- ベストアンサー
30才、男、妻あり、この生命保険でいいの?
結婚を機に生命保険を見直したいと思います。 解約、転換は4年間加入しているため損だと思いますので保険料減額の方向で行きたいと思いますが、どの項目を削るといくら減額できるのでしょうか?月6,000~8,000くらいにしたいのですが・・・ 現在、そして当面、賃貸マンションです。 子供もいなく当面、夫婦2人暮らしの予定です。 妻は働きに出る予定です。 私は30才のサラリーマンで月々の手取り額が25万前後、家賃は12万です。 病気で働けない場合、日に5000円あれば傷病手当金があるのでいいのかなと。 削るところといえば、死亡時の給付と災害時の給付でしょうか。 現在の私にどの程度の保険料が最適でしょうか?アドバイスいただけないでしょうか? 3年ごと利率変動型積立終身保険(特別保障更新型・有期払) 「LIVE ONE(ライブワン)」 (最低保証利率付3年ごと利率変動型積立終身保険) 毎月払込保険料合計額 12,360 うち主契約保険料 2,000 うち特約保険料 10,360 (特約保険料のうち特別保険料 956 主契約保険料払込期間39年間 基準利率、最低保証利率1.50% 主契約・特約名 1主契約 2定期保険特約 3収入保障特約 固定型 4特定疾病保障定期保険特約 5傷害特約 本人型 6傷害損傷特約 7入院初期給付特約 本人型 8災害入院特約 本人型(180日限度) 9疾病医療特約 本人型(180日限度) 死亡保険金額 3,300,000 基本年金額 2,036,600 死亡保険金額 3,000,000 災害保険金額 5,000,000 運動器損傷給付金額 50,000 入院初期給付日額 5,000 災害入院給付日額 5,000 疾病入院給付日額 5,000 転換特約 主契約に充当される転換価格 51,411 収入保障特約のうち転換価格による基本年金額 131,600
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
終身保険が330万円、定期保険が300万円、事故等で直ぐなくなった場合は630万円しか保険金がありません。 葬式費用や、わずかな生活資金だけで、残された奥様にほとんど残りませんよ。 基本年金額とは収入保障特約のことでしょうか? 夫婦2人の生活には当てられそうですが、入院したらとても足りません。 定期保険金額はこの10倍くらいあっても多くはないと思いますが・・・ 独身時代ではこの程度でも良いかも知れませんが、 ご自身が万が一の時に、奥様に十分な金額を残したいのであれば、 もうちょっと自分で知識を付けてから検討してみては如何でしょう? 保険料7~8,000円で済ませたいのであれば、国内生保ではムリでしょう。 一般的には保険料は収入の1割と言われていますが、家賃の占める割合が大きいですね。 この保険料が妥当だと思いますけど。内容は考えた方がいいと思います。 他社に変えるのであれば、先に新しい保険に加入してから元の保険を解約して下さい。 そうでないと無保険の時に何かあったら保障もないし、その後保険に加入できなくなるかもしれません。
その他の回答 (2)
- mossan2001
- ベストアンサー率0% (0/3)
今年、入院したものですが貯金があればこの内容でも良いんじゃないですか? ただ、傷病手当金は最低でも1ヶ月遅れ、入院給付金も同様。 入院費はベットで寝ているだけでも4人部屋で1万円位かかります。 その他シーツ代や差額ベット代食事代に身の回り品代、テレビを見ればその代金。 ICUに入ればそれこそすごい金額になります。 健康に自信が有るなら60過ぎてから入っても遅くないと思います。 自信が無く、とりあえず安くて手厚い保障が欲しければ共済保険がお勧めです。
- imachan_net
- ベストアンサー率25% (99/386)
私は専門家では有りませんが、 感じたことを言わせてもらいます。 終身の300万円は普通だと思いますが、 働き盛りの死亡保障がほぼ同額はどうなのか?と思いました。 これから結婚し、ましては子供さんも出来るのに・・・ あと、65歳まで払い込むのですか? もっと減額を望むなら、解約して、県民共済とか入った方が、 死亡保障とかは充実しているように思います。 http://www.saitama-kyosai.or.jp/kyosai/index.html 最後に、家賃の占める割合が大きいように思いますが、 自家用自動車をお持ちでまた駐車場代がかかっているのであれば、 大変だな・・・って思いました。 あと、奥さんの保険も考えてあげて下さいね。 女性特有の病気もありますから・・・
お礼
お礼が遅くなりました。申し訳ないです。 担当の方に聞いたところ、死亡保障は65歳までは一時金で3000万もらえるそうです。