- ベストアンサー
ベースのデッドポイントって何ですか?
特に鳴りの悪いポジションとかそういうことでしょうか? 質問内検索したところ、「フレットによるデッドポイント」というのがありましたが、フレットレスベースにはないということでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に言うとネックが弦の揺れと同期して音を吸収しちゃうってことですかね。 なので、フレットレスでもデッドポイントはありますよ。 弦が揺れて、その後いろいろあって音が出るって言う原理はなんとなく分かるでしょうから割愛しますが、そのとき弦の揺れにネックが共振して原音がなりにくいポイントのことをデッドポイントといいます。 ネックのヘッドのほうをたたいた時の音がネックの音なのですが、それに近いあたりでは原音が残りにくくなります。(フェンダータイプのベースだと1弦5フレットあたりですね) 詳しい理論は僕の言語能力では文字だけで伝えるのは無理だと思うので、 書きませんが、なんとなく感じだけでもつかんでもらえるといいかなぁとおもって書いてみました。 参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (1)
- tottotatta
- ベストアンサー率0% (0/1)
ミュージックマンのベースはデットポイントが多かったなあ。 スラップ音が他のメーカーと異なり気に入っていたのでライブでよく使用していたのですが、あとで録音を聞くと鳴ってない音がいくつもありました。 楽器の良し悪しは個々の音が均等のボリュームで出せることです。その点ムーンのベースは本当にバランスがよかったですぞ。 デットポイントもそうですが鳴りすぎる音も困ります。倍音に関係する為なのですが。(イエペスのギターがあんなに弦が多いのはたくさんのポジションで弾きたい為ではなく、倍音の量を平均化する為と誰かに聞きました。) 質問者の方は沢山の楽器を弾くことで自然に御理解されると思うのですが。
お礼
具体的に教えていただきたかったのですが、とりあえずご回答ありがとうございます。 ムーンのベース、私も持ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ネックと弦のそれぞれの振動が互いに打ち消し合うって感じで良いでしょうか。 よくわかりました。ありがとうがとうございます。