• ベストアンサー

社内・簡単にできるファイル共有

小さい会社に勤務をして2年ほどたちます。 あまりパソコンに関して詳しくない人ばかりですが 業務効率をあげるため、 "メールで添付するのも面倒だし社内で共有フォルダがほしいね" という話になりました。 しかしながらPCに詳しくない一同の集まりですので てんやわんやしている状態です。 こちらでぜひアドバイスいただけないかと思い質問します。 ■PCは全部で4台、WinXP、Homeエディションです。 インターネットにはつないでいる状態です。 ■とあるPC1台を"親機"(という表現でいいのでしょうか)として使いたい。 1台のPCを親機とし、他3台の子機から親機を見に行くようにする。 ・・・4台のPCから共有フォルダを見れるようにするには どのようにしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vista2446
  • ベストアンサー率46% (131/279)
回答No.6

他の回答者さんたちが書かれている方法が最適なのですが、今の環境でファイルを共有したいとお考えだと思いますので、、、 1,親機の「マイコンピュータ」を右クリックした後「プロパティ」をクリックすれば「システムのプロパティ」が開きます。 2,「コンピュータ名」で[ワークグループ名、またはドメイン名]と[コンピュータ名]を確認、メモしてください。 3,子機から「マイネットワーク」「Microsoft Windows Network」「ワークグループ名(ドメイン名)」と開き、親機が表示されればファイルを閲覧できます。 ※「マイコンピュータ」や「マイネットワーク」がデスクトップやスタートメニューにない場合は、「スタート」ボタンを右クリックして「プロパティ」「スタートメニュー」の「カスタマイズ」「詳細設定」の[スタートメニューの項目」でそれぞれにチェックを入れて表示させてください。 上記手順が面倒だと言われるのであれば、「スタート」「検索」「コンピュータまたは人」とクリックしていき、「ネットワーク上のコンピュータ」で手順1でメモした親機の名前を入力して検索してください。 このような使い方は、FudaKejiさんがアドバイスをされているように、子機のアクセスが親機に負担をかけると思いますのでご注意を。。。また、ファイルの意図しない上書きにも注意が必要です。データのバックアップをお忘れにならないよう気を配ってください。ところで、問題なく社内でLANが構築されていますよね?

oo33oo
質問者

お礼

「スタート」「検索」「コンピュータまたは人」とクリックしていき、「ネットワーク上のコンピュータ」で手順1でメモした親機の名前を入力して検索してください。 以上で解決できました!! どうもありがとうございました。 頑張って勉強して知識つけていきたいと思います!

その他の回答 (5)

  • FudaKeji
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.5

>http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003348 これはIPアドレスの設定方法が書かれているだけですね。この情報と#1で書かれているMicrosoftの情報を合わせると実現できると思います。 #1のURLを確認されたようですが、どの部分が理解できなかったのですか? こういった技術情報はじっくり読むようにして、分からない部分をここで聞いてみてください。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844316672/sr=1-16/qid=1161630880/ref=sr_1_16/503-7795719-4099956?ie=UTF8&s=books こういった書籍を1冊購入すると良いと思います。 ただ、現在4台のPCがあり、そのうちの1台を親機として利用する場合、大きなファイルのやり取りをすると親機の負荷(ディスクアクセス+CPU)が高くなります。そのPCを使っている方の作業に影響が出ることが予想されますので気に留めておいて下さい。

oo33oo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いい機会なのでこのさい勉強してみます!

  • FudaKeji
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.4

機械のことは既にアドバイスが付いており、その案が良いと思います。 なので、実際に運用を始めるにあたり注意したほうが良い点をアドバイスさせてもらいます。 あまりパソコンに詳しい方がおられない会社とのことですので、共有フォルダ内の使い方を導入時にしっかり決めておくことをお勧めします。 せっかく情報を共有できる環境が整っても公開の仕方・ルールがないと結局情報を探すために「担当者(情報を持っている人)に聞く」必要が出てきます。 たとえば、見積資料はここ、提案書はここ、申請様式はここ、といった具合に。且つわかりやすいものが良いです。 最初に定義したものが会社内でのベースとなるルールになっていくと思います。 がんばってください。

oo33oo
質問者

お礼

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003348 このようなやり方で設定はできますか? すいません、教えてください!

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

NAS(LAN接続のHDD)を使用するのがよろしいでしょう 160GBで2万程度です、質問の親機が稼動していなくてもファイル共有できます 過去のQ&A等を検索してください

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

共有自体はそれほどめんどうではありませんが、 マシンの電源OFFになっているとわざわざたちあげる のもめんどうですね。そういう場合はいわゆるNASという LAN用のHDDをつかうというてもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8

oo33oo
質問者

お礼

ありがとうございます。 無駄な経費は使ってはいけないということで、NSAというものの導入はきびしそうです。。すいません。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1
oo33oo
質問者

お礼

ありがとうございます。 見てみましたが理解できませんでした。( p_q)

関連するQ&A