- ベストアンサー
友達がいない
大学一年の女です。 大学に入ってから、ひとりも友達がいません。というか作ろうともしませんでした。最初は寂しいと思っていましたが、いまはひとりのほうが気持ちが楽です。でもふとした時に、ひとりでいる自分はまわりからはとても寂しい人間だと思われているのではないかと嫌な気持ちになります。 母からも、「友達もいないで勉強や本ばかり読んでいるなんてよくない。ひとりで平気なんて思うようになったらおかしくなる」と言われ、とてもショックでした。 でも、いまさら友達を作るのも憂鬱です。こんな状態でも、やはり何とかして友達を作るべきでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達がいることは素晴らしいこと、一人でいることも同じくらい大切なことだと思います。 私も学生の頃一人だった時あります。 当時は一人でいることに後ろめたさも感じましたが、振り返るとそれでよかったと思えます。 本を読んだり、集中して何かを作ったり、一人でないと出来ないことを今こそしてみては? 社会に出てからきっとあなたの財産になりますよ。 お母さんはあなた可愛さに心配してくれているんだと思います。 「こんな本で感動した。」「こんなことに興味を持ってる。」などなど、生き生きと生活してるtani_asaさんを見せていけば安心してくれるんじゃないかな。 大丈夫。今のままでいいんですよ。
その他の回答 (8)
- chajin
- ベストアンサー率39% (11/28)
知り合いは多いのですが本当に友人と呼べるおつきあいの少ない私です。僭越ながら私見を述べさせて頂きます。 社会へ出てからの人間関係は少なからず損得が関わります。 職場の上司、先輩、同僚、後輩。また取引先の方々。 会社の損得、自分の損得が絡むので好き嫌いを言うわけにもいけないです。 一方大学の人間関係はどうでしょうか。 「一緒にいて楽しい」「この人と一緒にいると得られるものがある」など自分にメリットがある人、また逆にないひとがキャンパスに混在します。 今のうちならば「いいとこ取り」できます。 気の置けない人とだけつきあってれば済みます。 そんな中でも自分と違う価値観の持ち主に出会うことが出来ます。 キャンパスはお互いの意見を交換したり相手や自分が「なぜそんなこと考えを持つのか」を聞いたり見たり、生身で体験できる場だと思います。 社会には、良い企業に入っていようといまいと、度し難い、ワケノワカラン方々がいらっしゃいます。 しかしなかなか「なぜそんな考えなのか?」とは尋ねられません。 今になって思うことは「大学はざっくばらんに人間を学ぶ場だったのかもしれない」と言うことです。 質問者様同様、私も実は一人の方が気楽な場合が多いです。 人といると気を遣うし、かといって気遣いにかけるデリカシーのない人は不愉快だし、と言うのが私の実感です。 でも知り合いの中にはこちらの気遣いを理解し、またお節介過ぎず、かといってよく気を回してくれる友人がいます。 真面目な話もばかげた話も出来る良い友人をもてたと思っています。 本はさまざまな知識を与えてくれます。 しかし体験、経験は与えてくれません。 一方友人との語らいは生身の体験として あなたの経験となるでしょう。 授業の前後で声をかけやすそうな人に気軽に話してみるのも良いでしょう。「この授業○○が××ね」とか。本が好きならあなた好みの本を借りる他の人に声をかけてみるとか。 うまく会話が成立しないこともあるかと思いますが、そんなことは気にしなくて良いと思います。 自分の世界を広げるためにも友達とまでいかなくても他者との交流を持ってみて損はないと思います。 ご参考まで。
お礼
大学の人たちは、「ノートを借りる、貸す」「代返」など 利害がかかわる付き合いが結構あるように思えてしまいます。 でも、それだけではないのだと気づきました。 ありがとうございました。
- koruxa
- ベストアンサー率23% (27/116)
別に「一人のほうが落ち着く」ってのもありかと思いますが、 やっぱり人間関係はあったほうが感動や共感もありますし楽しいかと思います。 性格の問題もあるかもしれませんが会話がほとんど無いっていうのはおかしいです。 一度、精神科へ通ってみてはどうですか? 人前で話したり騒いだりするのが無意識の内に嫌になるSADかもしれませんし。 私もこれで精神科へ通い、薬を飲んでいるのですがとても気分が楽になり, 人前で馬鹿騒ぎするのもごく自然な事になりました。 >とても寂しい人間だと思われているのではないかと嫌な気持ちになります。 これも薬やカウンセリングでだいぶ軽くなりました。 まぁ今年は精神科通いで持たして、来年度から明るく振舞えるように下準備してみてはどうでしょう? 年度の初めは友達関係がある程度リセットされてたりしますので、その時が友達作りの旬ですよ。 それと気分が落ちている時は無意識のうちに表情も暗くなるみたいです。 気分が明るくなれば表情も明るくなって話し掛けられやすくなると思いますよ。 というか些細な事でもいいので、こちらから話し掛けてください。 最初はギクシャクしていても半年もすればペラペラ会話できるくらいにはなってると思います。
お礼
確かに表情が暗い時があるのだと思います。 以後、気をつけます。
- miya_0919
- ベストアンサー率18% (7/37)
