- ベストアンサー
病院のテレビカード
病院ではテレビカードを購入しなければテレビを 視聴することができないことが多いですよね。 しかし私は下記の理由このシステムに疑問があります。 1:テレビカードの購入料金はテレビを見るために購入 するものなので、視聴料と考えられる。 テレビ番組は病院が制作したものではなく 放送局が制作したもであり病院が視聴料を取るのは おかしい。 2:テレビの電気代という意見もあるが テレビカードの料金ほど高くない。 それに病院内の照明や医療機器などの電気代は 請求されないのでこの理由では矛盾している。 3:NHKの受信料がかかるため、とも考えられるが 受信料は1000円~5000円程度であり テレビを見る人全員から料金を取る必要はない。 なぜ病院はテレビカードを販売するのでしょうか? 理由をご存知の方はお教え下さい。 また私はこう思う、などといった憶測でもかまいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつて、旅館、民宿のテレビといったら、1時間100円が当たり前でした。 これって、miafuさんの考えて言うと、とんでもないことですよ。 それに比べたら、病院の方が安いし、良心的です。 そもそも、病院て、テレビがなくてはならない場所なのでしょうか? 病院とは病気、怪我を治療する場です。 テレビは、本来の病院の目的とは関係ないです。 無くても何ら問題の無いものです。 それをあえて置いて「あげている」のですから、 別途、料金がかかってもおかしくは無いです。 2で言っているものは、本来の目的としてなくてはならないものです。 だから、治療費に含めて請求します。 もし、テレビを見ないと治らない、となれば、 テレビを見ることが治療の一環ですから、その料金も治療費に含まれるでしょう。 (精神病等、実際そう言った事はあります) 1は根本的におかしいです。 テレビを見るには「視聴料」が必要なのでしょうか? ご家庭でテレビを見る際、「視聴料」を払っているのでしょうか? 番組製作者は収入を得ていますが「視聴料」からではありませんよ。 民法ならスポンサー企業からの広告料、NHKなら受信料です。 CS放送で「一番組いくら」と「視聴料」を取るものもありますが、 基本的には「視聴料」はテレビにはありませんよ。 高いと思うなら、見なければ良いのです。 病院とは「テレビを見るための場所」ではないのですから。 料金がかかるのは、そう言う意味もあるのではないかと思います。 テレビばかり見ていたら、本来の入院の意味を忘れかねないですから。 「テレビが見たいから、早く治して退院しよう」 と思ってくれたほうが、病院としては良いですからね。
その他の回答 (5)
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
病院内の照明や医療機器の電気代は、診療報酬として入院費用や検査料に含まれています。それらの診療報酬に含まれない保険適用外の経費につきましては、病院が利用者に料金を提示することにより、病院が自由に料金を設定できることになっています。テレビや冷蔵庫などは、保険適用外の個人的経費ですが、それらの施設・設備に対して病院として投資をしていますので、利用者から回収をするしか方法がありません。したがって、個人が使用する診療報酬として収入がないものに対しては、料金を設定しているのでしょう。ロビーや入院病棟の談話室などは、カードがなくてもテレビは見ることが出来ます。
お礼
詳しいご回答をありがとうございます。 たいへん参考になりました。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
テレビのレンタル代金として、利用した分の金額を払うかたちなのではないでしょうか? テレビや洗濯機は医療行為ではなく、サービスとして付加されたものであり、必要な人がその金額を払って使用するものだと思います。 病院側は、カードの売上の一部を諸経費として業者から受け取っているとは思いますが、そんなに高額ではないと思います。
お礼
確かにそうかもしれませんね。 ご回答をありがとうございます。
- goo_0102
- ベストアンサー率17% (48/279)
病院関係者では有りません。推測です。 1)本当は 置いて欲しく無く、少しハードルをかけている。 2)それでも使う人からなら、少しは儲けても良いだろう。 位かな? 「試聴料」って言葉をどう云う意味で使っているか見えませんが、1項の発想は疑問です。病院が制作した訳では無いですが、そう云うサービスを受けられる代金でしょう。単に電気代,受信料だけで無く、アンテナ線の布設費,発券装置の設置,メンテナンス費用から 総合的に掛かる費用の代償になるのが、料金設定と思います。(実際には 初期設備コスト費は無視されるでしょう) 私達だって、番組制作費を払って見ている訳では有りませんね。
お礼
貴重なご意見をありがとうございます。 参考になりました。
- drisil
- ベストアンサー率24% (211/860)
まぁ、民宿などでも同様の有料テレビありますし… どちらかと言えばコチラの方がおかしい(宿泊費払ってんだから)ような気も… 病院の場合は(テレビが)医療上必要なモノとも考えられず完全なサービス的位置付けとも見られる…
お礼
そういうことなんでしょうね。 ご意見をいただきありがとうございます。
病院のカード式のテレビは、業者から購入しています。 このテレビの償却費がかかりますから、その費用も含まれ居ます。 いずれにしても、業者の利益と病院の利益が含まれ居ますから、多少は 割高になっています。
お礼
そういうことなのですか。 本日はご回答いただきありがとうございます。
お礼
ご意見をありがとうございます。 参考にいたします。
補足
>病院とは病気、怪我を治療する場です。 テレビは、本来の病院の目的とは関係ないです。 無くても何ら問題の無いものです。 テレビは病院には必要なく、置く必要もないことは 承知しております。 ですから病院にはテレビがなくては ならないとは考えておりません。この質問をしたのは なぜ料金を取るのかが分からなかったためです。 視聴料についてですが受信料と視聴料はほぼ 受信料はテレビ番組を受信する人から取るもの 視聴料はテレビ番組を見る人から取るものです。 受信料と視聴料はいずれもテレビ番組を見る人から 取るものです。しかし私は病室に置いてあるテレビを 視聴するのですから受信料という言い方より視聴料 の方がふさわしいのではと考えたため、 あえて視聴料としたのです。 ご理解下さい。