからちよっと楽になって、さらに小学校に入ればもっと楽になるぅ~(市のサークルの保育士さんが言ってました)と叫ぶと少し落ち着きます。質問者さんは、ダメなママじゃないいですよ!一人でよく頑張ってるなって思います。一日少しでもご自身の一番好きな事をしてリラックスしてください。きっとあの頃が一番大変だったけど一番可愛かったなぁって思える日が来ること信じて(くるに決まってる!)わが子の成長を楽しみましょう。それは私にも言い聞かせてる感じですね
お礼
実は・・託児所に預ける回数を増やしてみて・・リラックス出来る ようになったので、娘に怒らずな日々が続いてから娘も普通に戻って 行きました。 やっぱり母がイライラしてると子供も微妙な変化を感じちゃう んですよね~。分かってても、中々抑えられなかったりするので 大変です。 わが子の成長・・楽しみましょう~~♪お礼書くのが遅くなって しまいましたが・・ありがとうございました。
- konkaru
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんばんわ。 早速ですが質問者様はお一人で本当にがんばって いらっしゃいますよ! 全然ダメママじゃないです!! 私にも1歳9カ月の女の子がいます。 私の両親が近くに住んでおり 週に2、3回面倒を見てくれます。 また、主人の帰りが最近19時頃になり お風呂や寝かしつけを担当してくれます。 こんなに楽をさせてもらっていても 育児でストレスを感じる事があります。 私が一人で育児をしていたら 今頃どうなっていたかわかりません。 私が心がけている事は嫌な事はなるべくしない、好きな事を沢山するです。 好きな事といっても大げさな事でなく、 ほんのちょっとした事でもいいんです。 そのように心がけた結果、私に笑顔が増えました。 以前の私はあまり笑う事がありませんでした。 笑おうとしても心から笑えませんでした。 私が笑うと娘もとても素敵な笑顔を返してくれます。 その笑顔を見ると本当に幸せな気持ちになります。 やっぱり子供はママの笑顔が大好きなんだなーと思いました。 めったに回答をする事がない私ですが 質問者さまが全然ダメママじゃない事を伝えたくて 思わず回答してしまいました。 質問者様の笑顔が少しでも増えますように!
お礼
私は今、あまり笑えてません。心から笑うなんて、最近してないな~と思いました。確かに、ママが笑うと、子供も素敵な笑みをしてくれますよね~。最近は親子共に泣いて機嫌悪くて・・の繰り返しでした。 とりあえず、11月は何泊か実家に帰ることになったので、ちょっと リフレッシュしてきます☆ ダメなママじゃないですか??とても励みになります。 ありがとうございます。
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
頑張らなくていいですよ。 どうせ2人っきりなんだから、夜は寝るものという概念を、今は捨てちゃいましょう!昼間赤ちゃんが眠い時に、ママの足りない分の睡眠を一緒にとってしまえばいいんです。 母乳をやめて、多分今は安心をどこに置けばいいのか、赤ちゃんもどうしようもなくなる時があるんですよ。きっと。 1人で頑張っていかなくちゃ、じゃなくて、赤ちゃんと一緒に成長していくんですよ。赤ちゃんが1才9ヶ月なら、ママも「ママ1才9ヶ月」なんです。泣きたくなっても当たり前。でも、赤ちゃんにもママがついてるように、ママにも赤ちゃんがついてますから。 急にはできないかもしれないけど、オルゴールの曲なんかをかけながら、一緒にリラックスできるように、そっちの方向で頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 最近は、娘がお昼寝する時は私も一緒に寝る時が多くなり ましたので睡眠不足は解消されてます。 そう、私には娘がついてるんですよね。この間は私が大泣き していたら、娘が私を慰めてくれまして。 とても嬉しかったです。一緒にリラックスできるよう、 頑張って行きたいなと思います☆
- usaty
- ベストアンサー率41% (248/604)
