- ベストアンサー
みなさんの考える「常識」を教えて下さい。
先日、学校の中間テストで担任の先生が、自分の担当教科のテストに「常識問題」を出してきました。 そこに都道府県名を問う問題があったのですが、私は埼玉の「埼」の字が分かりませんでした(埼玉の人、すみません)。 こんなことがあって、せめて日本の都道府県名と県庁所在地などの 常識くらいは知っておきたいと思うようになりました。 でも、常識といってもどこから手をつけていいのか分からないし、 そもそも人によって何を「常識」と思うかは違うと思うんです。 というわけで、みなさんの「常識」を参考にさせてもらいます。 いくつでもどんなものでもOKです。 あと、それ関係の本やサイトを教えて下さってもいいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間性の面での常識について、補足します。 人間性での常識は、私は、「人に迷惑をかけない」「相手のことが考えられる」ことだと思います。 「咳をする時は手を当てる」と書かれている方がいますが、手を当ててもいいですし、「風邪を引いたらマスクをする(人にうつさない)」という発想ができることが、常識的だと思います。 今は知識面の常識はあっても、人間性の常識がない人がいっぱいいますよね・・・。 ちなみに、自分以外の他人がいる場所で喫煙する人は、私から見ればすべて「非常識的」です。 自分がする行為が、周りにどう影響するかを考えられないのは「非常識」です。 結局、常識って、本当の意味で「大人の意識」じゃないかと思うのです。子供なら許されることも大人では許されない。人の迷惑かえりみないのは、明らかに「大人の意識」ではないですね・・・。
その他の回答 (9)
- horus-xxx
- ベストアンサー率37% (88/235)
知識面のことなら、あたりまえのことですが、学校の勉強をきちんとすることです。少なくとも義務教育で教わることは、それが社会で有意義に生きていくために必要だから学ぶのだと思います。都道府県の名もそうですが、最近多いTVのクイズ番組とかでも、すごく難しいものでない限り、学校で学ぶことがほとんどでは?? もし本気で知識面を見直したいなら、小学校からの教科書をパラパラを読み直したら、すごくいいと思います(大人でも忘れていることはいっぱい!)。 あと、人間性としての常識は、、、本来は親とか家庭の中で学んで成長するはずですけどね・・・今の世の中は・・・。でもたとえ大人になっても、何でもいいので学ぶ姿勢を持っていれば、身についていくはずでは?趣味でもなんでもいいですが、学ぶ意欲のある人に、そんなにおかしな人はいないように見えます。
お礼
レスありがとうございます。 確かにクイズ番組を見ていると、「これ学校でやったじゃないか」と思うことが少なくありません。 学校の勉強にもちゃんと意味はあるんですね。 弟が小学生なので、教科書を時々拝借させてもらおうかと思います。
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
知識としての常識ですね? 私は常識とは「少なくとも日本で生まれ、日本人社会の中で生きてきた者なら、仮に興味の無い分野であっても知っているのが通常なこと」だと思います 例えば、イギリスに生まれ育ったイギリス人が、「千葉は東京の東にある県」であることを知らなくても、それを「非常識」とは言いません しかし、普通の日本人なら例え地理に興味がなかろうが、千葉に行った経験が無かろうが、知らなかったら「非常識」であると思います たまに居ますよね。 西郷隆盛って名前を聞いて「知らな~い。歴史興味無いも~ん。江戸時代なんてまだ生まれてないしー」みたいな人。 こういうのは、歴史に興味あるとか無いとか以前の「常識」です 普通に日本に生まれ、日本人の中で育ったのなら、首相の名前や、イチローという名前、アメリカやイギリス、中国の首都などは政治や野球に興味あるとか無いとか以前の「常識」だと思います
お礼
回答ありがとうございます。 さすがに西郷隆盛や千葉の位置は分かりますが、私には 興味の無いものには極端に興味を示さないところがあります。 最近になってだんだん考え直し始めましたが、やはりこういう態度はよくないですね。。 常識に興味も何もないってことかな。
- jyakioh
- ベストアンサー率12% (17/140)
常識は人から学ぶものです。たとえそれが反面教師であっても・・・ 一般常識は教養であって、誰もが共用している事とは限りません。 人には得手不得手があり、失敗を笑う資格は誰にないのです。 マナーやモラルにだって個人の主観や慣習などがあります。 一番大切なことは他人(ひと)の身になって考えることじゃないでしょうか? 多数決や他人の主観にとらわれないで、まずは考えてみましょう。 常識人だと思っている本人が一番危ないのかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >多数決や他人の主観にとらわれないで、まずは考えてみましょう。 普段の私は逆に自分の意見をあてにしすぎ、他者の注意をなおざりにしてしまうところがあります。 だからこそこの場で、他人の考えというものをあえて聞いてみようと思ったのです。 ここでの意見はあくまで参考とか、大まかな尺度とかにするつもりでした。
