- ベストアンサー
なぜ「逃げ」はいけないとされるのか
よく「逃げるな」「そんなのは逃げだ」という台詞を見ますが、何故逃げる事が行けない事と判断されるのでしょうか? 本人にとって逃げる事が本当に必要な場合もあると思うし、 そもそもその選択肢が「逃げ」かどうかというのは、そんなに簡単に他人にわかる事ではないと思うのです。 例えば『いじめられた時に不登校になるのは逃げだからダメだ』や 『今ここで転職をするのは逃げではないか』等、具体例に関してどう思うか、 など議論するのでは無く、一般論として 「逃げはダメだ」と言われる原因を自分なりに書いて下されば嬉しいです。 わかりにくくてすみません。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、 まず前提として「逃げることはいい事でも悪いことでもなく行為である」ということです。自分の考えとしては「逃げなくても済むことは極力逃げない、しかしどうしても逃げなければならない状況だったら潔く逃げる」 これは大抵の人が納得してくれると思います。 次にどうして「逃げることはいけない事」というのが一般的に存在するのでしょうか。まず「逃げなくてもいい事で逃げること」「少しがんばれば逃げずに済むこと」などで逃げるのは自分のためにもあまりよくないことでしょう。その辺の線引きでしょう。ある人はここは逃げずに済む、しかしある人はここは逃げるしかない。人によって判断はそれぞれです。 そしてもう一つ、ある人にとってはそれは逃げだ。別の人にとってはそれは攻めだ。その判断の違いでしょう。転職などはこれに当てはまると思います。 まとめると、人による「逃げる」判断の線引きの違い。 そして「逃げる」ことの捕らえ方の違い。 が、さまざまな誤解を生んでると思います。 また日本では武士道や戦時中の教育などで逃げることは行けない事と叩き込まれてきたのもどこかに生きてるのではないかと思います。
その他の回答 (14)
- inferu_noz
- ベストアンサー率26% (23/86)
逃げると、逃げ癖が付くからでは? 「逃げではないのでつ、転進なのでつ!!」が大切なのです。^^; 私は、派遣であわない仕事もありますが、ミスをしたままだとくやしいので、何か習得してからやめたいと思っています。 これが、仕事があわないから即やめるでは、自分の本当にしたい仕事でも、長続きしない気がします。 ただ、これがあっているかは、私には分かりません。
- o0o0o0o
- ベストアンサー率8% (1/12)
一般論との事なので一般的な事をいいます。 「逃げ」では普通、問題が解決しないで先延ばしになる事が多いからと思います。 他に解決方法が見つからない時や、それが最良の方法だという時は逃げとは言わないと思います。
- kogepann0322
- ベストアンサー率21% (19/89)
「嫌やから」とか「無理やから」とか「出来ない」「周りが悪い」を理由にして何もせずあきらめてしまうのは逃げてるなって思います。 その人なりの努力なり頑張りなりをした上での断念なら「逃げ」でもなんでもないんじゃないでしょうか? たとえば不登校でも転職でも、それにいたるまでの自分なりの改善策を試みた結果駄目だったからそうなったのであれば「逃げ」てる訳じゃないと思います。
- NonNon5
- ベストアンサー率18% (123/660)
脇で第三者としてみていると「そんなのは逃げだ」という台詞を言う人を見ていると、自分と違った、もしくは、自分とは相容れない、選択をする人を認めたくないような感じがします。相手の行動によって自分が否定されているような気がするんでしょうね。その否定の仕返しみたいな行動に思えますが。
- 1
- 2