- 締切済み
血圧とコレステロール値の関係
ふと疑問に思ったのですが、低血圧=コレステロールが低いということなのでしょうか? 血圧は血液が血管の壁に当たる強さであり、コレステロールが血管に溜まれば溜まるほど血液の流れがジグザグになって(反射角が大きくなって)血圧が上がる…と聞いたので、それなら血圧が低い人は流れが滑らか=低コレステロールということなのかなと思ったのですが… 色々と検索してみたのですが求める情報が見つからず、質問させていただきました。 また「サラサラ血液」と良く聞きますが、コレステロールとの関係はどのようなものなのでしょうか? 説明が下手ですみません; わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
>低血圧=コレステロールが低いということなのでしょうか? いいえ、そういうわけではありません。逆に高血圧ならコレステロールが高い可能性は高いです。 低血圧とは収縮期(上)が90mmHg以下で、とくに自律神経の障害で血圧をコントロールする反射が低下した状態が問題となります。 起立性低血圧などが有名ですね。横になっている方が重力に対する抵抗がないので血流が流れやすく、血圧も高いのですが、起き上がったりすると重力が強くなるので血圧は低くなります。しかし、自律神経が働き血圧を上げようとするのです。脳に血流をおくるためにも血圧はある程度上げないといけませんから。 >コレステロールが血管に溜まれば溜まるほど血液の流れがジグザグになって(反射角が大きくなって)血圧が上がる…と聞いたので だいたいそのような感じでOKです。コレステロールが血管にたまると血管が細くなりますね。細いとその中を流れる血流には勢いが付きますね。だから血圧が上がるのです。 >「サラサラ血液」と良く聞きますが、コレステロールとの関係はどのようなものなのでしょうか? コレステロールは大きく2つに分けられます。HDL(善玉コレステロール)とLDL(悪玉コレステロール)です。 HDLは、血管に溜まったコレステロールを肝臓に移動させます。LDLは、肝臓からいろいろなところへ血管を移動してコレステロールを運びます。 血管にコレステロールが付着したら、そこで複雑な反応が起きてアテロームという物質がたまることにより血管が狭くなります。いわゆる動脈硬化の状態です。 血管にアテロームがなくスムーズに血液がながれる状態が「サラサラ血液」の状態です。もちろんそのような人はLDLが低く、HDLは高い状態の血液です。食事内容によって大きく影響を受けます。
お礼
返事がおそくなってすみません>< そうなんですか…詳しく答えて下さったので、知識がついた気がします。 丁寧な回答ありがとうございました。