どうも、No,3です。
>「広島のようだ」とか、「真珠湾の時と同じだ」とか、アナウンサーが言っていたのですか・・ううむ、我々日本人にとっては、そういう空気は、ちょっと、気に掛かりますね。
実はですね、ABCテレビに抗議メールを送りまりした。
抗議メールの内容は、
Dear Sir,
I very regret this terrorism incident.
I want to express condolences to people which fell victim deeply.
When the report is heard in Japan, it is sometimes rather worrisome.
It is referring to Pearl Harbor and the atomic bomb in a report.
Expression that it seems that the atomic bomb was dropped in the report
is used abundantly.
The damage of an atomic bomb is so serious that it does not become as
compared with this terrorism's damage.
There is no mind of describing the right or wrong of atomic bomb
dropping here.
However, it is expression which tramples down an atomic bomb victim's
heart too much.
Neglecting an atomic bomb victim's feeling should only avoid.
こんな文です。
それに対する返答は、
Hello,
Thank you for contacting us.
We have forwarded your response to ABCNEWS.com executives within the
appropriate department.
For emergency contact information or volunteer hotlines, click here:
http://abcnews.go.com/sections/us/DailyNews/wtc_howtohelp.html
To be alerted about breaking news, click here:
http://login.mailpref.go.com/login?appRedirect=lists
Regards,
Melissa
ABCNews.com
http://abcnews.go.com/
です。
翻訳は、参考URLのサイトで、出来ます。
アメリカはいい国だとは思うのですがね・・
今回の事にしろ、京都議定書にしろ。
日本も日本ですがね。アメリカの手先になりやがって。
憲法第9条を忘れたみたいです。戦争をしないといいながら、アメリカの後方支援ですからね。
あらゆる悪が滅びる事を願います。
お礼
貴重なご意見、ご教示、ありがとうございました。 ・・(!)・・・なるほど、ローマ帝国ですネ、確かに「アメリカの正体」を探るのに、大変透明なアプローチのような気がします。 制度の変遷などを、じっくりと辿ってみて、それをアメリカの大統領制と比較したり、外交史を比較したり、何かが見えてくるかもしれません。 とても、参考になりました、すこしずつ、やってみたいと思います。