- ベストアンサー
「2本どり」について
はじめまして。 今回あみぐるみをはじめようと思いキッドを買ってみたのですが、 いきなり「2本どり」という言葉につまずいてしまいました。 ネットなどで「2本使って編む」というのは見つけたのですが、 それは同じ毛糸を2本一緒に編み始める、ということなのでしょうか? 編み方の写真がついているものも1本で編んでいるものしか載っていないし、 1つ作るのにどれくらいの糸を使うかわからないのに 1玉からどう2本取り出すのかよくわかりません。 編み物自体はじめてなので極めて初歩的な質問だとは思いますが、 どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは♪ 「2本どり」とは同じ糸を2本使って編むことです。 毛糸が2玉ある場合には、 それぞれの玉の中央(指をつっこんで奥のほう)から糸端を引き出していき2本にすればいいと思います。 毛糸が1玉しかなく、それを2本どりにする場合には、 玉の中央から糸端を引き出し、玉の外側からも糸端を・・・というようにすれば2本になります。 カワイイあみぐるみが完成するといいですねd(゜-^*)
お礼
早速の回答ありがとうございます! 毛糸玉は中央の部分から使うものなのですね^^; そのレベルからわかっていませんでした… 丁寧な解説ありがとうございました!! さっそく作り始めたいとおもいます(*^^*)