- ベストアンサー
うつ病状態で転職
標記の件で、質問させて頂きます。 (同様の類で、転職のカテゴリーにも質問させて頂いています) 私は29歳の男で独身、会社員です。 現在、私事ですが精神科に通っています。 病気の原因は、現在在職中の仕事のようです。 上司と上手く行かず、干され気味であり、同僚からも冷たくされています。 一応、技術職で、会社からも表彰された事があります。 しかし、現在は上記の事が重なり仕事が捗らず、部内で厳しい状態に陥っています。 病院では休職した方が治りが早いと言われたのですが、休職すると復職した際に、圧力がかけれて退職に追い込まれるのが落ちで、何とか通っているのが現状です。 うつ状態の時は、大きな決断をしない方が良いと、このサイトでアドバイスを頂いて下りますが、如何しても耐えられたくなって来ました。 そのため、退職せずにやっているのですが、先行きも不安のため、大学時代の就職活動でも興味のあった、公務員(社会人経験枠)になりたいと思い直しました。 しかし、この様な状態では、やはり勉強も捗らない状態です。 自分自身、どうしたら良いのか(休職→復職で頑張るor退職して公務員の勉強する、転職先を探す)、分からなくなっています。 少なくても良いので、何かご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 同じような境遇なので、書かせていただきます。 当方25歳です。6月に胃潰瘍になり、休職後、8月中旬に復帰後、上司に辞めるように説得されて、続けることもできたのですが、そのとき受けた人間不信から、強い不安に襲われるようになり、9月末日に会社を辞めました。その後、転職活動をしていますが、私もどうしていいかわからず、強い不安に襲われる毎日です。 私の経験からいいますとやめないほうがいいと思いますが、どうしても耐えられないのであれば、辞めた方がいいと思います。 ただ、私の場合はIT産業だったのですが、3年6ヶ月やっていて成果も大してでなかったし、私自身もう、ITのなかで独立系SIという区分に入る会社なのですが、そこではどちらにしろもうやる気がなかったということと、実家から通ってましたので、辞めても衣食住には当分困らないので辞める決断をしました。 あと、辞める際に上司から辞めるように説得されたのを同期に相談して、辞めるなと念を押されたのですが、会社に行くとひどい動機・息切れ・強い不安に陥りもうだめだと思い、最終的に上記の理由もあって退職という決断をしました。 しかし、辞める前後、決断をしたことに対してあっているのかあっていないのかを考えると本当につらかったです。 すみません、大してアドバイスになってないと思いますが、同じような境遇の人がいると思って少しでも貴方の不安が取れればいいなと思い、書かせていただきました。同じ境遇におかれたものとして貴方の幸せを祈っています。
その他の回答 (9)
- wilchan
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も29才、同じような境遇なので書きました。 突然休んだり、毎度のように遅刻してくる先輩・上司。 会社組織にいながらまるで自営業かと思える程、自己中心的で 部下への支持はこちらから聞かない限りほとんどありません。 書類は”見ておくよ”と言われるもほっとかれっぱなし。 聞きたい事を聞きにいくといつも面倒くさそうに扱われたり 馬鹿にされたり嫌味を言われます。 すこしへんな事かもしれませんが、同じように悩んでる方がいることを支えにしてもらって、少しでも気持ちが休まればと思います。 転職かそのまま頑張るか迷うところだと思いますが、良い方向に向かわれる事を祈っております。
お礼
アドバイス、有難う御座います。 同じような経験をされている方がいらっしゃって、少し落ち着いてきました。 仕事とは関係の無い職種(私の場合、公務員ですが)を目指す事、何か目標を持つ事で、気分が良くなる場合もあります。 お互いに頑張りましょう。
- dondon777
- ベストアンサー率7% (2/28)
「うつ」の方で、会社を休むとリストラされると思って、無理してでも出勤される方は多いですね。ただ、「うつ」は「疲れすぎているのに、自分は疲れていないと頭で思っている」状態と考えてください。「体は疲れすぎているのですから、何をしないといけないかは一目瞭然です。それと、パソコンを家で扱うことも控えましょう。 なぜ、「退職に追い込まれる」かを説明しましょう。「うつ」の方が無理をして仕事をしても、思うように成果がでませんので、当然、周囲の評価が下がり、結果的に、「能力が低い」と誤解されるのですよ。だから、病名はいかにせよ、休ませることをお勧めします。会社は、休む日数よりも、休む回数を気にするのですからね。仕事のミスと同じです。日常生活では、1日9-10時間寝ることです。寝ないと、いくら薬を飲んでも治りませんよ。
