• ベストアンサー

少人数教育のメリットとデメリットを教えてください

非常に質問が抽象的であるのと、ここでよいのかどうかわからなかったのですが、宜しくお願いします。 学校教育において現在どんどん少人数教育が導入されていますが、メリットは(当たり前ですが)思い浮かぶのですが、デメリットがあまり思い浮かびません。あえていうなら教室がたくさん必要である、とか先生がたくさん必要になるということくらいかな、、と思います。 もう少し踏み込んだメリット、デメリットをご存知の方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.1

実際に導入されている私立中学の先生に話を聞いたことがあります。 理科や英語・作文は、少人数教育が向いているという話を聞きました。 理科は人数が少ないほうが自分で実験できるということ、英語はロールプレイなどの実習の際には人数が少ないほうが向いている、作文は細やかな添削が必要だから、少人数ではないと先生が見きれない、などですね。 逆に、大人数授業を継続している難関中学校の先生にも話を聞いたことがあります。 「人生のある時期においては、大人数のなかでもまれていく時期も必要」 「できる子もできない子も、いろいろな子がいるからできる教育もある。」 など、ちょっと漠然としていますが・・・ただ、そういった学校でも、理科の実験や英会話では2学級に分割、というケースが私学は多いようですね。 個人的には、少人数という「制度」よりも、その中でどう教えていくかということの方が大切だと思います。 最近公立でも習熟度や少人数といった「制度」を導入し始めていますが、結局はそういった制度をどううまく活用できるか、ということのほうが、気になっています。 すみません。ちょっと質問の内容が漠然としていて、ご参考になったかどうかわかりませんが。

johnyangel
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。質問が抽象的だったにもかかわらず誠実なお答えばっかりだったと思いました。本当は全ての方にポイントをおつけしたいのですが、これにかえてお礼にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.4

教師が丁寧に学習を指導しやすくなるのは誰が見てもわかりますよね。一人で40人を教えるより、20人を教えた方が目が行き届きやすいですね。ただし、指導が行き届きやすいのがいいかというとどうでしょう。優れた先生に習えば、効果は覿面・・・しかし、子どもの気持ちやつまずきのわからない先生に習えば、害も倍になるかもしれません。 ハウス栽培と外で自然栽培の野菜の長短がそれぞれあるように・・・これはちょっと乱暴な例えですが。

  • nekorinn
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

個性を活かした教育が出来そうではありますが、意外にも”みんなと一緒で無ければいけない””みんなで一緒におこなって当然””せっかく~なのに・・・”というような空気が子どもにも、教師にも、保護者にも流れてしまう場合もあったりしますので、注意も必要です。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

デメリットとしては「競争意識」が無くなることでしょうか? 大勢の子ども達が共に学ぶと、お互いに「学び合う」事が出来、多少教師の力量が低くても子ども達が伸びていく場合があります。(「朱に交われば赤くなる」の良い結果ですか、有名進学校に行かせたがる親が多いのもこの為でしょう) 少人数の場合、もろに教員の力量が生徒に反映されますし。^^;

関連するQ&A