- ベストアンサー
離婚直前のがん告知
自営業ですが経営不振で収入がなくなり夫は転職を考えているようですがなかなか見つからず家賃も滞納している状態にいます。 現在重度障害の子供、高校生ですが家で世話していてこの子の手当てが少しあるので食費程度は何とかやっていますが、子供がほかに二人まだ学生なので友達に離婚して母子家庭の手当てや最悪生活保護を受けたほうがいい、とすすめられました。 お金のことで何度ももめ、仕事も探しているけど見つからないとしか言わない夫と離婚の話までしましたが子供を施設にあずけ(自立支援法によって施設費用がかなり高くなってしまっているので預けるのも経済的に負担ではあります)私が働きに出ればなんとか、と思っていた矢先乳がん検診で引っかかり組織検査の結果昨日乳がんを告知されました。がん治療などにかかる費用、生活を考えるとこの先どうしたらよいかわかりません。 自営業で借金も抱え貯金も保険も何もありません。私の兄弟は夫が働けるのに働かないでいるのでは援助は出来ない、離婚して生活保護を受けろといわれました。 がんだとわかってから離婚して生活保護を受けてがん治療が出来るのでしょうか?すごく勝手なことだとは思うのですがどなたかそういう制度に詳しい方教えてください。よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
民生委員に味方になってもらいます.(その地区の民生委員は福祉課で訊けば分かります。または、社会福祉協議会で。・・・分からなければ、福祉課で) 生活保護世帯に認定されれば、医者代は福祉で見てもらえます。したがって、支払いの必要はないのです。遠い専門病院を紹介されたりしても、かかりつけの医師の要請なら、交通費も。 家賃も、支給されます。その地区の平均的な家賃よりやや低めの家賃のところなら。高い家賃のところにいると、安い家賃のところに引っ越すように指導されます。 体が第1ですから、係りの方によく話しましょう。民生委員さんにも同行してもらい助け舟を出してもらうとよいでしょう。
その他の回答 (2)
- GAR-Osaka
- ベストアンサー率75% (3/4)
生活保護担当ケースワーカーです。 質問を読んでいると非常にお困りのことだと思います。離婚すべきかどうかという視点は外して、生活保護に限って離婚して夫と別居した場合ということでお話させていただきますね。 預貯金等もないとのことですので、児童扶養手当や障害年金だけでは生活の維持は難しいと思います。生活保護の申請をされる方が良いかと思います。生活保護では医療費は0割負担(全て公費負担)ですが、国民健康保険と同様の範囲のみになりますので保険外医療やいわゆる民間療法は対象外になります。 生活保護を受けるとなっても、子供さんの今後を考えるとご兄弟の協力はとても大事です。ぜひ色々と今後について話し合ってみてください。
お礼
皆さんのアドバイスどおり昨日保護課の方に相談にいきました。 働けるけど働かない夫が一緒にいては認定は無理かも知れないが体を治すことがまず第一なので医療費が控除できるよう早急に申請して、離婚や子供を施設にお願いするかは後からでいい、 私の体のことが優先だといってくれました。 今まで我慢していたことが一気に出て涙がとまりませんでした。 自分で生活できないなんて情けないですが自分の兄姉からは夫が一緒では援助できない、離婚すればいくらでもすると言っています。 兄弟の気持ちもわかるのできっぱり離婚して元気になるまで生活保護のお世話になりたいと思います。 本当にこういう制度があって生活させてもらえるのかとおもうとありがたいことです。 ありがとうございました。
- mayberain
- ベストアンサー率40% (4/10)
はじめまして。大変なご事情を抱えていらっしゃること大変心が痛みます。うちにも重度障害を持つ18歳の子供がいますので、他人ごととは思えず書き込みさせていただきます。とにかくご自分の病気を治すことがまず一番ですよね。まず、市区町村の福祉課に行き事情を話してみたらどうでしょうか?友人に似たようなケースがありましたが、離婚を前提に福祉士さんが先々の事を考えてくれました。施設に入所させるにあたり、非課税の家庭は利用料は減額があるはずです。暮らしている地域によってかなりのばらつきはあるようですが、まずは相談してみたらよいのでは、と思います。お体お大事にしてくださいね。
お礼
早速回答していただきありがとうございました。 病気がわかってから離婚前提で生活保護を受けたいなんていうのは公的機関では逆に却下されるのではないかと思い心配していました。 すぐにそういう方面に相談してみます。
お礼
自分で生活できないなんて情けなくてこれからどうしたらいいのかわかりませんでした。皆さんの言うように福祉課の相談室に行ってきました。相談員の方が丁寧に事情を聞いてくれ申請の準備を始めています。 ありがとうございました。