- ベストアンサー
無線LANと有線LANの共存
現在、NECのWARPSTAを使用して、2台のPCをインターネットに接続しています。1台はディスクトップで、もう一台はノートです。 ディスクトップのHDDを共有したく、無線LAN(b規格)で共有接続の設定を行いましたが、やはりスピードが遅くて困っています。 2台のPCを有線LANで、HUBを経由して接続しましたが、ネットワークアドレスが取得できません の表示がでて接続ができません。 何か設定を行わなければならないようですがわかりません。 よろしくご教示下さい。 無線LANではアドレスは自動取得になっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
無線LANの11bの規格は特に遅い10Mbpsいかないかも。 11aや11gの理論値54Mbpsのモノで SuperAやSuperGを掛けて30Mbpsで eXtended Rangeの機能プラスされるとなんと25Mbpsに5Mbpsダウン。(パソコンの性能によるのかは不明。) しかし、無線MIMO技術とは凄いモノです。 理論値108Mbpsモノでも30Mbpsを軽々越えるそうです。 理論値126Mbpsのモノに至っては60M~76Mbps さらに、Draft11n系に至っては80Mbpsを越えるモノもある。 (しかし、MIMO系やDraft系はWin2000とWinXPに対応のみ。) IPアドレスの割り振りに失敗するのは無線LAN特有の症状かも知れないです。 有線LANに無い無線セキュリティがありますよね。 根本的にローカルIPアドレスの取得の改善策は、 ☆ローカルIPアドレスの取得を固定にする方法。 ☆1000BASE-T対応有線ルータのDHCPサーバ機能でIPアドレスを割り振る方法。 この2つどちらかでIPアドレスが素直に取得できると思います。 ちなみに、無線親機(無線ルータ)の機種名を補足されてはどうでしょうか、 無線LANの速度は改善の余地は無線LANセットを変えるしかないですが、 無線LANのローカルIPアドレスの取得に関することが得られるかも知れませんから。
その他の回答 (3)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
WARPSTAR というのはPCMカードスロットに差し込む無線LAN子機用の器具ですよね。親機は何をお使いなのか記述がないのでわからないのですが、もし同NECのAterm シリーズを使っておられるなら100Base イーサネット用スロットが4個ついている筈です。それを使えば簡単に認識する筈ですがね。WR8200N を使えば伝送速度は56メガになりますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。
補足
電話線の関係で、ルターがPCから離れたところにおいてあるため、直接LANケーブルを接続できません。 試しにルーターを近くに持ってきて接続すると、100Mの速度でPC同士の通信はできています。 しかしこの状態では、インターネットに接続できません。 ADSLモデムからルーターまで長いLANケーブルで接続すればできるのですが、これを行わずに、無線LANを使用することはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
>2台のPCを有線LANで、HUBを経由して接続しましたが、ネットワークアドレスが取得できません の表示がでて接続ができません。 ルーターを利用せずにHUBだけでの接続を行うのであれば、それぞれのPCのIPアドレスを手動構成に設定する必要があります。 WARPSTAを利用しているのであれば、そのLANポートにLANケーブルを挿せば、問題ないのでは?
お礼
早速の回答ありがとうございます。
補足
電話線の関係で、ルターがPCから離れたところにおいてあるため、直接LANケーブルを接続できません。 試しにルーターを近くに持ってきて接続すると、100Mの速度でPC同士の通信はできています。 しかしこの状態では、インターネットに接続できません。 ADSLモデムからルーターまで長いLANケーブルで接続すればできるのですが、これを行わずに、無線LANを使用することはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- wulong
- ベストアンサー率36% (299/826)
接続された状況が分かりません。 推測です。 最初 WARPSTA(WBR75H?これも製品名ではなく型番を) (有線)⇔デスクトップ (無線)⇔ノート と言う状況で速度が遅い。 それで デスクトップ⇔HUB⇔ノート と言うことでしょうか? これではつながりません。 PC同士を直接LANケーブルでつなぐ場合はクロスケーブルを使用してそれぞれのLANポートを直結します。 設定は「クロスケーブル 接続」などで検索されればたくさんヒットします。 それともルータのLANポートにノートを有線接続したのにつながらないと言うことでしょうか? もっと詳細に補足されれば的確な回答が得られるでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。
補足
WARPSTARはWBR85Hで、ルターとして使っています。 (無線)⇔デスクトップ、ノート で接続しています。(インターネット、PC同士接続できています。) これに デスクトップ⇔HUB⇔ノート としてPC同士の通信速度を上げて、使用したいと思っています。 よろしくお願いいたします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。
補足
WARPSTARはWBR85Hで、ルターとして使っています。 根本的にローカルIPアドレスの取得の改善策は、 ☆ローカルIPアドレスの取得を固定にする方法。 ☆1000BASE-T対応有線ルータのDHCPサーバ機能でIPアドレスを割り振る方法。 を行うには、具体的にどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。