• 締切済み

アルバイト事務員の行方

私は今、アルバイトで経理の仕事をしています。 私は産休でお休みしている方の後に入ったのですが、このままずっと 雇ってもらえるのかどうか心配です。 産休の人は2年後くらいに戻ってきます。 私は経理未経験で、今簿記の勉強をしていますが、病気のため(病名は上司に話していません。割とおもい病気です)なかなか勉強がはかどりませんん。 このままだと、産休の人が帰ってきた頃に、クビを切られてしまうのでしょうか。(産休で休んでいる人は、簿記の知識すらありません) ちなみに私の病気は、あと2年後くらいには良くなっているみたいです。2年後は30歳です。 クビになったらその時に考えればいいでしょうか。 体が悪いのと、先を考えると不安です。 ちなみに人事の人に相談したら、ずっと働いていいよ。みたいな事を言ってくれました。 私は今の会社でずっと働けるのでしょうか。

みんなの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.4

 少しデリケートな案件ですね。  まず、bern2001さんのアルバイト【雇用契約書】に契約期間が謳ってあります。これはどのように記載されますか。おそらく1年の契約ではないかと思われます。万が一<雇い止め(当該雇用期間満了をもって雇用契約は延長しない)>と謳われていた場合は、雇用は期間満了で更新されない前提の契約です。仮に<雇い止め>が謳われていなければ、会社側は雇用期間満了時に契約を更新する意思があると判断できます。コトがうまく運び正規社員になれると良いですね(^^v  さて、他方産休中の社員側を考えてみると育児・介護休業法では、事業主は、育児休業、介護休業や子の看護休暇の申出をしたこと又は取得したことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならないと<不利益取扱いの禁止>(第10条、第16条、第16条の4)を定めています。  事業主に対して禁止される解雇その他不利益な取扱いは、社員が育児休業、介護休業や子の看護休暇の申出をしたこと又は取得したこととの間に因果関係がある行為です。解雇その他不利益な取扱いの典型例として、(1)解雇すること。(2)期間を定めて雇用される者について、契約の更新をしないこと。(3)あらかじめ契約の更新回数の上限が明示されている場合に、当該回数を引き下げること。(4)退職又は正社員を非正規社員とするような労働契約内容の変更の強要を行うこと。 (5)自宅待機を命ずること。(6)降格させること。(7)減給をし、又は賞与等において不利益な算定を行うこと。(8)不利益な配置の変更を行うこと。(9)就業環境を害することが上げられます。  前述(8)の不利益な配置変更において配置の変更が不利益な取扱いに該当するか否かについては、配置の変更前後の賃金その他の労働条件、通勤事情、当人の将来に及ぼす影響等諸般の事情について総合的に比較考量の上、判断すべきものですが、例えば、通常の人事異動のルールからは十分に説明できない職務又は就業の場所の変更を行うことにより、当該社員に相当程度経済的又は精神的な不利益を生じさせることは、これに該当することとなります。  また、第26条で<転勤についての配慮>を定めてます。配慮することの内容としては、例えば、その労働者の子の養育又は家族の介護の状況を把握すること。労働者本人の意向を斟酌すること。就業場所の変更を行う場合は、子の養育又は家族の介護の代替手段の有無の確認を行うこと等です。  つまり会社側は戻ってくる社員に対し努力義務として原則、元の職場・職務に戻しなさいといっているのです。  んんん・・・少しデリケートですよね。会社の本音(2年後に戻られる社員の方を配転等させるのか)を知りたいですね。 >人事の人に相談したら、ずっと働いていいよ。みたいな事を言ってくれました。  法的にはやはり【雇用契約】によるので、どこまでが本音か読みきれないです。  ここは、しっかりとご自分の意思を人事権を持つ人物に伝え、できるだけ早めにアルバイト契約から正社員へ登用となることでしょう。  お時間があれば次もご覧ください。  わたしが回答している内容で参考になる箇所があると思います。 【労働契約の更新について】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa281046.html 【配置転換】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa607813.html 【転勤・配転の妥当性】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa266593.html  望まれる結果が出ると良いですね!  

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa281046.html,http://oshiete1.goo.ne.jp/qa607813.html
bern2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 スキルを磨いてずっと雇ってもらうようにします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

どこの会社にも余剰人員を抱える余力はありません。2年の間にあなたがスキルアップを実現し、会社にとってかけがえののない事務員になれば、この先勤めることも可能です。あなたの頑張り次第です。

bern2001
質問者

お礼

そうですね。 私の頑張り次第ですね。 ありがとうございます。

回答No.2

>ちなみに人事の人に相談したら、ずっと働いていいよ。みたいな事を言ってくれました。 「嘘かもしれない」と思ってビクビクして体調もすぐれず勉強もはかどらず、で2年後を迎えるか、 「アルバイトだけどこの先もずっと働けそうのだから、頑張って働いてしっかり勉強していこう!」で2年後を迎えるか で、結果が変わってくるかも。 とりあえずは2年間働けるのだから、人事の人を信頼して前向きに努力すればいいのではないでしょうか? 質問者様が前向きな人間で、産休の人と遜色ない仕事をすれば引き続き雇ってくれるかもしれないし、万が一ダメでも2年間頑張れば次の職場も探しやすいと思います。 産休の人が戻ってくるまでの2年間、ダメ元でいろんなことを覚えて、2年後には「もっといい職場を探してもいいのよ」って強気になれるようコツコツ行きましょう!!

bern2001
質問者

お礼

そうですね。 2年後には体も良くなっているみたいですし、2年間で頑張ってほかの会社でもやっていけるようにって思えばいいですよね。 2年後30歳。 まだまだ大丈夫です!

  • SAMTH-T
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.1

私は産休の人がやとわれるとおもいます。 なんだかんだで、正社員とアルバイトは格差があると思うので。 アルバイトではなく、正社員として雇ってもらえるように交渉してみてはいかがでしょうか? いつまでもアルバイトではきっとよくないとおもいます。

bern2001
質問者

お礼

なるほど。 ちなみに正社員の人は、経理の知識がないので、上司は飛ばすと言っています。 かといって、私も今勉強中ですので、あまり知識がありません。 30歳で転職って難しいですよね。もしクビになった場合、経理で転職できるように、勉強していこう思います。

関連するQ&A