• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毛糸の品質と価格について)

毛糸の品質と価格について

このQ&Aのポイント
  • 毛糸の品質と価格の関係性について考える
  • 高価な糸の品質は必ずしも良くない?
  • 編物好きの方々の意見を聞きたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

編物はあまり得意ではないんですが 確かに価格は高いのに編みにくい毛糸ってありますね もらい物ですがローワン社のフェルテッドツィード(1玉1500円らしい)が編みにくかったです 肌触りは毛糸とは思えないくらい滑らかでしたけどね 自分で100均で購入した毛糸の方が編みやすかったです(忘れたけど毛糸のピエロでも扱ってた) ひょっとして自分の編み手が硬い?のでネップの多いツィード糸が苦手なのかも知れません >メーカーさんの値の張る糸は,品質,手触りばっちりのものが多いです。 >メーカーさんの糸の値段には,かなりの人件費や広告代が含まれてしまうから値段が高くなるのでしょう >が,それにしても高すぎなのでは? まずそう見てよいでしょう,あと,手芸人口が少な過ぎなのも一因かも? >逆に,ピエロさんなどが安すぎるだけでしょうか? 多分メーカーさんが放出した品質の良い毛糸を大量に一括仕入れして値段設定を下げてるのかも? 大巻された毛糸から1玉に分けて自社ラベルを付ければ・・・って想像します 関係ない話ですが 親戚に機械編み講師がいたのですが,問屋で購入するより安いと言って 衣料品の工場からコーン巻?の毛糸を購入してました  *工場の編み機では端毛糸が使えない=一着分以上の端毛糸のコーン巻で放出する 工場の場合,原料なのでとても安価で良質の毛糸が手に入ったのだとか チーズ巻?の抱えられない毛糸玉を見た事がありますよ やはり親戚にお針子さんがいるので,工業用ミシン糸を分けてもらいますが 「手芸店で買うミシン糸の値段が高過ぎる・・・」と思いましたもんね  *まぁ小分けする為に機械や人が関わってるのだから,あの値段なのでしょうが・・・

sugo-ude
質問者

お礼

お礼が遅くなり、もうしわけありません。 やはり、問屋を通さないという事がこんなにも違いを生むものなんですね。 人件費も然り。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • momocat20
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.2

毛糸ピエロが安いのは問屋を通していないからだと思います。 ハマナカなどのメーカーは・・・ メーカ→問屋・卸売業者→小売店という流れですから、価格が上がってしまうのだと。 その点、毛糸ピエロは後正産業という製造メーカー直営ですから、安く自社製品を提供できるのでしょう。 輸入商品も安いのは直接買い付けて売っているからかも。。。 ごわつきも糸の撚りで変わる事があるかと・・・ 弱めの撚りだとフワッと柔らかな感触ですし、強めだとゴワッとした感触になります。

sugo-ude
質問者

お礼

撚り、ですか・・・。 そういう部分もあるんですね。 それにしても、あまりの値段の違いに品質との関係に疑問を持たずにはいられませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A