1歳9ヶ月の子供に、何を説明してもわからない と思っていませんか? 子供は小さくても、ちゃんと説明を繰り返し繰り替えししていると わかるものですよ。 ぐずるのは、欲求がみたされていないからです。 かと言って、全ての欲求を満足させる事なんてできません。 人間は満たされたり、満たされなかったりの中で、色々な事を学び 学習し成長します。 お子さんは、今はママしか頼る人がいないのです。 全てが『ママ命』なんです。 質問者さんは、お子さんと『同じ目の高さ』で会話していますか? ぐずられて嫌になって目をそむける前に 何故ぐずるのかを観察してみてください。 昼間に疲れるほどしっかり笑って、しっかり遊んだら 夜もぐっすり眠れるようになります。 質問者さんはダメなママじゃないですよ! だれだって最初はどうしていいかわからないんです。 こうしなければならない となんでも決めつけずに、 自分流のやり方、自分に合った気持ちが楽な方法を 工夫して見つけてください。 託児所も週1回を3回に増やすとか、さがせばできる事は まだあるはずです。 今の時期、根気はいりますが、繰り返し繰り替えし説明してあげてください。 断乳でぐずられるから中止するのではなく、『こっちの方がおいしいよ』 と牛乳をのませるとか、お子さんの好きなカップを一緒に選ぶとか 欲求をうまく言葉でママに伝えられない1歳9ヶ月の子供を もう1度、正面から受けとめてあげてください。 頑張って と言葉で励ますのは簡単ですが、実際に直面している ママにとっては辛さが勝ってしまっていて、落ち着いて本来の自分に なれていないのではありませんか? ものの見方の角度をほんのちょっと変えるだけで、今迄見ていたものが 違うように見えますよ。 神経質に、マイナスに悩みこんでしまっては、明るい方向に進む事を 放棄しているようなものです。 私が育児をしたのは随分前なんですけど、双児を一人で育てていたので 『どうせ完璧になんかできないわぁ~』とかなり手抜きをしてました。 『命までは取られないよ~』とどぉ~~んと構えて、押さえておかなければならないポイント(危険な事とか) だけは気をつけましたが後はマイペースでした。 質問者さんとケースが違い、あまり参考にならないかもしれませんが、 なんとか気持ちが楽に育児ができるかどうかは、自分次第なんです。 考え方、捉え方ひとつでも随分変わります。 近所に同じぐらいのお子さんのいる、気の合いそうなお友達を作る事は できないでしょうか? 一人きりで悪く考えず、人に話す事も必要です。 ↓こんな本もあります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576052004/amatra-1-22/ref=nosim
お礼
最近ようやく自分の気持ちを素直に話せるママ友達が出来ました ので、話をしております。 ん~。辛さの方が正直勝ってますね~。何を言われてもマイナス 方面に考えてしまう自分が正直嫌になるんです。 なので、usatyさんがズバっと言ってくださり、とても嬉しく 思います。実は、来年に海外移住が決まりました。なので、 準備のために託児所へ行く日数が増えたので、少し気分転換に なるかなと。 どうもありがとうございました。
- gutine
- ベストアンサー率15% (3/20)
ああ、辛い育児の日々を思い出します。 我が子も癇癪を起こす子でしたので、手をやきました。 私は昼間はなるべく自分でストレスを溜めないように 児童センターに娘を連れて行き、娘が勝手に遊んでくれる様に仕向け、 私は離れたところから見守っていました。 今の貴方の状態からすると、お子さんと二人きりにならないように、 出来るだけサークルなどの活動の場に居るようにした方が 良いと思います。 子供に付きっ切りにならないように、努力をしましょう。 少し距離をおいたところから、第3者的な目で眺めると 我が子が可愛くてたまらない感情が湧いてきますよ。 >お友達もいるけど、「誰だって育児で悩むんだ・・」と思うと 中々相談できず、溜め込んでしまいます。 誰だって悩んでいるからこそ、ママサークルは話が盛り上がって 楽しいのですよ。 思いっきりグチを言い合って、発散させましょうよ!頑張って!!
お礼
ありがとうございます。子育てサロンや園庭開放などはよく 参加しています。サークルだと、仲良しママさん同士が作る ものになるので、気兼ねなく楽しめそうですよね。 なるだけ2人きりにならないよう、頑張ります。どうも ありがとうございました~
お礼
お礼書くのが遅くなってしまいました。 全然変じゃないですよ~。私も、自分をめちゃ褒めております。 最近は、断乳前よりも甘えん坊さんになりましたが・・私が イライラする事があまりなくなりました。 精神科にも行って来たのですが・・あまりにも待ち時間が 長すぎて、受診を諦めました(笑)まだまだこれから大変だと 思いますが・・お互い頑張りましょうね~~。 どうもありがとうございました~