• ベストアンサー

編み目をゆるくなってしまいます

10年位前にセーターや小物を編んだことはあるのですが、それ以来ぷっつりとしなくなっていたのですが、子どものためにまた編み物を再開しだした手編みの初心者です。 挑戦しているのは、袖・裾・襟の淵のみガーター編みで、あとはメリヤス編みだけというシンプルな初心者向けのカーディガンなのですが、編み目がゆるくなってきてしまい、編み目の間もスカスカに空いてしまっているような感じになってしまっています。 本に載っている写真ではスカスカな感じでは編まれてないようですし・・・。 1歳児用なので、数センチ違ってもかなり大きくなってしまいます。 ちなみに編み棒・毛糸は本で指定されている物とのと同じ物を使っています。 編み棒は5号(棒針)、毛糸は合太という中細と並太の間の太さの糸でなんだかするするとすべりやすい感じです。 これもゆるくなる原因なのでしょうか。 棒針サイズをワンサイズ下げたほうがいいのでしょうか・・・?(4号だとますます編みにくくなってしまいそうなんですが) 毛糸は張り切って数を買い揃えてしまったので毛糸を変更することはできません。 きつく編むコツや、アドバイスが載っているサイトなどありましたらご教授ください。 冬に近づき焦っています。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21153
noname#21153
回答No.3

竹材質の棒針にすれば滑りにくくなります。 あと、母から教えてもらったんですが、滑りにくくなりすぎて 編みにくくなったら、棒針で頭をちょっとカリカリして頭皮の油分を つければいいんですって。(本当でした(^^;)) それと大きく仕上がってしまうという自覚があるのなら、棒針を 4号、もしくは3号にまで落としたほうがいいと思います。 それと、針の持ち方はどうですか? 毛糸をひっかけてるはずの効き手と反対の人差し指は、どうなってますか? 私、これがうまく出来ないので人差し指にかけることなく編むという自己流 なんですが、どうやらそのせいで緩く編んでしまうようです。 http://www.tata-tatao.to/knit/fmethod/chap4-1.html

pinkyfish
質問者

お礼

竹棒を使っています。 するする滑るので、一度頭の油を付けてやってみます! 緩まる原因は、ご指摘の通り針の持ち方(というか指の使い方)が原因でした。 毛糸を買ったお店に思い切って見てもらい相談したら、左手の人差し指が糸を引っ張れていなかったのです。 プラス、No2の方の小指に回す方法も取り入れたら緩むことなく編むことができました。 針サイズは落とさず頑張ってみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.2

こんにちわ。 私も編み物は素人ですが、よく簡単なセーターやマフラーを編みます。 昔、どうやっても網目がキツキツになってしまい母に聞いたら、「性格が出るものなのよ、あんたは性格が生真面目というか厳しいというか・・・笑」と言われて憤慨した覚えがあります(笑) その後、垂れている毛糸を(普通は左の小指に回していますよね?)指にかけず、垂らしたままで編むようにしました。その方法で今ではゆるゆるでワンサイズ小さな編み方を見ながら編んでいます。 pinkyfishさんは、垂れている毛糸はどうなっていますか?垂れっぱなしなら小指にしっかりかけて編んでみてください。

pinkyfish
質問者

お礼

左手の小指に糸を回す・・・これはしていませんでしたし、知らなかった知識でした! 自分の手の持ち方がおかしいのかと、思い切って昨日毛糸を購入した店に行き相談してみると、やはり手の使い方がおかしいというか左の人差し指で引っ張りながら編まないといけないところが、引っ張れず緩んでしまっていた、というのが原因でした(汗) プラス、小指に回す方法を取り入れたら(やはりお店の方も緩まらないようにした方がいいよと教えてくれましたので)緩まらずに編むことができました^^ 余談ですが、昔はキツキツの編み目だったのに、今はユルユル・・・生真面目だったのが年と共にアバウトな性格になってきたのでしょうか?(苦笑) ありがとうございました。

  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.1

編み物は、編み手によって手のクセがあり、 目がゆるくなったり、逆にきつすぎたり、 ということがあります。 ゲージはとってご覧になりましたか? 編み図には、標準ゲージが記されていると思いますが、 それと比べて、自分の編み方がどうであるか、 今一度確認してみて下さい。 それで、標準よりゆるいようであれば、 やはり針のサイズで調整するのが 一番よろしいかと思います。 編み方で・・つまり、力の入れ具合や目の締め具合で 調整することも不可能ではありませんが、 ひどい肩こりが出たり、 出来上がりに影響があったりします。 あとは、針の材質を検討する方法もあります。 手や糸との相性があることがあるので。 プラスチック、竹、金属などの材質がありますが、 質問者様はどの針をお使いでしょうか。 プラスチックで目が揃わないようでしたら、 やはり太さ(針サイズ)を下げた方がよいでしょう。 他に、編んだ部分の重みに 編み目が引っ張られるということもあります。 膝やテーブルに乗せながら編むなど、 重みが編み目に影響されないような工夫を なさってみるのも一法かと思います。 素人の回答で申し訳ありませんが、 長い経験から少しだけお話しさせていただきました。

pinkyfish
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 私の場合、針のサイズよりうんと拾う編み目のループ?の方が大きかったので、針サイズを小さくしても解決しないのでは・・・と考えて実行はしませんでした。 ちなみに針の材質は竹です・・・プラスチックの方がよいんでしょうか? 近くのお店をいくつかまわりましたが竹素材しか取り扱いがなかったもので。 昨日毛糸を買ったお店で思い切って相談してみました。 やはり、編み手の癖というか、私の未熟さで左手の薬指が糸を引っ張った状態でなかったのが緩まる原因でした。 たくさんのアドバイスありがとうございました。 編んだ重みに・・・の最期の文章は今後の参考にさせていただきたいと思います! ありがとうございました。

pinkyfish
質問者

補足

お礼文の「左手の人差し指」は「左手の薬指」と書き間違えました。 すみません。

関連するQ&A