お礼
専門家様からのご回答、有難うございます。
はじめまして。 随分お疲れのようだと思いました。 まず、休まれることが大事だと思います。 >上司と上手く行かず、干され気味であり、同僚からも冷たくされています。 >休職すると復職した際に、圧力がかけれて退職に追い込まれるのが落ちで という文言が大変気になります。 認識が、ガチガチに固まっているような印象を受けました。 (間違ってたら、ごめんなさい) 疲れているときには、独断で判断しないほうがよろしいかと思います。 上司がダメであれば、産業医に相談されてみてはいかがでしょうか。 率直に、「疲れています。休みたいです」と告げてみてはいかがでしょうか。 相談のコツとしては、出来るだけ身近な人のほうがよさそうです。 事情を知らない人に相談しても、感覚がわからないのです。 下手したら、被害妄想ということになりかねません。 診断書を会社に提出して、休みたい旨伝えるのもよいかと思います。 とにかく、休まれることをお勧めいたします。 おそらく、頑張りすぎたんだろうと思います。 転職云々を考えることは、休まれて様子をみてからでもよろしいかと思います。
お礼
ご丁寧な回答、有難うございます。 正直、自分では、疲れているのか、甘えているのかが分かりません。 上司とコミュニケーションをしても(と言っても、怒られる時くらいですが)、私の人間性を否定して来ます。 ですので、後者と考えているのですが・・・ 先日も、部内共通事項であるメールが、私だけ送られていませんでした。 相談と言っても、同僚には同年代の人がいないので、難しいです。 (私の入社する前10年の間に3人はいたのですが、全員が退職等でいなくなってしまいました) 同期は全く違う畑での仕事のため、分かってくれ無いと思います。 愚痴になってしまい、申し訳有りません。 今週末は病院へ行く日なので、そこで相談してみます。
- Lyndonville
- ベストアンサー率18% (8/43)
自分に置き換えて考えてみました。 もし今の会社での人間関係や立場の回復が困難な場合、そして配置転換なども難しいのであれば(要は今の会社にいる限り、現在のようなつらい心労がつきまとい続け、好転する事はないと判断した場合)、やはり今の会社を辞める決断をします。ただすぐには辞めません。有給、病休などの制度を使えるだけ使ってからです。その間にゆっくり休養しつつ転職の準備をします。 ただmichichiさんが次が決まらないうちに会社を辞める事に大きな不安をおぼえるのであれば、会社を辞める決断をする前に保険的な意味で転職活動を始めてみてはいかがでしょうか。そして、今の自分に対しての募集がどの程度あるのかが見えれば、その後の再就職の判断材料にもなります。人間関係の悪くない職場に再就職しながら、公務員になる勉強を始める事も出来るかと思います。 もし、再就職が難しそうだと判断した場合、医師と相談して薬などの調整を行い、出力を抑えて仕事をしながら、公務員の勉強を進めるというのも一つのオプションであると思いますが、やはり現状をお聞きする限りではおすすめ出来ません。
お礼
ご丁寧なアドバイス、有難うございます。 休養する事は、お医者さんからもアドバイスが有りました。 皆様のご意見を聞くと、これも有りなのかなぁ、と考え始めました。 今までは、会社でどんな事があろうとも、行き続けなければ成らないと思っていました。 それは、僕のような出来の悪い人間が、休養する(社会から離れる)と、本当に駄目になってしまうと考えていたからです。 そう言う意味で、無理をした部分が有りました。 でも、やっぱり社会から関係を絶ち去る事には、恐怖を感じます。 ただ、現職場にいながら転職活動をし、再就職先で公務員の勉強をするのも一つの案だと思いました。 今の職場では、精神的にも公務員の勉強に支障をきたすので。
- jerry19
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も仕事内容や人間関係から抑うつ神経症と診断され休職を勧められています。手元に診断書もあるのですが、復職のこと(周りの目)や家族等の理解が得られるか不安で迷っている者です。 退職(転職)も考えてはいるのですが、私は一時休職して心身とも回復させた上で判断をする方がよいと考えております。 ただ44歳という年ですので転職は難しいのかなと思っているので、配置転換で我慢しないといけないのかと・・・ まずは休職し、傷病手当をもらいながら休養してから判断されてはどうでしょうか?
