資格取得(国家資格と技能資格)について
はじめて投稿します 今年で35歳になる男性です
私は現在、父親が営んでいる会社に勤めて10年になります
職業は製造業で産業機械製造で電機の組立配線下請けをやっておりますが、
ここ近年、景気の煽りを受け極端な受注の変動もあり、顧客の獲得に勤めてます
以前から電気設計や機械設計をやりたくて受注し、製作したことがありましたが、力及ばず・・・
資格取得をすることで、きっかけが得られるのかな?っと思ってました
でも実際は国家資格(電気工事士)はともかく、技能士ですと実務経験が必要だとか・・・
父が会社をやってる手前、転職は難しく、どのような手順をふめばいいかわかりません・・・
父は資格取得はあまり意味がない・・と、でもあったほうが絶対いいと思うのですが・・
質問としては、このような私でも資格取得は可能なのでしょうか?
ご意見のほど宜しく御願いいたします
お礼
ありがとうございます参考になりました。なかなか難しいですね