- ad110
- ベストアンサー率15% (30/198)
知識における常識でしょうか。 私が思うに新聞、テレビなどのニュースを「大体、何となく」分かるぐらいが、常識と思います。 最近のニュースを例にすると ・北朝鮮の核実験で経済制裁を検討 北朝鮮はどこにあるか?核実験とは? 経済制裁とは? ・ディープインパクト引退 ディープインパクトとは何の名前? こんな感じでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >知識における常識でしょうか。 そのつもりでした。題名や本文にはっきりと示しておくべきでしたね。 次から気をつけます。 報道番組はわりと見るのですが、興味が無いものだと殆ど分からなかったりするので そういう偏りはなくしたいです。
- susie0206
- ベストアンサー率34% (30/87)
私も知識としての常識よりも人間としての常識のない人の人間性を疑います。 なにかしてもらったらありがとうって言うとか、困っている人を助けるとか、ごみは道に捨てないとか、夜に大きい音を立てないとか。 知識としての常識を身につけたいなら、本屋さんに行って一般常識の本を買って勉強するといいと思います。 就職試験に出す会社もいっぱいあるので、就職関連のコーナーにありますが、中学校や高校の参考書のコーナーにもあるのでしょうかね? 確認できなくてすみません。 携帯やパソコンですぐに文字変換されてしまう時代ですので漢字は弱くなりますよね。 漢字検定を受けてみるのもいいかもしれませんね。
お礼
レスありがとうございます。 やはり知識よりも人間としての常識のほうが求められるみたいですね。 この土日に本屋に行って、就職関連の棚で常識本を探してみます。
- hisa-gi
- ベストアンサー率29% (93/311)
常識、というかマナーとしては、咳やあくびをするときは手を当てるとか、 道路など公衆の場所で煙草を吸わない(もちろんポイ捨てなんて…)、 今、思い付いたのはそんなところです。 知識としては、まぁ県庁所在地は最低限の常識でしょうね。 社会人としては、すべての県で地名を2つ3つ言えるくらいは…。 ところで、春の七草、秋の七草は知ってますか?
お礼
回答ありがとうございます。 >ところで、春の七草、秋の七草は知ってますか? 春の七草は言われれば1つか2つ「知ってる」と思うかもしれません。 秋の七草に至っては、それ自体今ここで初めて知りました。
- popolin
- ベストアンサー率7% (13/184)
質問に回答が付いたらお礼をする。 納得できる回答が出たらポイントを発行し締め切る。
お礼
ありがとうございます。 OKwaveを利用する限り、常に心がけていきたいです。
- cycle123
- ベストアンサー率14% (18/127)
知識は知らなくても「いやあ、馬鹿だなあ」って笑って済ませるけど、 「咳をする時は手を当てる」とか 「はさみを相手に渡す時は、刃の方を自分が持って渡す」 といった常識を知らないとちょっとその人を疑います。 (その常識を両方とも知らない人が職場に居て困ってます)
お礼
レスありがとうございます。 「はさみを―」は小学生の頃先生から教えてもらってから、意識して気をつけるようにしています。 よほど刃を相手に向けることはありませんが、ついうっかり....ってことも何回かあります。 他者への気配りという常識も、欠かせませんね。
こんばんは、県庁所在地についての常識クイズです。 岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、神奈川、愛知、石川、滋賀、兵庫、島根、愛媛、香川、沖縄の県庁所在地を当ててください。 (参考URLは各都道府県のプロフィールが出ています。)
お礼
茨城・群馬・滋賀・島根・香川が分からず、栃木・兵庫を間違えました。 なるべく早く覚えるようにしますっ。
お礼
回答ありがとうございます。 他の皆さんの回答を読んできてのまとめの意味も含めて、お礼をさせていただきます。 正直、質問したときは単に知識面での常識を聞こうと思っていました。 他のお礼にも書きましたが、こんなに多くの人が「人間としての常識」を挙げられたということは それだけ今の社会、多くの人がそれを求めているということですね。 とても「他人のことなんか知るか」とは言えません。 今の時点では、高校を卒業したら働こうと思っているので 今からでも、社会人として恥ずかしくない知識、マナーなどを身に付けて行こうと思います。 大変参考になりました。m(_ _)m