私もあなたと同じような境遇です。一応、大学の友達と呼べる人は3人くらいいますけども…。 うーん、私はいまのところ大学で友達が必要と思うときはないですね。 下の方の回答で「先輩などいたほうが試験に有利~」というのがありますが(引き合いに出してしまってすみません)、 所詮大学生活での対人関係は、そういった利害関係によって成り立ってる汚いものですよ。 そんなのなら私はいっそ、いらない、と思います。 数人(高校時代からの友達で構いません)一緒にいて気が楽になる友達がいればそれで充分だと思います。 大学は勉強の場です。遊びに行くところではありません。 高校ならまだしも大学ですし、うちの大学には一人で行動している人はけっこういますよ。群れてギャーギャー騒いでる人なんて一部です。しかも浮いてる。
お礼
違う大学に進学した友達は5人くらいいます。 最近もたまに会います。 大学での友達は、自分に有利だから必要なのでしょうか。
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
最初は寂しいと思っていたけどいまはひとりのほうが気持ちが楽だという心理は、時間を費やし努力しても、残念ながらその気持ちに反して友達ができなかった人が持つ、「合理化」・・・という、もっともらしい理由をつけて自分を正当化する「適応機制」とも言えますよ・・。友達は、自分が素直な心を開いたときに出来るものですね・・。誰もが友達になってくれると言うわけでもないし・・・。だから無理しても友達は作れませんよ。貴女の言う、「楽」の基準をどこに置くかの問題でもあると思いました。友達は自分を客観的に見てくれた上で、アドバイスをしてくれる存在。ひとりが好きだと公言する人には、私は「この人はひとりが好きなんだ」ということで、その人の人格を尊重し、何も言わないことにしています・・。でも、歳をとるにつれ、人間はひとりぼっちでは生きていけないと言うことに誰でも気づくときが来ます。大怪我や、病気になったときには痛切に感じるはずですから・・。親も一生貴女の面倒を見てくれるはずも無いわけです・・。
お礼
大学で学んでいるのが実は心理学です。にもかかわらず、自分が「合理化」をしているのに気づかないなんてなさけないです。 無理をしようとは思いません。自然に、友達になりたいと思ったら行動を起こそうと思いました。 自分が困った時に助けてもらうために友達が必要と思うのは傲慢でしょうか。
- pittyonn
- ベストアンサー率16% (3/18)
こんにちは。 友達作る、作らないとと思うと憂鬱なのわかります。 きっかけ作りや、勢いもいるからねえ。テンションもあげないといけないと思うとなおさら。 一人だと気を使う必要もないから楽だけど 友達いたほうがいいよ。 意外と社会に出たときに、小中高の友達より頼りになる存在になる場合が多いですよ。 サークルなどにも参加してみては? ミーハーなだけじゃないし、わずらわしいことだけじゃないよ。 先輩などもいたほうが、テストや教科選択のアドバイスもらえたり、就職相談もできるし せっかく入ったんだもん、大学でしか出来ないこといっぱいしたほうがいいよ、勉強もやる気が増すとおもいますよ
お礼
実は4月から6月までは、サークルに入っていました。しかし、ほとんど飲みサークルと言った感じで、行かなくなってしまいました。 わたしにはあわなかったのかもしれません。 大学には社会に出るまでのモラトリアム期間だという気持ちではいったのがいけなかったのでしょうか。
- niguredo
- ベストアンサー率11% (2/18)
私も昔、地方の大学に入学して回りは知らない人ばかりで、ひとりぼっちで不安でしたし、一人でがんばっていこうなどと考えていましたが、結構同じ境遇の人なんかがいて、そんな人と自然と話なんかが合いそれからずっと友人となりました、あと出席番号の前後の人となにげに仲良くなることもありました、一人でも知り合いができると、そこから枝葉のように広がったりもしました、後は部活とかサークルとかなんか入ったりすると出来やすいのではないでしょうか。 大学でできた友人って今後の生涯の友になったりするんで、大学時代に友人作っとくのは非常に良いことだと思います。 だまっていても出来る時はできるものです。あせらず、意識せずです。
お礼
あせらず、意識ぜず、と言うう言葉に励まされました。 無理せず、仲良くできそうならば自分から声をかけてみようと思います。 ありがとうございました。
- stamkm
- ベストアンサー率25% (71/280)
自分が一人が楽で、別に友達がいなくてもいいと思っているなら 無理して友達を作らなくてもいいと思いますよ。 でも、大学は人間関係なんてないので楽でいいと思いますが、 会社に入ると、疲れる人間関係の渦に入り込みます。 その時、ほんと憂鬱になると思いますよ。 だから、友達は作らなくてもアルバイトなどして、 年代が違う人と話したり、同世代の仕事仲間と話す程度は 慣れておいたほうがいいのではないかなと思います。
お礼
大学の枠の中にこだわらずにアルバイトをしてみます。 ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
当方30代ですが、かなり人付き合いが苦手な方です。。。 友達は作るものではなく、できるものだと思います。 他の人と話をする時、誠実な態度を忘れないでいれば、しかるべき時に自然にできると思いますよ。 また手っ取り早く友達を作りたいなら、ネットで同好の士を捜してみては。 共通の話題があるので、うち解けるのも早いです。
お礼
思い出してみると、高校生までは友達をつくろう、などと思わずとも自然と打ち解けていたように思います。自然体ですごしていようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ひとりでしかできないことをやってみる、という言葉がこころに響きました。 母を安心させるには、友達を作ることよりも、楽しく日々を送ることが大事なんですね。 自分のぺースを保って、アルバイトや、趣味(楽器演奏)を楽しんでみようと思います。 ありがとうございました。