お礼
ご回答、有難うございます。 配置転換ですか、良いですね。 僕も出来れば、今(技術開発)より、心身的にも負担の少ない部門に移りたいと思います。(子会社であっても) しかし、そのような要望には応えてくれない上司ですから・・・
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
あくまでも参考意見ですので。 私だったらという事で回答しますと、 その会社は辞めます。 ただし、辞めるのは次の行き先を確保してからです。 今の会社は干され気味・・との事なので、もうその会社は自分には関係ないものとします。次の行き先が最重要で気持ちもそちらが大です。 ただし、次の行き先を考えているようなそぶりは見せません。 とりあえず、次の行き先が確保できるまでは我慢して、今の会社で適当に働きます。 大きな決断で、それが成功するか、失敗するかはわかりませんが、今のままただ変化を待って100%悪くなるより、自分から変化を起こしたほうが、良くなる可能性があり、相当マシに思います。
お礼
アドバイス、有難う御座います。 「適当に働く」、両親からも同様のアドバイスが有りました。 転職する場合は、現状よりも良く(待遇、給与)なくてはならないと考えていました。 そんな事より、必要とさせている会社に行く方が、人間的にも生きがいを感じるとも思い直せます。
大変ですね。私ならと考えると、即退社し勉強するか転職活動ですね。会社はこの世の中沢山ありますが、身体は一つです。大きな決断を・・・も間違いではないですが、何でもかんでもは返って悪い結果が少なくありません。休職が無理と判断され尚且つ復職後についても考えられる内に動くのも得策かと。29歳ですか・・・まだまだ人生捨てたもんじゃないですよ。
お礼
アドバイス、有難うございます。 色々考え過ぎて、頭の中がパニック状態になっている、とも言えますね。 もう少し冷静になれると良いのですが・・・
- nekowanko
- ベストアンサー率10% (3/29)
「干され気味」な部分と、「同僚からも冷たくされている」部分を、 もっと具体的に書くと、回答者が増えます。 この訊き方はmichichiさんにとって不利だと思います。
補足
アドバイス、有難う御座います。 補足させて頂きます。 他部門からは、私がこんな事に成っていると思われていなし、成るとも思われていません。 自分の言うのも何ですが、他部門や同期との関係は良好です。 だから、非常に辛いです。 恐らく原因は、仕事が遅れているからです。 上司&同僚には相談も出来ないので、悪循環で、今のような関係になったと思います。 冷静に判断すると、私にも否が有ります。
- dkb
- ベストアンサー率47% (616/1307)
休職後に復職がままならないとは酷い会社ですね。 それはさておき、お書きの通り、うつ状態のままなにか行動を起こしてもろくなことはありませんので、まずは現在の会社で最大限休職制度を利用し、体と心を回復させておいて、その後、退職=転職してはどうでしょうか?そんな会社は利用できるだけ利用してやればいいんです。
お礼
早速の回答、有難うございます。 両親からも言われました「会社は利用しろ」と。 そのように割り切れる様に、切り替えていきます。
お礼
ご回答、有難うございます。 同じ境遇の方からの回答で、大変勇気づけられます。 少なからず、何処の会社でも、同じようは事はあるのですね。 私の場合、私自身は辛いのですが、まだ会社に行けてるので(頭痛くらいで)、良い方になるのでしょうか。 この位は耐えないと、目標である公務員試験にも受からないですよね。 「もう少し頑張ってみよう」という気持ちも出て来ます。 経験者様からのアドバイス、大変貴重でした、有難うございます。